• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんじ☆のブログ一覧

2009年04月18日 イイね!

EUROCUP2009Rd2 3H耐久参戦記 その2

EUROCUP2009Rd2 3H耐久参戦記 その2その1はこちら・・・

和気藹々とした準備も終わりグリッドから全員の退避が完了。静まった場内にアナウンスの声だけが響きます。

スタートのタイミングはスプリントと同じ。ただし1分前でもエンジンスタートはせず。

30秒前・・・5秒前・・・レッド点灯!・・・消えた瞬間、ランナーが一斉にスタート!

ヴィータのボンネットにタッチして横を駆け抜けるShinta君、ドンピシャのタイミングでエンジンかけてスタートするhide'sさん!ダッシュがばっちり決まっていきなり1台パス!さすが!

そのまま混戦の中に躊躇無く飛び込んで行くヴィータ号。1コーナーまでに一気に4つポジションアップ!さすが!抜きつ抜かれつ接近戦状態の1周目、気がつけば目の前はゼッケン5番のProfiGOLF。ドライバーはEAGLESPORTSの坂本さん!友人チーム同士のバトルになってました!

順位が落ち着いてきた4周目辺り、上位の車が1台4コーナーでコースアウトしタイヤバリアに。ピットから見た限りでは自力脱出は無理そう・・・こりゃSC入るぞ。しかし翌周が終わっても入らずその次でやっとSC導入。スタートから12~3分程経過。微妙だな・・・

まだあまり動くチームは無くみんな様子見。直ぐに回収が済めばそのままで問題無いが・・・これがまた思いの外時間がかかっています。スタートから20分が迫ってもまだ解除の気配無し。解除を待つか入れるべきか?・・・最後のスティントで調整出来るから早めに入れても良くないか?とShinta君。時間を計算しながら監督の青シビ@bonさんと共にみんなで悩む・・・

もう限界!ここで入れよう!と指示した周でなんとSC解除!しまった!1周遅かった!!!同じタイミングでピットの入った車が多数。それがせめてもの救いか~。

次は僕の担当。久々のピットワーク。乗り込みの時にシートベルトを肩に入れそびれて少しロス。それでも30秒そこそこのピットストップでコース復帰。ちょっと時間かかったけど、3台ほど抜けたかな?

予選やテストとは違い、決勝スティントは担当枠内をずっと全開で走り続けなければいけません。しかも車を労りつつ、次のドライバーへと確実に引き渡すのが仕事。ブレーキの感触は相変わらずですが、早めに緩くブレーキを入れていけばタイヤへの負担も少なくて済むハズ。44~45秒ペースを維持して順調に周回。速い車達には無理せず抜かせ、遅い車は出来るだけ無理せずに抜き、僕のスティントは特に波乱無く消化。予定時間通りに監督指示が出てピットイン、ドライバー交代です。

ピットインして停止と共にエンジン切って、ハーネスを跳ね上げ、シートをずらし、右のドアから飛び出して、左のドアからShinta君が飛び込んで、左右からサポート。それと並行して最小限の給油、リアゲートを開けてカメラを操作してゲートを閉じて・・・全ての作業を20秒そこそこで済ませてあっという間にコース復帰。このピットワークの速さがヴィータチームの武器ですね!

勢いよくコースへ飛び出して第3スティント。まだまだタイヤもブレーキもフレッシュで車も好調。スプリント並のペースで周回していくShinta君。途中42秒1とチームベストまで飛び出して順調に周回。18位からスタートし、この時点で確か12位辺りだったはずです。

しかしスティント中盤で、しかもヴィータの目の前でまたまたSCが入りました。交代から10分ほどとまた微妙なタイミング。コンクリートウォールから回収の様子を探りつつ入れるべきか走らせるべきか・・・が、今回は回収が早く終わり17分ほどでSC解除。そのまま順調に予定時間まで走行を継続。ピットインして再び20秒そこそこで交代を完了してコースに復帰しました。

この段階で12~11位。トラブルらしいトラブル無く順調に進んで行っています。

その3へ続く・・・
Posted at 2009/04/19 00:50:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記

プロフィール

「走りたい・・・」
何シテル?   10/21 12:58
子供の頃から一人で映画館に行く位筋金入りの映画 好き。でも最近は仕事が忙しくてビデオもなかなか 見れません・・・ 学生の頃はバイクに染まっていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TK−square 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/03/26 23:44:10
 
NEWEST 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/02/18 23:20:13
 
real direction 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2009/05/19 00:56:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
4年と9ヶ月乗って来たE46ツーリングと車検切れを機にお別れ。 後を継いだのは1世代新 ...
ミニ MINI 水色号 (ミニ MINI)
スポコンファッションまっしぐらから一転、トコトンサーキット仕様に変身を遂げたMINI。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
TVから色んな雑誌まで沢山のメディアに紹介して頂いた初代のMy MINI。 JCWキッ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
クラブマンとさよならして、暫くは水色号&嫁さん号だけで過ごすつもりだったんですが・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation