• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんじ☆のブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

ユーロカップ2014RD5 スプリント最終戦参戦記

ユーロカップ2014RD5 スプリント最終戦参戦記ユーロカップ2014RD5 スプリント最終戦参戦記

11月9日の日曜日、セントラルサーキットで開催されたユーロカップ2014第5戦、スプリントレース最終戦に、今回も「NSFactory MCS with イーグルスポーツ.YRT.DL.TK」として参戦して来ました。



今回はVWチャンピオンレースとの混走で、出走17台。BMW−MINIチャンピオンレースはAクラス5台、Bクラス4台の計9台出走です。

スプリントとしては今年初のレインレース。ワンメイクのディレッツァZ2☆と水色号の組合わせでは始めてのコンディション。これまでの成績で、今回もウェイトハンデは60kg。前後ともダンパーを思い切って柔らかくし、F21R18に。空気圧は温感2.8kg目標ですが、このコンディションではどうせ暖まらないので冷間F2.6R2.65からスタート。ハンデ60kgのバラストは、後席に2個荷室に4個。これで予選に挑んでみました。

真っ先に並んで先頭でコースイン。それなりに降る雨のせいで、コースは完全にウェット。バックストレート後半右とか、4コーナー昇りとか、ヘアピンアブローチとか、立体交差下とか、セントラルで定番の場所にだんだん川や池が出来てて来てます。

ううむ、滑る!つるつる!!

Z2☆+ウェットは夏の9時間耐久で経験してはいますが、気温の低さと相まってあの時より一層滑ります。特にフロントがどの状況でも食ってくれないので、入り口から出口までずっとアンダー。我慢我慢の走行でストレス溜まります。

なんとか水が溜まっていない所を探してコーナリング。ストレートでタイムを稼ぎ、ちょっとづつタイムアップ。4周計測の4周目でやっと1分49秒台に入り、無事にポールポジション獲得となりました。



2位には同じAクラスのO-ZINさん53号車。3位にはBクラストップのE本さん49号車!少し離れてAクラスの50号車51号車が7位8位につけています。同じAクラスでポイントランキングを争っていたIIJIMANさん52号車は、今回マシンセッティングが合わず、予選を走り切れなかった模様。残念です。



今回もイーグルスポーツさんが用意して下さった旨いおでんに、嫁さんが用意してくれた上庄大野の里芋煮っ転がしを食べつつ、決勝の走りをシミュレーション。かなりキツイアンダーをなんとかしないと走りにくくてしょうが無いな・・・かといって充分なデータも無いのにダンパー変更しても、裏目に出そうで心配。ここはバラストの位置で微調整してみようと、後席4個、荷室2個(後席寄り)に変更。これなら姿勢変化し過ぎず、少しは曲がりやすくなるんじゃ無いかな。



その後、雨はどんどん酷くなり、僕らの予選の時よりさらにコンディション悪化。ここまでの各予選決勝では、酷いクラッシュは無いもののコースアウトが多発しています。慎重に行かねば。



向かえての決勝。タイヤ保温は諦めて、さっさとコースイン。順調にスタート進行して行き、1分前でエンジン始動。スイッチ類の確認、問題無し。30秒前・・・5秒前・・・レッド点灯から・・・消えてスタート!

ちょっと踏みすぎて前輪空転!しまった!クラッチだけじゃトラクションかからない!アクセルちょっと戻して加速!しかし絶妙なスタート決めた53号車に前に出られた!

そのまま並んで飛び込む1コーナー、恐いけど、引けない!

アウト側の方が少し水が少なく有利か!?じわじわと前に出て2コーナー立ち上がりで先頭確保!53号車、49号車と続き、バックストレート必死で逃げます。

一層悪化した路面コンディションですが、重量バランスの変更が効いた様で、予選の時よりは幾分曲がりやすく成ってます。しかし、その分挙動が少しピーキーになってて、気を抜くと簡単にリアが飛んで行きそう。丁寧に丁寧に、なるべく余分なGを掛けず早くアクセル入れられるラインで慎重に周回。

何度か想定外の滑り方をしたものの必死でいなしながら、後続との距離を測りつつ無事周回。雨天8周に短縮されたレースをきっちり走り切り、最終戦も優勝。

これで、今年のスプリントは全戦優勝と、気持ち良く1年を終える事が出来ました。



年間表彰式は無かったものの、無事にチャンピオンフォトを撮って貰い、商品目録も頂いて、レース後は仲間達と旨い焼き肉食べてわいわい騒ぎ、無事に帰宅しました。




関わった全てのみなさん、お疲れ様でした。そして、1年間色々有り難う御座いました。

あ、スプリントが終わったと言っても、あと1回、12月21日には今年最後の3時間耐久レースが有ります。



春の3時間耐久で優勝してますので、今度はディフェンディングチャンピオンとして出場しなければいけません。水色号の調子は大丈夫そうですので、あとは整備と消耗品の準備。引っ越し控えててお財布がちと辛いけど(^^;今度も頑張ります!
Posted at 2014/11/21 00:38:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記

プロフィール

「走りたい・・・」
何シテル?   10/21 12:58
子供の頃から一人で映画館に行く位筋金入りの映画 好き。でも最近は仕事が忙しくてビデオもなかなか 見れません・・・ 学生の頃はバイクに染まっていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TK−square 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/03/26 23:44:10
 
NEWEST 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/02/18 23:20:13
 
real direction 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2009/05/19 00:56:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
4年と9ヶ月乗って来たE46ツーリングと車検切れを機にお別れ。 後を継いだのは1世代新 ...
ミニ MINI 水色号 (ミニ MINI)
スポコンファッションまっしぐらから一転、トコトンサーキット仕様に変身を遂げたMINI。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
TVから色んな雑誌まで沢山のメディアに紹介して頂いた初代のMy MINI。 JCWキッ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
クラブマンとさよならして、暫くは水色号&嫁さん号だけで過ごすつもりだったんですが・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation