• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月27日

ラストラーダカップ2007 Rd4の参加記録 前編

ラストラーダカップ2007 Rd4の参加記録 前編 岡山国際サーキットで開催のラストラーダカップ。今年最後と言うことで参加台数も56台と大盛況。その分コース上の混雑が心配・・・

今回の講師陣はいつもよりちょっと少なく3人。シャーク井入選手、田中哲也選手、阪口良平選手。運良く今回も抽選に当たり、井入選手のレッスンを受ける事が出来ました。

今回は自分の車ででは無く主催側用意の車でのレッスン。僕はスリックを履いたS2000に乗せて貰う事に。初めてのS2000にちょっと興奮!
一番勉強したいのはやはりアトウッドの上手い抜け方。ココを上手く登れればその後のバックストレートでの車速を高く維持出来てタイムアップに繋がります。
前回も同じテーマでしたが、今回は30分走りっきりでオッケイとの事だったのでより正確に反復練習。
早めにインについてオーバースピード気味に飛びこみ、そのままの勢いでアウト側の傾斜の緩いラインに乗って出来るだけ早くアクセルを全開に。
台数が多いので必ず狙った通りにラインに入れる訳じゃ無いけれど、その分上手く行った時と無理なラインになった時でストレートでの速度の乗りが違ってくるのが判ります。
体に感じるG変化と車速の乗りがイメージしてるのと幾分違い、なるほど~と。

他にも車の挙動やコース攻略のヒントなど細かな事をあれこれ。ちょっとびっくりだったのがダブルヘアピン2個目の飛び込み方。体感的にはハンドルを切ってからブレーキを入れていると感じるんですが、前輪荷重を強く乗せて曲がる為かと思ったら実はそうじゃ有りませんでした。1個目の左を強く曲がる事で車体に左へのヨーが奥まで残ってしまうので、右へハンドルを入れる(強く戻す)事でヨーを無理矢理消して車体を安定させ、それからブレーキを入れる。そういう理屈だそうで・・・ううむ・・・

ブレーキング体制に入るために残っているヨーが消える様に車体の向きを修正する。当然と言えば当然なんですが、2個続くヘアピンの短い間のロスを最小限にする為にそこまで短時間で積極的に操作するってのがびっくりでした。僕が自分で走る時は1個目でそこまで強いヨーを発生させられなくて、結果そういう操作が必要ないんですね。こうやって改めて思い返して文章にすると、レベルの高さを実感・・・う~ん。言い換えればそこまで精緻な操作を徹底してする事でよりタイムを削って行く訳で、以前鈴鹿で澤選手の運転で感じた事とよく似た、レベルは高いけどでもなるほどと思える発想で勉強になります。

とにかくも、あっという間の一枠でした。


2枠目からMINIで練習です。
タイヤは冷感で1.8kgから。減衰はF4、R6。状態に多少不安の有る中古Sタイヤとヤワなブレーキ。ゆっくり目にコースインして慎重に感触を確かめつつ熱入れ。タイヤの状態は・・・一皮剥けば大丈夫そう。ブレーキも熱が入れば取り敢えずちゃんと効く・・・

コースは至る所渋滞が有りますが(^^;・・・レッスンでの事を実践しながら徐々にペースを上げていき58秒が出た次の周のバックストレート~リボルバー飛び込み、目の前を走っていた1台がエンジンブローして猛烈な白煙!
浴びたく無いのでラインを外してスローダウン。ブローした車、オイルを撒きながらそのままリボルバーに入って行っちゃった!!!あちゃ~~!!!
ラインがクロスしてしまいオイルの帯を踏んでしまいました(;_;)
リボルバー2個目で横に並んでオイルが出ている事をアピール。気付いてくれたかそこでコースオフしてくれてなんとか収まり、タイヤが滑る感触は無かったので僕はそのままゆっくりピットイン。幸い出たオイル量は少なかった様でタイヤへの影響は最小で済んだみたいで一安心。

そのまま赤旗中断。待ち時間の間にタイヤをチェック。空気圧を2kgに調整。この辺りはいつも通りですね。
コーナー2個分のオイル処理でちょっと時間がかかってしまい、13分ほどの遅れで再度コースイン。インラップでオイルの状態を再確認しアタック開始。やはりバックストレート~リボルバーで一番良いラインが取れず、微妙に恐怖心。クリアも取れずで1分57秒8・・・ここでチェッカーフラッグとなりました。
関連情報URL : http://www.lastrada.ne.jp/
ブログ一覧 | 岡山国際サーキット | 日記
Posted at 2007/11/27 03:59:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

ステロイドの影響
giantc2さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「走りたい・・・」
何シテル?   10/21 12:58
子供の頃から一人で映画館に行く位筋金入りの映画 好き。でも最近は仕事が忙しくてビデオもなかなか 見れません・・・ 学生の頃はバイクに染まっていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TK−square 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/03/26 23:44:10
 
NEWEST 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/02/18 23:20:13
 
real direction 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2009/05/19 00:56:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
4年と9ヶ月乗って来たE46ツーリングと車検切れを機にお別れ。 後を継いだのは1世代新 ...
ミニ MINI 水色号 (ミニ MINI)
スポコンファッションまっしぐらから一転、トコトンサーキット仕様に変身を遂げたMINI。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
TVから色んな雑誌まで沢山のメディアに紹介して頂いた初代のMy MINI。 JCWキッ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
クラブマンとさよならして、暫くは水色号&嫁さん号だけで過ごすつもりだったんですが・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation