• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんじ☆のブログ一覧

2014年12月04日 イイね!

家を建てるぞ!顛末記34 引っ越し準備

家を建てるぞ!顛末記34 引っ越し準備引き渡しが迫って来てますので、当然引っ越し準備をしなければなりません。

居住空間部分はプロの引っ越し屋さんにお願いすることにしました。ネットの一括見積サイトで何社か見積もってもらったのですが、まぁどこも熱心と言うか必死と言うか(^^;
一番早い所で、「見積ボタン」を押して数分後に電話が掛かってきて、その日の内に実地見積の約束。その電話の最中にも何社か有り、結局3日間で7社の見積を受ける事になってしまいました。

この、直ぐに電話して実地見積の約束を取り付ける。。。(引っ越し業界にとって)これが凄く重要なんですね。急いで適切な日時に約束を取り付ける。そうする事で、他社との比較を最小限に抑えつつ、事を有利に進めて契約を勝ち取る・・・

一番最初に来た会社さんは印象良かったけど、その日のうちに3社が来て、翌日2社が来て、ばたばたやりとりしてる間に随分頑張った条件の会社が出て来てそこと契約。結局最後の1社は見積無し。さらに、いつも何故か間の悪いタイミングで電話をかけてきた1社さんは、約束を取り付ける前にごめんなさいする事になってしまい。。。なんというか、ちと申し訳無い位(汗

で、お願いする事にしたのが引っ越しのサカイ。実はここ、3回目の利用。他社ではもっと質が良かったり値段が安かったりが有りますが、サカイは値段と仕事の質のバランスが良く、安心して任せられます。

引っ越し屋さんに依頼すると、準備用に段ボールを沢山くれます。大小合わせて50箱頂き、これに家財を色々詰め込んで行って当日を待ちます。
せっかちな僕は早くから荷造りを始めてます。この地に12年ほど住んでいますので、やはりかなり荷物があります。特に本や映画のディスクが多く、要る本にディスク、要らない本にディスクと選別していっても小型で10箱以上になってしまいました。持って行かない本の内、コミック類は友人に進呈。段ボールで5箱分くらい。かなりマニアックな本も有りますが、彼なら色んな意味で大事にしてくれるでしょう。



さらにシアタールームの機材を取り外して梱包。天井から吊ってるプロジェクタやスピーカー、スクリーンを全て外し、マイペットで拭いて綺麗にして、1台1台箱詰めして準備です。

僕の荷物の準備は順調に進んでいますが・・・嫁さんの方は・・・(^^;
まぁ、越してきて3年ほど。極端な量の荷物は無いので、なんとかなるでしょう。

住居部分の準備と並行して、仕事場部分の準備もしなければいけません。

スチールラックだけで20本以上有り、随分減らしたとは言え相応に在庫が有って、かなりの物量になります。
ひとまず死蔵品と使わなくなった資材などの整理と廃棄を進めます。

友人の業者さんに産廃処分をお願いして、トラックで2台分くらい捨てたのですが・・・見渡すとまだまだ手つかずな場所があります。

2箇所有る2階物置の内、小さい方を整理。こちらはここに住む様になって初期の頃に色んな物を収め・・・その頃から殆ど手つかず。手前からちょっとづつ1階に降ろし(落とし(^^;)奥に進んでいくと・・・バイク乗りだった頃の一人旅の思い出とか、学生の頃後輩が作ってくれた卒業アルバムとか。或いは初代水色号のノーマルパーツとか今はもう無いAV機器の空箱とか。まぁ出て来るは出て来るは(^^;



断捨離の極意とは、「どうしようかな?と迷った物は即座に捨てる!」だそうですね。僕も出来るだけそう心がけて頑張り、アルバムや写真と極一部の水色号パーツ、今すぐに使う箱類以外は全部廃棄決定です。



もう片方、2階の大きい方の物置は仕事用の資材がメインなので、もっと諦め簡単かな。
こっちも容赦無く1階に落とし、一気に片付け。古い資材に混じって水色号が派手なファッションカーだった頃にワンオフで作って貰った色んな部品も出土(笑)。スーパーオートバックスのコンテストでトロフィーを貰った事も有る思い出の物ですが・・・もう二度と取り付ける事は無い・・・と言うか、取り付けようが無いので、そろそろ諦めましょう。
殆ど使って無いカーペット一式が出て来たので、これだけ残してあとは全部廃棄です。



そんなこんな一気に片付け進めました。が、まだまだ沢山残って居ます。間に合うのかな?(^^;

明日はいよいよローンの最終実行と、建物の完成検査です。


(続く・・・)
Posted at 2014/12/05 02:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家を建てるぞ!顛末記 | 日記
2014年12月04日 イイね!

週末には大寒波?

週末には大寒波?なんか天気予報では、この週末に大寒波が来る様ですね。

嫁さんがちょっと用事で実家に帰るので、スタッドレスタイヤに交換しました。

外したノーマルタイヤをチェックすると、リアの2本はまだまだ余裕ですが、フロントの2本はもう限界寸前ですね。車検通るか通らないかのぎりぎりなので、来春には新調しなきゃ。

スタッドレスは昨シーズン買ったばかりなので、まだまだバリ山。今シーズンもばっちりでしょう。

Posted at 2014/12/05 02:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色んな車達 | 日記

プロフィール

「走りたい・・・」
何シテル?   10/21 12:58
子供の頃から一人で映画館に行く位筋金入りの映画 好き。でも最近は仕事が忙しくてビデオもなかなか 見れません・・・ 学生の頃はバイクに染まっていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

TK−square 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/03/26 23:44:10
 
NEWEST 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/02/18 23:20:13
 
real direction 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2009/05/19 00:56:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
4年と9ヶ月乗って来たE46ツーリングと車検切れを機にお別れ。 後を継いだのは1世代新 ...
ミニ MINI 水色号 (ミニ MINI)
スポコンファッションまっしぐらから一転、トコトンサーキット仕様に変身を遂げたMINI。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
TVから色んな雑誌まで沢山のメディアに紹介して頂いた初代のMy MINI。 JCWキッ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
クラブマンとさよならして、暫くは水色号&嫁さん号だけで過ごすつもりだったんですが・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation