• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんじ☆のブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

久々に

久々に凄く久々に名駅高島屋に来ました。

さすがに物凄く混んでます。エレベーター全階に止まってて全然降りて来ません(^^;
Posted at 2009/08/16 16:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月16日 イイね!

K4GP参戦記 決勝日

K4GP参戦記 決勝日K4GP参戦記 練習日はこちら♪


走行順は、まず一番最初に混戦に強いhide'sさんが確実な走りでポジションを作り、次に僕がポジションを安定させ、次は昨日の練習であまり走れ無かったあさしんさん、さらにshinta君、175DNAさん、ひで@ミニ君、Yさんと繋いで行きます。

朝6時より順次コースインしていき、7時半までかけて158台が全て整列。FSWの長〜いストレートにずら〜〜〜〜!!っと並びました。

車中にはhide'sさんが座り、仮装姿も決まったひで@ミニ君がコースサイドで待機。ひでひでコンビ!(笑)

絶妙なダッシュと共に綺麗にスタート。1周のオールコースイエローの後、ローリング状態で本当のレース開始!

燃費を気にしながらなのでストレートでは他の車にバンバン抜かれるものの、予想以上にしっかりしたボディと足回りに今回用意したブレーキパッドとダンロップさんが提供してくれたこのタイヤとが絶妙なバランスでマッチしてくれて、ブレーキングやコーナリングでは格上の車も食える程の走りを見せるビート君。乗ってて物凄く楽しい!!

なるべく回転を上げず下げず、コーナーでの減速を最低限に抑えてながらアクセルを踏みすぎない様速度を落とさない走りを心がけ、ストレートで抜かれた車をコーナーで追いかけながら担当の30分があっという間に過ぎてしまい、交代するのが惜しい!(^^;

そのまままず1巡7人が走行。随時燃料の残量を気にしつつなのでペースは上げられませんが、クラス33〜35位くらいで概ね安定して走行。途中何度か横転車によるSC導入や、コースアウト車両発生により頻繁にイエローフラッグが振られたり、軽度の接触を受けたりしますが、慎重に対処してトラブル無く走り続けます。

158台ものエントリーしてると中には当然不慣れな方やよく見て居なかったり気にして居なかったり・・・しょっちゅう黄旗無視が発生します。黄旗2本振動(コース上で深刻なトラブル発生)時にジグザグ走行で追い抜いて行く車まで・・・が、僕らは事前にペナルティとマナーについて何度も意志の一致をはかっていて、よほどの不可抗力でも無ければそんなミスしないように気をつけています。単にペナルティで周回減算されるからって意味では無く、それほどのペナルティが科せられるのはルールを守らなければ人命に関わるからだと肝に銘じる為。

反動でマナーの悪い車に不快な思いをすることも有りますが、あくまで僕らは自分達の信じる走る方でゴールを目指します!

各自2回目のスティントを順調にこなしていき、都度に給油を行いながら燃料の消費量と残量を計算していくと・・・あ、あれ?・・・燃料・・・余って来てる???

どうも前半慎重になりすぎて、予定以上に燃料を使わずに走って来てしまっている様です(汗

各自3回目のスティントに入る段階で残り2時間程となり、担当時間を調整しながらそろそろ思い切って行こうか!と決断。申し出も有り175さんとYさんの走行をキャンセルし、残りを5人で各自20分程の走行に変更。特に燃料満タンに近い状態で走る最初の二人は、最後の給油で燃料を余らせない様に回転の縛りを取り払って全開アタック指令!車を壊さない程度に思いっきり行け!!と!

水を得た魚状態のhide'sさん、早々にタイムアップしていき、これまでよりも10秒近く速く周回!このペースを最初から維持出来れば!!(^^;

続く僕も短い時間ですが全開アタック!
本気で走るとこのビート君、速い!上は9200まで回るのでピークパワーは8000前後かな?ここまで使う事でストレートは速度が乗るし、低いギア+パワーバンドでコーナー立ち上がりでもぐいぐい前に進みます。終盤に入って他チームが燃料を気にし出してペースを落としているのと相まって、これまで抜かれるばっかりだったのが今度はばんばん抜く側に!きもち良い〜〜!(笑)

スティント後半にこの台数では奇跡的とも言えるクリアに近いラップが取れ、2分34秒台にタイムが入りました。ベストタイムだけで比較すればクラス10位前後の数字の様です。それでも3、4台ほど少し絡んでいるので、そのロスを考えるとポテンシャル的には33秒台は行けそう。殆どノーマルの車体としてはかなり良い数字では無いでしょうか。レースタイムでここまで出せれば総合でかなり上位に行ける・・・現実にはその為の車作りはかなり大変ですが、可能性を垣間見る事が出来る周回でした。

その後も各自順調に走行。一時は30位近くまで順位が上がるも、ここまで粘って走り続けている車達はそうそう簡単にポジションを明け渡してはくれず、ピットインのタイミングでやはり順位安定。

そして、最後のドライバーで有るひで@ミニ君にハンドルを預けてみんなで送り出します。初レースで初耐久で初チェッカーの緊張からかなり固くなってる彼でしたが、それでもきっちり走り切って無事にゴール!

コンクリートウォールによじ登り、歓喜の声を上げるみんな!走り切ったぞ〜!!(^^/

こうして、春から始めたK4-GP参戦は、みんなの頑張りで無事幕を閉じることが出来ました。

暫定順位はクラス35位、総合では100位くらいかな?
(ペナルティ集計がまだ出て居ないので、正式順位が判るまでまだ数日かかりそう。)
ポジションとしては決して100%満足出来る訳では有りません。今回は何もデータが無い所から始めた分慎重になりすぎて、終わってみれば10リッター位燃料を残してしまっていたり、経験や練習不足から思うような走りが出来ない場面も有ったりとまだまだ詰めどころはたっぷり有ります。しかし今回の貴重な経験は全て次戦に活かす事が出来ます。

今回、PTGさんや協賛メーカーさん、沢山の友人達に助けられて走る事が出来ました。この恩に報いる為にも、より精進して次戦はもっと上を目指して頑張りたいですね!

主催の皆さん、エントラントの皆さん、関わった全ての皆さん、本当にお疲れ様でした!有り難うございました!
Posted at 2009/08/16 07:25:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他のサーキット | 日記
2009年08月16日 イイね!

K4GP参戦記 練習日

K4GP参戦記 練習日昨年はPTGヴィヴィオ号の1ドライバーとしてでしたが、今年はYRTとして独立し、PTG3号車扱いにしていただいてのK4-GP新規参戦でした。さらにhide'sさんの尽力でダンロップタイヤさんが協賛して下さり、耐久用のKHコンパウンドと言うSタイヤを提供して頂けました。

仕様車両はあさしんさん所有のビート。足回りが社外品になっている以外はほぼノーマルの車体。これをK4GPのレギュレーションに合わせ、10時間走り切る為にあれこれとてを加えて行きました。

メンバーは不肖僕がリーダーとして事務的な事など雑用全般を担当し、あさしんさん、hide'sさん、shinta君、ひで@ミニ君、175DNAさん、普段はMINIコンバチでサーキットを走ってるYさんの7人体制です。(当初は白みにさんが走る予定でしたが、事情によりどうしても時間が取れなくなってしまい、Yさんと交代となりました。)

さらに、YRTで耐久と言えば!の青シビ@bonさんがピット要員として応援にかけつけてくれました。いつもいつも有り難うございます!

12日夜に前乗りし、13日4時のゲートオープンと共にサーキット入り。
今回は僕以外のドライバー6人全て6時からのライセンス講習を受けなければならないので、講習の間に8時半からの練習走行に向けて出走準備。2時間有るから大丈夫だろうとノンビリやってたら・・・あっという間に出走時間!(^^;

今回は午前3時間午後2時間で合計5時間もテスト走行の時間があります。メンバー半分以上がビート初乗り。やはり半分以上が初FSWなので、出来るだけみんなに乗って貰い車とコースに慣れて貰わないといけません。
ひとまずは僕が乗って30分の燃費テスト。この大きさのコースでビートを走らせるのは初めて。緊張しつつ、予め決めておいた回転をリミットに10周走り給油・・・7リッターも入ってしまってびっくり。1時間あたり14リッターも使っていては最後まで走り切れません。タイムは全然出て無い(出して無い)のにこの結果で・・・ううむ、悩む。その後は各自交代で、適宜給油シミュレーションをしながら練習走行。車の調子は全く問題なし。

お昼の間に車検や給油パターンの申請などを済ませ、午後からの2時間。もう一度僕の運転で、今度は回転の縛りをより厳しくしての燃費計測。走り方も考えながら10周で5リッター弱の給油。よし!これなら大丈夫!

さらに午前走れ無かったメンバーの練習走行。最後にあさしんさんが練習に入った所で、FSW名物の深い霧がコース全体を覆ってしまい、予定より大幅に早く終了となってしまいました。

終了後、みんなであれこれ相談。やはりこのビート号は燃調がかなり濃い様で、出て居るパワーの割に燃費がかなり悪く、調子に乗ってアクセル踏んでいるとガソリンあっという間に減ってしまいます。回転上限の縛りを7000rpmとし、前半は出来る限り燃料消費を抑えて行く方向で。後半余裕が出て来たらペースアップしていこうと言う事に。

また、今回初参加と言う事も有り、なるべくみんなが沢山走れる様に1スティントを30分として細かく分けて交代する事に。ピットインロスは多くなりますが、給油タイミングも調整しやすいメリットも有りです。

全日の準備を一通り終え、各自宿居り。夕ご飯は宿の庭でPTGさんが用意して下さった大規模なBBQ。翌日の決勝に備えてわいわいがやがや大騒ぎしながら腹ごしらえでした♪


K4GP参戦記 決勝日はこちら♪
Posted at 2009/08/16 07:16:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のサーキット | 日記

プロフィール

「走りたい・・・」
何シテル?   10/21 12:58
子供の頃から一人で映画館に行く位筋金入りの映画 好き。でも最近は仕事が忙しくてビデオもなかなか 見れません・・・ 学生の頃はバイクに染まっていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

TK−square 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/03/26 23:44:10
 
NEWEST 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/02/18 23:20:13
 
real direction 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2009/05/19 00:56:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
4年と9ヶ月乗って来たE46ツーリングと車検切れを機にお別れ。 後を継いだのは1世代新 ...
ミニ MINI 水色号 (ミニ MINI)
スポコンファッションまっしぐらから一転、トコトンサーキット仕様に変身を遂げたMINI。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
TVから色んな雑誌まで沢山のメディアに紹介して頂いた初代のMy MINI。 JCWキッ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
クラブマンとさよならして、暫くは水色号&嫁さん号だけで過ごすつもりだったんですが・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation