• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんじ☆のブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

ひとまず完成・・・?

ひとまず完成・・・?先日来頑張って自家塗装しているTE37ですが、ひとまず完成って所まで仕上がりました。

塗膜の磨き込みをまぁこんなもんだろうって所まで終わらせた段階で、エッジ部にちょこちょこ塗装のハゲが・・・やっぱ下地処理もっと徹底せなあかんかったかな・・・あるいはプライマーを塗るべきだったか?

とにかくも剥がれた所はヤスリで再度磨き込んで再塗装。一応ちゃんと塗膜が乗っているように思えたので・・・軽く磨いてクリアを塗って、充分乾いた所で極細目のチューブコンパウンドを使って全体のつや出し。

クリアがボケてツヤが出ない所が数カ所。仕方なしそこは1500番のヤスリで均してから再度極細目コンパウンドで何度も何度も磨き込み。

素人仕事としてはまぁ充分綺麗に出来た・・・かな?

しかし、なんかちょっとでもぶつけたり何かにこすれたりすると、また塗膜が剥がれてしまいそうな不安が・・・大丈夫なんだろか?(^^;

とはいえいつまでもびくびくしてばかりもいられないので、ひとまずこれで完了として、いよいよタイヤを履かせます。

さてさてどうなる事やら(^^;
Posted at 2012/09/10 01:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2012年09月07日 イイね!

水色号、思わぬトラブル

水色号、思わぬトラブルうちの倉庫は現在在庫山盛りで、水色号を入れると作業エリアが取れません。

ので、毎日出し入れしてるんですが。。。ふと気づくと運転席の窓がどうしても開きません。どうもパワーウィンドモーターが死んでしまった様子。

水色号は今年で10年目の車体。R53/50では良く聞くトラブルなんですが、これまで一度も起きた事が有りませんでした。思えばよくも今まで壊れなかったものだ・・・と言えるかも知れません。

が、それはともかく窓が開かないと色々困ります(^^;

で、実はもう5年位前ですが、PWモーター、ヤフオクで中古を1個確保して有りました。先見の明?ただの偶然?(^^;

これと交換すれば直ぐに直るハズなので、ひとまずドアの内張りを剥がして覗き込み・・・

断念(爆)

狭い場所なのになんか色んな部品が周りに有って、外したが最後組み立てられなくなりそうでしたので(^^;

早速この週末中に再入院です(^^;
Posted at 2012/09/08 02:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2012年09月07日 イイね!

色塗りが終了。

色塗りが終了。やっとTE37の色塗りが終了しました。

内面をどう塗ろうかちょっと悩んだんですが、HCで園芸用のちょっとした棒を何本か買って来て、4本束ねて上1/4位の所で1箇所結び、ねじるように広げて上側をホイールボルトの穴に差し込むと。。。多少揺れるけど良い感じで宙に浮いてくれました。

で、じっくり重ね塗りして時間かけて乾燥。

多少ムラっぽい部分も有りますが、素人仕事としてはまぁまぁ・・・かな?(^^;

これから磨き込んでつや出しをして、さらにクリア塗装。まだまだかかりますね〜

プロに任せると2万円とか聞きますが、なるほど料金高いのも判ります。格安の所も有る様ですが・・・どうなんでしょ?(^^;
Posted at 2012/09/08 02:30:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2012年09月06日 イイね!

4つ穴のTE37は稀少品

4つ穴のTE37は稀少品気がつけば、17インチで4つ穴のTE37(スタンダード)は、レイズのラインナップから消えてしまいました。

一応TE37SLと言う(僕が生み出した?(笑))モデルが有り、MINIならばこれを履けば良いのですが・・・

僕が実戦用で使って居るTE37とはやはり細かな形状など色々違います。

で、愛用のTE37ですが、何年か前に他のMINIに履かせていて、ハブボルト破損で走行中に1本取れてしまい、内側を凹ませてしまいました。

幸い酷い状態では無くバランスがちゃんと取れたので、これまでだましだまひ使って来ていましたが・・・いずれは割れるでしょう。

で、稀少品となったこのモデルをヤフオクで地道に探して居て、少し前にやっと1本だけ買う事が出来てました。

ただし色はゴールド。愛用品はホワイト。

1本だけ色違いってのはさすがにちょっアレなんで(^^;、久々に自家塗装に挑戦しています。

以前CE28を自家塗装した際は、塗料の量をケチり手間も惜しんだ為、3年ほど経った今は擦れてキタナイ状態に。あの時は綺麗に塗れたと思ったんですが(^^;

その教訓から、今回は一層真面目に一生懸命塗ってます。

脱脂をした後下塗りをし、上塗りを何回も繰り返し、ひとまずここで良いだろうと思った段階で磨き込みを行い、塗りの甘い所が出て来たので再度重ね塗り。

さすがにもうそろそろ充分かなと言う段階まで来たので、良く乾燥させてからもう一度磨き込みをして、さらにクリアを塗ってさらにもう一度磨き込み・・・

出来れば今週中に終わらせたいですね〜

仕上がったら、来たばっかのRE11SーRHをはめてフロントに履かせる予定です。

上手く仕上がりますように!
Posted at 2012/09/06 01:10:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2012年09月05日 イイね!

水色号ニュータイヤ

水色号ニュータイヤ17日のETCC鈴鹿SP2で使うニュータイヤが届きました。

今回からRE11SのTypeRHを使用します。RE55SーSR2とRE11S−RSの中間くらいって評価のタイヤですが、ライフは55S同等と言う話しですので、これからの常用にしようかと目論んでいます。

今回買ったのは2本だけ。これをフロントに履き、これまでの11S−RSをリアに。前後のバランスがちょっと心配ですが、RSは6部山と4部山と言った所なので、まぁ大丈夫でしょう(^^;

Posted at 2012/09/06 00:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「走りたい・・・」
何シテル?   10/21 12:58
子供の頃から一人で映画館に行く位筋金入りの映画 好き。でも最近は仕事が忙しくてビデオもなかなか 見れません・・・ 学生の頃はバイクに染まっていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TK−square 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/03/26 23:44:10
 
NEWEST 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/02/18 23:20:13
 
real direction 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2009/05/19 00:56:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
4年と9ヶ月乗って来たE46ツーリングと車検切れを機にお別れ。 後を継いだのは1世代新 ...
ミニ MINI 水色号 (ミニ MINI)
スポコンファッションまっしぐらから一転、トコトンサーキット仕様に変身を遂げたMINI。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
TVから色んな雑誌まで沢山のメディアに紹介して頂いた初代のMy MINI。 JCWキッ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
クラブマンとさよならして、暫くは水色号&嫁さん号だけで過ごすつもりだったんですが・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation