• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんじ☆のブログ一覧

2009年04月05日 イイね!

スパ西浦の会員更新・・・

余録ですが、スパ西浦の事務面でちょっと感じた違和感・・・

一つは以前から行く都度感じている事なのですが、入会時に名前、住所、連絡先や血液型とか全部登録しているのに、受付する都度申し込み書に最初から書かなきゃいけないのは何故?(さすがに今は住所は省略出来る様になった模様。)
カウンターの後ろにはちゃんとしたコンピューターが一式揃ってるのに、情報管理していないのかな?住所を省略出来る様になったのは大きな進歩ですが、毎度毎度沢山書かされるのは面倒です。


で、今回一番不思議だった会員期限更新なんですが・・・
僕の場合、期限の更新だと有効期限は2009年12月31日までとなります。
しかし、新規入会すると有効期限は2010年4月5日までとなります。

かかる費用はどちらも全く同じ10000円。特に入会金とか積立金とかの他に必要な費用は無し。得られる特典の内容には一切差は無し。手続きはどちらも同じ申込用紙を記入、提出しなければならず、会員証も結局新しいものを作ります。

唯一の違いは”会員番号が変わる”だけ。

スタッフさんは上司の方も含めて「どちらでも好きな方を選んで下さい」と言ってます・・・・

これじゃ今の会員番号に何か特別な思い入れが有る人でも無い限り、更新してもメリットは全くありません。

わざわざ残り期限が短いのに更新を選ぶ人ってどれくらい居るんでしょう?そもそもそんな人居るんでしょうか??
なのに、なんでわざわざ「更新は前期限から1年後に期限が来る」なんて縛りを入れなきゃいけないんでしょう?

どちらにも待遇面で一切差が無いのなら、そんな事言わず期限は更新日から1年としておけば、ややこしい事なんて全く無くて会員側もスパ西浦側も楽だし、何よりとても好印象なのに。。。

だけど、そう感じる事をスタッフさんに伝えても、
「言ってる意味が分からない」
「更新なら期限は今年いっぱい」
「新規入会なら今日から1年」
「どちらでも好きな方を選んで下さい」
と繰り返すばかり。

ううむ・・・なんか出来の悪い役人が規則書しか見ずに話してるような印象を受けて、ちょっと呆れてしまいました。

「更新してくれる会員さんには何か特典を用意する事も考えているんですけどね~」と話しては居ましたが、僕も含め初期の会員の期限が切れてから既に4ヶ月目に入っています。いくら何でも考えてる期間長すぎじゃないですか?(汗
Posted at 2009/04/06 01:59:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2009年04月05日 イイね!

久々のスパ西浦

久々のスパ西浦昨夜は福井往復だったので、今日は朝はノンビリ寝てました。

元々元気有ったらスパ西浦走りに行こうと思ってたのですが、本格的に動き始めたのはお昼過ぎてから。今から急いでも3時の枠にも間に合わないかも・・・

しかし、そういえば会員期限が切れてます。なら海沿いをドライブするついでに更新しに行くか~と出発・・・(でも何故かリアタイヤはちゃんとした物に履き替えてたり、工具やヘルメット、果てはスペアタイヤまで載せてたり(^^;)

で、2時半過ぎに着いてしまい、いそいそと受付して準備して、結局一枠走って来ました。

あれこれ試しながらアタックするも、どうにもしっくり来ず。上手く走れた周回で思いの外タイムが出ず、失敗が有る周回の方が速かったり・・・ダンパーはF5R6。以前これでベストが出てるんですが、しかし、う~ん。。。折角増えたパワーがタイムに繋がらず、イマイチ気持ちよくないな・・・

立ち上がりでトラクションが逃げる感触が有るのは他のコースと同じ。アクセルを入れた時にリアが踏ん張ってくれれば前輪を路面に押しつける力が増えてトラクションが逃げないハズ。。。しかしそうなるようにダンパーをいじると入り口で向きが変わりにくく、アクセルを踏むタイミングが遅れてしまいます。

あれこれ工夫してもどうにもタイムに繋がらないので、加速を始めて前側が持ち上がった時に前輪が浮きにくくなる目論見で、試しにフロントを1段弱くしてみました。F6R6。この方が1コーナー飛び込みなどでブレーキを強く残していく状況でも、前輪に加重を載せやすく入り口アンダーも幾らか減らせるのかな?と。

既に枠の終盤。残り10分。アタックは2周がやっとかな。
より強く前加重を残してターンイン出来る様、加速時の加重抜けの感触をじっくり確認出来る様・・・何カ所か微妙なミスがありつつ、一番最後のアタックで1分1秒080。

11ヶ月前に出したタイムから0.008秒だけですが、辛うじて自己ベスト更新です(^^;

しかし、今日は1秒切るつもりで走ったので目標は達成出来ず。最大の原因はやはり走り込み不足かなと。

ダブルヘアピンでこれまでより積極的にリアの挙動をコントロール出来る感触が掴めて来た気がします。でも1~2コーナーの曲がり方はまだ何か間違えて居る様な気がするし、そもそも走りの精度が低過ぎる・・・

もっと走り込んでコースを自分のものにしなきゃいけません。が、とにかくも、極々僅かでは有っても、自己ベストを更新出来たのは嬉しいです♪

Posted at 2009/04/06 01:43:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2009年04月05日 イイね!

海を見に来たはずが

海を見に来たはずが何故かスパ西浦で走ってました(^^;

何か思う様に走れずでしたが、終了間際にかろうじて、極極僅かだけ自己ベスト更新。

しかし、どうにも納得は行かず・・・

ま、ミニは何とか元気だから良しかな(^^;

Posted at 2009/04/05 16:34:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパ西浦 | モブログ

プロフィール

「走りたい・・・」
何シテル?   10/21 12:58
子供の頃から一人で映画館に行く位筋金入りの映画 好き。でも最近は仕事が忙しくてビデオもなかなか 見れません・・・ 学生の頃はバイクに染まっていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TK−square 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/03/26 23:44:10
 
NEWEST 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/02/18 23:20:13
 
real direction 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2009/05/19 00:56:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
4年と9ヶ月乗って来たE46ツーリングと車検切れを機にお別れ。 後を継いだのは1世代新 ...
ミニ MINI 水色号 (ミニ MINI)
スポコンファッションまっしぐらから一転、トコトンサーキット仕様に変身を遂げたMINI。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
TVから色んな雑誌まで沢山のメディアに紹介して頂いた初代のMy MINI。 JCWキッ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
クラブマンとさよならして、暫くは水色号&嫁さん号だけで過ごすつもりだったんですが・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation