• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんじ☆のブログ一覧

2007年08月17日 イイね!

今日のビリー

今日のビリー書いてないだけでちゃんとやってます~(^^;

例によって3日に2回くらいのペースです。右肩のせいでビリー禁止と言われてますが、やらないとなんかそのままずるずる行きそうなので下半身強化だけやってます。

今日はMINIのオイル交換の帰りに、肩用のサポーターが欲しくてSPORT’S DEPOに寄ったのですが、フィットネスコーナー見るとまぁ相変わらず色々有りますねぇ。(きっちりビリーも有りました(笑))

ついでに、以前持ってたハズなんですが見あたらないので、アンクレットって手足用の重り1kgX2を買って来ちゃいました。今夜からこれつけてビクトリー!です。
Posted at 2007/08/17 22:28:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月17日 イイね!

MINIのオイル交換

MINIのオイル交換夕方、守山タイヤさんでタイヤハメ替えの後、RHCさんでオイル交換して来ました。

以前から愛用してるのがMOTULの300VPower。で、先回のオイル交換時、短いサイクルで交換する事を前提にして試しにERGのオリクロンを入れてました。

300Vからオリクロンに替えた時、走行フィーリング自体に大きな差は感じず違和感は無かったのですが、油温が一気に5度以上高くなりました。それまで日常の走行で85度前後で維持していたのが90~95度くらいに。高速でちょっと吹かして走るとすぐに100度に達する状態。(ちなみに油温はオイルクーラーの出口の先、エンジンに入る直前で取ってます。)

先日のMINI-CUPでは125度。鈴鹿のチャレクラで132度まで上がりました。温度対策をあれこれしているお陰でこれ以上は上がらず、すぐにやばいって状況ではありませんが・・・やはり心配になってしまいます。

聞けば300Vシリーズは「オイルも冷媒の一種である」という考えでオイル自身の熱交換力も積極的に考えた配合になってるとか。で、迷った挙げ句に今回は結局300Vに戻してしまいました。

帰路の油温、うん、ばっちり下がってます。概ね84度前後。軽く吹かして88度くらい。上昇した油温が下がる速度も速くなってます。高速は乗ってないので高負荷時はまだ判りませんが、日常走行では明らかに冷える様になってていい感触。

オリクロンと300Vでは代金倍ほども違いますが、この違いを見てしまうとやはり・・・(^^;

明日のセントラル自主練習でどんな感触か再確認です♪
Posted at 2007/08/17 21:43:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「走りたい・・・」
何シテル?   10/21 12:58
子供の頃から一人で映画館に行く位筋金入りの映画 好き。でも最近は仕事が忙しくてビデオもなかなか 見れません・・・ 学生の頃はバイクに染まっていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TK−square 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/03/26 23:44:10
 
NEWEST 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/02/18 23:20:13
 
real direction 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2009/05/19 00:56:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
4年と9ヶ月乗って来たE46ツーリングと車検切れを機にお別れ。 後を継いだのは1世代新 ...
ミニ MINI 水色号 (ミニ MINI)
スポコンファッションまっしぐらから一転、トコトンサーキット仕様に変身を遂げたMINI。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
TVから色んな雑誌まで沢山のメディアに紹介して頂いた初代のMy MINI。 JCWキッ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
クラブマンとさよならして、暫くは水色号&嫁さん号だけで過ごすつもりだったんですが・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation