• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月24日

320万円

320万円 320万円。とある試算による、現在の日本での国政選挙での1票の価値だそうです。

現在の国家予算と日本経済総体を有権者数で割った数字とか。

かなりの極論では有りますが、それくらいの価値のある行動で有るというのも判る気がします。

今日の午後、急ぎの要請でお客様の所へパソコン1台納品。そのついでに区役所に行って期日前投票に行って来ました。

僕の選択基準の内、一番最初に除外するのは宗教と共産主義。

宗教を求めるかどうかは100%個人の自由ですが、政治には絶対口出ししては行けません。
(人類の歴史上、宗教が最も沢山人を殺しています。権力を持った宗教は、最初の理念がどうであれいつか必ず思想統制を始めます。)

共産主義は純粋に学術的に組織論としてみればとても優秀なシステムですが、人間向きではありません。(共産主義国家が国民を幸せにした事は有りません。幸せだと勘違いさせた事しか有りません。)

あとは、つまりどちらの民主主義(とおぼしき主張)を選ぶか、だけです。

民主主義は社会の意志決定に非常に長い時間と高いコストがかかると言う欠陥が有りますが、唯一失敗を他人のせいに出来ないと言う優秀な側面が有ります。

現在の社会が、国がおかしいのは、100%国民のせいである。投票権を持ち、行使すべき有権者のせいである。

みなさん、世の中がおかしくなったと感じているなら、それは結局貴方の(自分の)せいです。

投票に行きましょう。
ブログ一覧 | 日々 | 日記
Posted at 2009/08/24 15:01:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年8月24日 15:06
いやーMINI乗りにこーんな素晴らしい主張をされる方がいらしたとは!
ただ日々を過ごし、無意味に歳を重ねてるわたし・・・
まさに穴があったら入りたい気分です
``r(^^;)ポリポリ
コメントへの返答
2009年8月24日 15:24
こういう偉そうな事を言う奴が、いつか社会を欺して専制君主になろうとしたりするんですよね(爆)

たまには真面目になっておかないと、バカに歯止めが効かなくなるので(笑)
2009年8月24日 15:33
今回の宗教系政党は凄いですね。
全区に候補者を送り出してるから、供託金だけでも相当な額を信者が負担したことになりますね。

「20世紀少年」の『民友党』を思い出してしまった・・・
コメントへの返答
2009年8月24日 16:04
学生の頃一度そうとは知らずに取り込まれそうになった事があり、その卑怯な手口と行き着く先に待って居る人達の表情に底知れぬ恐怖を感じたものです。

あれがまた今でも存在している。そのこと自体が驚異ですね・・・

某テロ宗教団体よりも余程巧妙で、素直に怖いです。
2009年8月24日 15:51
僕も今日期日前投票行ってきました(^_^)v
 
僕も宗教系はダメ、他人に署名をさせて選挙ハガキなどを送りつけるシステムも嫌い。
自分の選択肢は聞かれたら表明はしますが、
他人に縁を辿って押し付けるのはやりません。
 
選挙は自主判断、自発的に行きましょう!
コメントへの返答
2009年8月24日 16:12
お互い、よりによってこんな日に投票日が設定されるとは・・・ですね(^^;

自ら(これが一番大事)考えて、良いと思う選択をする。これが選挙では一番大事ですね。

だから、例え友人からでも「誰々に投票してくれ」と言う言葉には原則として耳を貸しません(参考に位はすると思いますが。)
2009年8月24日 16:03
とりあえず、選挙には行きましょう。
コメントへの返答
2009年8月24日 16:16
選択には必ず責任が伴います。
だから投票したくないと言って行かずに、世の中がおかしくなったと文句を言うのは、投票しないと言う選択した者にも責任が有る・・・

どうせどっちに転んでもどう成っても責任を取らなきゃいけないので、ならば自ら進んで選択して責任を取りに行きましょう。
2009年8月24日 21:04
選挙の選択肢に、「どの候補者もダメ」を追加して、その数の大小が政策運営に影響する構造にすると面白いんですけれどね。

候補者がひとりしかいないと役立たずな人間でも無投票で決まってしまうし、現職はとにかく辞めさせないといけないから、対立候補が何処まで出来るか知らんけれど、そちらに投票するとかあるわけですよ。

コメントへの返答
2009年8月24日 23:35
そういう意思表示が出来るシステムも欲しいですよね。

全員NOっていう選択肢が難しいのは判りますが、ならばせめて「該当無し」の選択肢を明文化して、結果を一緒に公表する様にするとか。

まぁ、「なら自分で出ろ」と言う意見も出てくるでしょうが・・・ただ暮らしていくだけでもとても大変だと言う現実も有りますしね。
2009年8月25日 11:02
自分も票を入れたい政党が無くて、困ってます。(汗

こういう時は選挙区の候補者の主張で判断するしか無いのですが、某宗教党は選挙カーがやかましくて嫌です。
コメントへの返答
2009年8月25日 21:37
僕は特に支持政党は無いけれど、いままでのやり方でこんなに状況が悪化してるんだから・・・と言う基準で選択してます。

消去法に近いのがちと残念ですが。

某宗教、うちの近くもしつこく走ってますね〜。比例区で1つくらい議席確保しちゃいそうで不快です。

プロフィール

「走りたい・・・」
何シテル?   10/21 12:58
子供の頃から一人で映画館に行く位筋金入りの映画 好き。でも最近は仕事が忙しくてビデオもなかなか 見れません・・・ 学生の頃はバイクに染まっていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TK−square 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/03/26 23:44:10
 
NEWEST 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/02/18 23:20:13
 
real direction 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2009/05/19 00:56:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
4年と9ヶ月乗って来たE46ツーリングと車検切れを機にお別れ。 後を継いだのは1世代新 ...
ミニ MINI 水色号 (ミニ MINI)
スポコンファッションまっしぐらから一転、トコトンサーキット仕様に変身を遂げたMINI。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
TVから色んな雑誌まで沢山のメディアに紹介して頂いた初代のMy MINI。 JCWキッ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
クラブマンとさよならして、暫くは水色号&嫁さん号だけで過ごすつもりだったんですが・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation