• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月31日

中部ユーロチャレンジ第2戦

急遽決まった中部ユーロチャレンジ第2戦ですが、出るからには一切手抜きは無し。例え走り慣れていないラジアルタイヤでも、走るとなれば負けたくは有りません。

Sタイヤ前提で仕上げてあるMINIですが、減衰調整だけでなんとかなるだろうと予想してたものの・・・思いっきり甘かったです。

まず朝からのフリー走行ではSタイヤと同じ組み合わせのままで試走。

ま・・・ま・・・ま、まがらん!!

タイヤが古くて本来のグリップが期待出来ないとは言え、余りにも食わせる事が出来ずに入り口から出口まで全部アンダーアンダードアンダー。止まる寸前まで減速してゆっくり向きを変え、出口が見えてからやっと加速。まったく気持ち良さの無い走りで1分4秒1がやっと。うむむむむ。悪くても3秒台前半。上手く行けば2秒台にと目論んでいただけにがっくしです。この段階で一応2番手タイム。1番手は最近成長著しいやっちゃん号25号車が1秒先に、3位にはマシントラブルで攻めきれなかったムックちゃん号24号車が1秒後方に。

しばし間を開けての予選に向けて悩む・・・曲がらないのだから曲がる方向にするのは当然。一層思い切ったドオーバーになる様にフロントヤワヤワの7リアカチカチの3に。前にぎゅぅ〜っと加重を乗せて後ろを飛ばして曲がる方向です。

大幅な性格変化を覚悟してコースイン、タイヤを暖めてアタックを始めるものの・・・なんか思うような挙動にならない。ノーズの入り・・・というか、リアの動きが速くなって一応向きは変わるものの、挙動が不安定でなかなかアクセルを入れるタイミングが取れず、加速が遅れてタイムに繋がらない感触。走り方を工夫してみるも思うようにタイムに繋がらず、1分4秒4がやっととタイムダウン。その後はタイヤがオーバーヒート状態で、少々クールダウンしても回復せずに終了。

結局1位はやはり25号車が1秒ちょっと先に。応急処置が効いて調子を取り戻した24号車がコンマ3秒先行で2位、僕が3位となりました。4位はBabyGang号27号車、5位はYRT仲間のKさん号26号車。ここまで全員4秒台と接戦の予感。予選で変更したセットの方が車を振り回しやすかったので、基本そのままでリアを1段だけ緩く。これで決勝に臨みます。

午後からの決勝、3番グリッドはポールポジションの真後ろ。グリッドスタートが苦手と言う25号車の前に出る事さえ出来れば、あとはレース運びでなんとかなる・・・かも。当然他のみんなも同じ事を考えているハズ。一瞬の勝負になりそうです。

順調にグリッドインしてスタートの瞬間を待ちます。1分前でエンジンスタート。ん?・・・DSCエラー!?ABS警告もついてる!?なんじゃ??
一旦エンジンを切って再始動するもエラーは変わらず・・・むむむ。しかしDSCは無くて全然オッケィだし、ABSも効かないなら効かないで大丈夫だろう!そのまま行くぞ!

そのまま進行して行き、レッドシグナル点灯・・・消えてスタート!
目の前の25番のテールを睨みつつ、一瞬のホイールスピンで抑えて綺麗にスタート決まった!インを取りにフル加速!左前の24号車もインを狙う!ほぼ綺麗に横並び!しかしよりインにいる24号車の方が有利か・・・

スピードの乗り切らない25号車の真後ろにつくも、インに入れず1コーナー飛び込みで制動が一瞬遅れる!いきなり全てのエラーが解消!と同時にDSCがオンになり、コーナリング中に失速気味に!アウトに膨らむ僕のインに26番が飛び込んで4番手に後退!しかし急いでDSCを切断して追いかけ、S字飛び込みで前に出てポジション復活。前の2台は25,24の順でヘアピンへ飛び込み、24がインを取って前に!こちらとの差は1秒、追いかけろ!

1秒の差を維持したまま前の2台を必至に追いかけるも、厳しいアンダーにちょっと焦りが出てコーナリングが雑に。2周目で1.5秒ほどに差を広げられて深呼吸。焦るな、落ち着け、じっくり行け、前の2台は競り合ったまま、何処かで必ずチャンスが来る!それまで我慢しつつ少しずつ差をつめて行け!

一時2秒近く有った差を1秒ちょっとまで縮めた6周目、1コーナーで24番ブレーキが遅れる!25番がインに入り2コーナーで先行!このロスでコンマ5秒まで差が縮まる!第1ヘアピン飛び込みで24号車が再びインをつく!!が、曲がりきれずに2台とも失速!チャンスだ!

一気に差を詰めてインに飛び込むが、一瞬の差で前に出る事が出来ず!無理したこちらがそのまま立ち上がりで僅かに失速!追い抜けないまま3台連なって最終コーナーへ!

タイヤがきつい!立ち上がり重視ラインで丁寧にコーナーリングするも、差は再び1秒ほどで安定。もう1チャンス来い!と諦めずにプッシュ!

しかし、結局そのまま10周終了、3位でのフィニッシュとなりました。

MINIで久々の表彰台ですが、レース運びも走りその物も反省ばかりです。スタートでみんなインを狙って来るのは判っていて、そもそも24号車の方が有利な場所に居るのに無理に自分もインを刺しに行ったのは失敗。確かに決まれば一気に先行出来るかも知れないけど、それなら最初からアウトに攻めに行っても同じだったはず。結果としてアクセルを戻す事になるは無理なラインで膨らんで後続に抜かれるは・・・考えが甘い。

タイヤの使い方も失敗ばかり。特に最初の2周は焦りから無理な突っ込みを続けてタイヤのイイ所をダメにしてしまい、後半まで保たせる事が出来ず、他車より100kgくらい軽い車体の優位を全く生かせませんでした。

加えて特にやっちゃんムックちゃんは熱心に練習し、走り込みだけじゃ無くセッティングもしっかり煮詰め、ラジアルタイヤを上手く使いこなしていました。ある意味負けて当然。自分の未熟を痛感したレース・・・です。

次戦は11月1日。WTCCと被っているので参戦出来ません。ので、9月20日のユーロカップで雪辱戦です!今度は負けないぞ!
ブログ一覧 | スパ西浦 | 日記
Posted at 2009/09/01 00:01:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2009年9月1日 10:17
当日は本当にお疲れ様でした。しんじさん、やっちゃん、チャンプ・・・いやムックちゃん、BabyGangさんと中部の4台が切磋琢磨し、ほんとうにMINIレースを盛り上げてくれていますね!!

ユーロカップも強豪揃いですので頑張ってください!!
コメントへの返答
2009年9月3日 3:06
サポートお疲れ様でした!

なんとかもっと盛り上げて倍の台数でレースしたいですね〜

ユーロカップでもよろしくです!(^^/
2009年9月1日 17:29
先日はありがとうございました!やはり追いつけな・・・い


お互い車を本調子にしましょー
次回も宜しくです!
コメントへの返答
2009年9月3日 3:07
お疲れ様でした!

こちらこそ、遊んでもらって有り難うございます!

お互い難儀な車かかえて大変ですが、頑張って走り続けましょう(^^;
2009年9月1日 20:42
先日はお疲れ様でした!
スタートから終始しんじさんのプレッシャーは脅威でした!!(汗)

私も車を再度本調子に仕上げ仕切り直しますので、又宜しくです。
コメントへの返答
2009年9月3日 3:08
お疲れ様でした!

プレッシャー・・・はもちろん思いっきりかけていたつもりなんだけど、結局ただ掛けてただけで結果に繋がらず。。。(^^;

ユーロカップでもがんばろう(^^/
2009年9月1日 20:48
お疲れ様でした。

見てるほうも手に汗握るすごいレースでしたよ。

またよろしくです。

コメントへの返答
2009年9月3日 3:09
お疲れ様でした!

予想以上に暑かったですね〜。最高38度だったとか!?

頑張って3台でバトルすればもっと面白くなったハズで、まだまだ未熟です・・・

次戦、もっと頑張ります!

プロフィール

「走りたい・・・」
何シテル?   10/21 12:58
子供の頃から一人で映画館に行く位筋金入りの映画 好き。でも最近は仕事が忙しくてビデオもなかなか 見れません・・・ 学生の頃はバイクに染まっていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TK−square 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/03/26 23:44:10
 
NEWEST 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/02/18 23:20:13
 
real direction 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2009/05/19 00:56:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
4年と9ヶ月乗って来たE46ツーリングと車検切れを機にお別れ。 後を継いだのは1世代新 ...
ミニ MINI 水色号 (ミニ MINI)
スポコンファッションまっしぐらから一転、トコトンサーキット仕様に変身を遂げたMINI。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
TVから色んな雑誌まで沢山のメディアに紹介して頂いた初代のMy MINI。 JCWキッ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
クラブマンとさよならして、暫くは水色号&嫁さん号だけで過ごすつもりだったんですが・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation