• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mahalo !のブログ一覧

2014年10月23日 イイね!

★マセラティ公国

★マセラティ公国どうもどうも皆さま
すっかり冷え込んまいりました(東京)

あ、前回エントリーの
QP追悼が皆さまの同情を誘ったのか

それともTOP画の
マセラティ・ジオングが
皆さまの心の琴線に触れたのか

たぶん後者だと思うけど(涙)


普段アクセス少ないワタシのアホブロにしては、珍しくアクセス頂きまして



はっはーん。。。







というわけで、遊んでみたりして









TOPのトライデントマークのジオングが、もしQPだったら。。。





















ほっほーん、、、違和感ないし












で、今度はHAM!さん▽のギブリに勝手に友情出演頂きまして
ギブリだったら、なんだろ。。。



























ワタシの中ではこれかな。。。

やっぱ胸のトライデントが違和感ないなあ













からの~




















逆バージョン

おお、こっちもぜんぜん違和感ないし








ザクとは違うのだよ!
ザクとは!!



追い抜きざまに、ランバ・ラルが窓から顔出してそう叫びそうであります。













で、コレはどうでしょね、シャマル

うむ、これはもう答えは決まっているのであります






























そ、これ

シャア専用のなかでもゲルググのイメージであります

ううむ、やっぱしなんも違和感ないトライデント











からの~、逆バージョン

おお、シャアが降りてきそうであります(鼻血!!!)



そしてこっちは追い抜きざまにこんなこと言われそ


































坊やだからさ、、、






















きゃーーー!言われた~い!!






あ、すいません、つ、つい、、、
















で、ついでですが

これも前からシャア専用だなぁ、と思ってたんですよね

ロッソgtv乗りの方、どなたかどうぞ





というわけで、この時代のマセラティにあって
今のマセラティに無いものって

こういう得体の知れない不気味さだと思うんですよね

今のマセラティって、ジオン軍から連邦軍になっちゃった感じ

ガンダム世代じゃない方にはなんのこっちゃ分からんくてすいません。。。






というわけで、皆さまご唱和下さいまし。。。























ジーク!ジオン!!

ジーク!ジオン!!

いつもアホですいません。。。
Posted at 2014/10/23 00:18:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

★《追悼》さらばQP

★《追悼》さらばQPああ、皆さまどうも

追悼記事へようこそいらっしゃいました

あ、香典はこちらで。。。(涙)

というわけで月曜から唐突ですが
本日エントリーは、、、




 追 悼!



さらばQP!!


いえね、お会いしてる方にはもう話してるし

今さらみんカラでもないと思ったんですけど

やっぱ自分の中でトドメさしとかないと落ち着かないんで。。。



あ、「追悼」ってくらいだからもうとっくに降りてるんですよね、QP

たっぷり半年くらい前に。。。ぅぅぅ





以下遺影をペタペタ、、、(涙)



QPといえばこのリア

写真じゃ伝わらないんですけど、実車のリアはほんとオーラがあって

はじめて実車を前にした時、ドキッとしたのを覚えとります。

とにかくこのリアデザインが、購入の迷いを断ち切らせたのであります。
ううむ、そう思うとなんて罪作りな。。。


それとQPといえばこの極端なウェッジシェイプ

これ、昔っからどうも単調な直線デザインに思えて、どこがそんなイイのか?
いまイチよく分かんなかったんですよね、バックしづらいし。。。

せいぜいカウンタックと同じリアホイルアーチに特徴感じる位だったんですけど

それがいつのまにか魅力を感じてる、ザ★ガンディーニマジック


で、QPというかマセラティといえばコレ

これも最初は、建て付け悪いし、皮とウッドまみれの内装はオッサン臭いなぁ
と思っとりました。でもでも今じゃそれがやっぱし魅力的に思える不思議


でもって、実は最初一番なじめなかったのがこの顔

ううむ、どうもワタシ最初はリア以外あんまし気に入ってなかったみたい、、、

確かにMTじゃなければたぶん買ってなかったし
どうにも一時代前の古臭いデザインに思えて仕方なかったこの顔が
しばらく経つとリアより好きかも、、、ぐらいに思えてくるからやっぱ不思議



実際QPは、写す角度によってブサ男なったり

男前になったり、ちょっとした角度で違うんですよね


今じゃ珍しい昔のベンベみたいな逆スラントノーズは、
うつむき加減で控えめな、一見やさ男風

けどなんか不気味な迫力もあって、、、

独車みたいに分かりやすい「オラオラ顔」とちがって

この人ホントはちょっとコワイかも、、、みたいな雰囲気が気に入っとりました



信頼性の乏しさとか、欠品だらけのパーツ、あってもアホみたいに高いとか
不満や不安を挙げると切りないけど、、、

見て下さいまし、この今にも壊れる気満々のEgルーム(涙)


それでも不思議と魅力があって

工業製品としてはちょっと不完全、未完っぽいとこも含めての魅力
っていったらバカ親過ぎますかね。。。

でもそれが不気味さや迫力を増すのに一役かってるとこもある様な



変な例えだけど、未完の迫力といえば有名なコレ













































得体の知れない不気味さは、コヤツに通じる気がするんですよね、
あ、QPに限らずこの時代のマセラティって

胸のトライデントマークがなんの違和感もないし、、、す、すいませんガンダム世代なもんで



ああ、、、


アホが説明しようとすればするほど訳わからんくなるんでこの辺で。。。(涙)

というわけで

さらば、QP!! 
どうやら西の方に引き取られて元気にしているみたいだけど。。。

「さらば」の経過と理由は気が向いたらそのうち





ではではMahalo!
Posted at 2014/10/20 22:54:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

★アヤシイデイト(916×145)

★アヤシイデイト(916×145)ああ、どうも皆さま

なんだか急に
寒くなってきましたね(東京)

あ、この前せっかくロケハンしたんで
部長さそって久々に部活してきました。

いえね、最近写真といえばipadばっかで

ろくに一眼いじってなかったもんで、一眼の設定の変え方とか

けっこ忘れてるんですよね。。。(涙)


そんな部員失格のワタシですが、以下ペタペタ貼りますんで

おヒマならお付き合い下さいまし、、、




で、この日の待合わせは東京丸の内

いきなり遅刻する部員失格なワタシ、ぅぅぅ

す、すいません部長、、、

なこと気にとめる様子もなく、黙々と部活中の部長、さ、さすが、、、

部長のエロ撮グッズ、せまいスパイダーのトランクはこんなんでパンパン

ううむ、怪しい、、、 (部長がこん時撮った写真は↑画像をクリック)


さて、丸の内は冬のイルミ▽の準備の工事中だったんで、お馴染みのココに移動したのであります

部長は昨晩▽とこの日で2夜連続のご出勤、さ、さすが、、、


というわけで、いつものイタ街でありますが、
ワタシ自身はこの定番アングルで撮るのは初めてだったりして。。。

はたして、、、

はっはーん

ちとアングル変えて

ほっほーん

なんてやってたら、久しぶりに職質受けちまいました(涙)

この写真はブレブレで気に入ってないんだけど、せっかく撮った2ショットなんで。。。

やっぱ夜撮は三脚使わないとダメなんだけど、ついついめんどくさくて。。。


で、せっかく2台なんで絡み写真


もちっと寄って、最近気に入ってる切取りシリーズ













二台とも彫刻的なラインが、かっちょええ


で、この日のメインはイタ街じゃなかったんだけど、つい長居しちまいまして

メインの予定だった東京タワーとのコラボ写真を撮りに芝公園まで来た瞬間

ちょうどタワーのイルミが消えちまいまいした。。。(嗚咽)

ホントはこの写真の赤信号あたりにタワーが浮かんでるはずだつたのに


呆然と立ち尽くす部長

じゃなくて、視線の向こうには超ミニスカのおねいさんが、、、あにやってんすか

仕方ないんで、ここで何枚か流し撮りの練習したりして



ううむ、もちっとタクシー流したかったけど、手持ちじゃこれが限界、、、

でまた切り取り。。。

スパかっちょえ

で、今回ゴミゴミした雑多な場所で撮るのも、一つの目的だったんですけど

イメージ通りの場所がなくて、これもまたタワーと一緒で次回の宿題

帰り、通りがかった有楽町

遅い時間で、人も警備員もいなかったもんで

敷地内にちっと入れて撮っちゃったりして

手持ちで急いで撮るもんだから、ほとんどブレブレで使えるのはコレくらい(涙)





で、この日のオマケ。。。







というか、今回ワタシん中ではホントはこっちがメインだったんだけど。。。

ザ★部長撮り


ちと雰囲気だしてモノクロで、、、

↑これはTOP画のトリミング前のオリジナルサイズ

ほとんどぶっつけで撮った中では、コレはけっこお気に入り

いやしかし、さすが普段からの自撮りでポーズ取るの慣れとります、、、やるな部長


ううむ、この人物&クルマ写真、ちょっと研究したいかも。。。



て、男二人でアホなことやってるうちにあっという間にイイ時間


そろそろ帰りますぜ

部長、2夜連続出勤お疲れさまでした

また寒くなんないうちに、宿題やりに行かなくっちゃだわ






ではでは、Mahalo!
Posted at 2014/10/17 23:21:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

★自転車が飛ぶみたいです

★自転車が飛ぶみたいですいやはや、どうも
1日に2度も更新するなんて
自分でもびつくーり!

で、台風19号
来るみたいですね



いえね、ワタシあんましそういうの気にしなくて
準備もめんどくさいから、何もやらない方なんですけど



どうもご近所さんが心配性みたいで

自転車が飛ぶ!
自転車が飛ぶ!


と騒ぐんですよね。。。






飛ぶかーーー!!

と心で叫ぶんだけど

ウチの奥さまもビビッてしまって、
片付けて!とノタマウので、やむなし。。。(涙)



で、 備えるべし!!

折りたたみ2台たたんで、娘のチャリを上に寝かせておいて

仕上げに、壁とクルマで挟んでもう完璧!!

あ、そうそういまウチに遊びにきてるMr.Bean号はこの通り

ううむ、145がデカく見える。。。



というわけで、皆さまも台風に備えてご準備を。。。

自転車飛ぶみたいですぜ、ふふふ






ではでは、Mahalo!
Posted at 2014/10/13 19:54:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

★行くべし、ロケハン!!

★行くべし、ロケハン!!どうもどうも皆さま、
3連休いかがおすごしでしょう
さて、
東京もそろそろ台風が来るみたいけど
雨風対策お済でしょうか

連休なか日の都内は快晴でしたが
奥さま&娘は、ママ友たちと

ネズミー・シーに行っちまいまして、特にやることないワタシ(涙)

ううむ。。。仕方ない

楽しいクルマもやってきたことだし


行くべし、ロケハン!!

というわけで、部活前の下見に行っちきました。


あ、楽しいクルマつうのは、TOP写真のクルマなんですけど

オカシなSHOP▽のオカシな社長が、これ乗ってもっとアホを精進するようにと

お貸しくだすったありがたいアホ増強マシンなのであります。(涙)


あ、そんなことはどうでもよくって、このエントリーはこのあと下手な写真が

40枚以上も 続くんで

台風でどこも出かけずヒマで死にそうな方のみ以下どぞ!

がむばってなるべく無口で行きますぜ!!




まずはこちら、首都高JCT下

これ撮ってみたかったんですよね、夜撮したらどうなるんだろ

あとは適当に。。。

おお、ちっこくても意外と迫力あるぞMINI

これはTAXIが面白い感じで撮れたんで

こうやって見ると、ミニカーみたいでやっぱ迫力ないなあ


さて、場所変えて、こんどは雑多な下町チックなとこで

ちっと雰囲気出したかったのと、モノクロはダメ写真の七難隠すんで

下町シリーズはこれで行くべし!!











ううむ、こうして見るとMINIってホントちっこくて可愛いすね

下町シリーズはこれでおしまい


お次は総天然色にもどって、こちらの新旧コラボ

ううむ、デカイな新しいの。 いちよ5ナンバーなんですけどね









コラボシリーズはこれでおしまい!

新しいのもキライじゃないけど、こうして比べると全然MINIじゃないっすね


さて、また場所変えて、今度はド定番の埠頭

ここはロケハンじゃなくって単に撮りたくて来ただけだったりして。。。

埠頭の夜景もいいけど、昼間もさわやかでヨイのであります









ここ、気をつけないと落っこちますぜ、まじで

大きさ比べ






ここも同じ埠頭だけど、ちょっと入るとこんな工場っぽい感じなんでモノクロで


で、すっかりロケハン忘れて、まだ埠頭にいたりして、、、(涙)

こっからは部分撮りの切り取りシリーズ

MINIっぽいところを切り取るべし!!








ん、このドアハンドル、なんか156っぽい

というわけで切り取りシリーズおしまい

今度は室内シリーズ、といっても2枚だけだけど

4速マニアル!チェックのシートがなかなかオサレ

おしまい

さて、やっと本来の目的ロケハンへ、移動するべし



ここではコレ

東京タワー君と撮りたかったんですよね


ご近所さんには、まゆみたいな不思議な形の高層ビル

シミジミとちっこいなあ。。。

さて、東京タワー君と2ショット撮ったら

サイナラして、ネズミー・シーから帰ってくる奥さま・娘を迎えに行くべし!!

というわけで最後は待ってるあいだ、適当に撮った夜景

三脚持ってきてないんで、ISOを800まで上げて、息止めながらなんとか手持ち

さてと、帰りますかね

ついつい撮るの夢中になっちゃうから結局一日がかり、、、

ホントはもっと未開拓地のロケハンしたかったんですけど、ま、まあいいか。。。



40枚以上のお目汚しにお付き合い頂いてどうもありがとございました。



あ、そうそう、それにしてもこのMINI、ダイレクト感ビシバシで

メイフェアだけど軽いせいか、街乗りだったら結構速いしおもしろ過ぎでアホになりそ




 ではでは、Mahalo!
Posted at 2014/10/13 12:00:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デルタ ★エンジン洗浄【セレストケア(TEREXS)】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1115721/car/2497269/8254716/note.aspx
何シテル?   06/05 15:33
どうも皆さま訪問MAHALO! あ、 Mahalo!とはハワイ語で「ありがとう」です。 車歴見ると、なんか面倒なマニア と思われそうですが た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56789 1011
12 13141516 1718
19 202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター]MEKEDE(NAVIFLY GROUP) INTELLIGENT VEHICLE INTERACTION SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 19:33:28
ROCKETさんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 17:50:41
BMW E89 CIC HDD→SSD換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 00:38:02

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター ベンベ号 (BMW Z4 ロードスター)
ついにゲルマン帝国の軍門に下ってしまいました ワタシもいわゆるビーマーていうんですか?  ...
ランチア デルタ コアラ号 (ランチア デルタ)
偉大過ぎた初代の陰で全く存在感の無かった2代目から 大きな期待をもって迎えられた分 多く ...
シトロエン C3 犬小屋3号 (シトロエン C3)
FIAT500に続く3代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 あ、犬小屋号の由来は 車 ...
フィアット 500 (ハッチバック) 犬小屋2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ジュリエッタに続く2代目犬小屋号は 実家カーでもあります。 気付けば3匹いたヘビが 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation