• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんじ☆のブログ一覧

2008年12月26日 イイね!

急いで作業

急いで作業明日は元気が有ったら午前中だけ美浜に走りに行こうと思うのですが、所用で出かけて遅くに帰宅してふと思い出す・・・

フロントのブレーキパッド、ヤバかったハズ・・・

タイヤ交換がてらパッドも交換作業。残量は・・・うげ、1mmくらいしか無い!!(^^;

で、ふと気になる。そいやぁリアのパッドはいつ交換したんだっけ??

ミニのリアブレーキはものすごく負担が少ないので、その分パッドが全然減りません。フロント3回~4回でリア1回くらいかな。今年は前後とも2セット頂いたんですが、フロントは足りずに自分で買い足してるけど、リアは逆にまるっと新品が余ってます。

ので、一緒に後ろも交換してしまおうと外してみたら・・・げげげ!こっちも1mmくらいしか残ってない!!(@o@;

気がついて良かった~~(^^;

予定より時間がかかっちゃったけど、大急ぎ作業完了。明日は早起きしなきゃ!
Posted at 2008/12/26 23:41:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2008年12月25日 イイね!

チャレクラGP受理書到着

チャレクラGP受理書到着1月4日のチャレクラGP、参加受理書が到着しました♪

今回は・・・あれ?・・・グループが書いて無い。

当日発表なのかな?

相当寒そうですが、風邪引かないようにきをつけないと。

参加の方、よろしくお願いします(^^/
Posted at 2008/12/26 01:25:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2008年12月25日 イイね!

日々、故障、摩耗との闘い(;_;)

日々、故障、摩耗との闘い(;_;)先日のラジエーター破損の際、実はもう1カ所問題が見つかっていました。

随分前、デルタさんにて取り付けて貰ったリアのキャンバーコントロールアーム。

両端がピロになっててスムーズに動いてくれるのですが、やはり寿命はノーマルに比べて短いですね。取り付けから2年半、散々酷使した結果、がたつきが目立つようになって来ました。

もう交換しても良い時期なので思案・・・ここの所猛烈に進んでいる円高、ちょっと時間かかってもいいからこれも輸入するか~

と、いつもの様にMOSS MINIに注文してから2週間、今日無事に届きました♪

注文したのはALTAのリア用キャンバーコントロールアーム2組。今回交換する元のも同じくALTAの物ですが、マイナーチェンジされていてなんか雰囲気有ります♪

これまではキャンバーだけいじれれば良かったので下側だけ交換して居たのですが、ノーマルのままの上側も交換しようかどうか・・・

もう一度チェックして貰い、摩耗が進んでいれば両方とも。急ぐ必要が無ければ下側だけ交換して、もう一組は予備として確保しておくつもりです。

写真に映っているもう一つはエントランスプレート。夏の修理の際に右のサイドスカートが新品になったので、JCWのエントランスプレートが無くなってしまいました。

またJCWの物を買っても良かったのですが、それなりの値段なので悩む・・・で、安いの見つけて一緒に購入。

でも、ただの装飾品なので別に無くても問題なし。買っただけで貼らない可能性大です(^^;

アーム2組とエントランスプレートで$520程。送料入れても$600程。換金レートは91円ちょっとだったので・・・いや~有り難いですね~(^^;
Posted at 2008/12/26 01:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2008年12月25日 イイね!

BMW MINIでサーキットを走る方に朗報!

BMW MINIでサーキットを走っている、あるいは走ってみたいけど、レースに出るのはちょっと・・・なんて感じている方に朗報です!

EUROCUP2009 BMW MINI チャンピオンレースのレギュレーションが2008の物から変更になります。

これまでクーパーのクラス1とクーパーSのクラス2という分け方のみだったのが、2009年はそれぞれラジアルクラスとSタイヤクラスに細分化される事になりました!

Sタイヤでサーキットを走るには、足回りからブレーキから冷却系から、相応にかなり高度なチューニングが必要になってきます。車体各所にかかる負担も甚大な物となる為、日々故障との闘いにもなりかねません。
当然かかる費用も大きなものになるし、速度域が高くなる分万が一クラッシュしてしまったら受けるダメージも非常に大きくなるリスクが有ります。

ラジアルタイヤでなら相対的に走るコストを抑える事が出来るし、車体もより長持ちして一層参加し易くなるのですが・・・
クーパーSにラジアルタイヤで走って居る人達のセントラルのタイムが1分40~35秒辺り。Sタイヤで走ってる僕らで1分33~32秒くらいと、やはりSタイヤ前提で作ってきた車達とラジアルタイヤで走る為の車とでは、同じ速度域で勝負するのはかなり厳しいんですよね。

それぞれの特性に合わせたクラス分けになる事で、自分の走りたいレベルに応じたスタイルで参加出来るようになる訳で、EUROCUPを一層楽しむ事が出来るようになります。

あいにくと2月1日の岡山SPには間に合わないけれど、3月の通常開催から適用される模様で、通常戦の申込書には変更追記されるだろうとの事。

これを機に、興味のある方、是非是非参加してみて下さい(^^/
Posted at 2008/12/25 14:39:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2008年12月24日 イイね!

予定と計画と・・・ある種、夢?

目先の予定と2009年の大まかな計画を整理♪

12月31日:チャレンジクラブ最終枠での年忘れフリー走行/鈴鹿サーキット
 1月 4日:チャレンジクラブグランプリ/鈴鹿サーキット
 1月18日:新春ゴールデントロフィー・サーキットトライアル/鈴鹿サーキット
 2月 1日:EUROCUP岡山SP/岡山国際サーキット

以降、EUROCUPは基本的に全戦参戦予定。
予定発表待ちのラストラーダカップは、EUROCUPと被らないかぎり参加の予定。

2月のK4GPセパン24時間耐久は、諸々考えてやはり参加は無理そう。タツトトロさん、すいません。

5月辺りにイギリスはシルバーストーンサーキットで開催されるMINI生誕50周年記念イベント・・・誘われて居て走ってみたいけど、財布が許してくれそうに有りません(^^;
(誰かスポンサーに~~・・・(笑))

6月のS耐鈴鹿ラウンドは・・・出たいけどまだなんとも言えず。こちらも経済状況的にはかなり厳しそう(;_;)
(誰かスポンサーに~~・・・(笑2))

8月にはFSWでのK4GPに、PTGのでは無いビートで参戦するかも知れません。サポートはやはり経験豊富なPTGにお願いしたい所です。ゆーすけ君、相談に乗ってね!

8月はもう一つ、夏の9時間耐久レースinセントラル。出て見たい・・・

その他はREVSPEEDイベントには出来るだけ。
今年は一層厳しい世情になりそうですが、やはりMINI-CUPも是非開催して欲しい!
BMW-CUPにも1回くらい挑戦してみたいな。

MINIが壊れずにどれだけ走ってくれるか・・・
スペアエンジン探しています!情報有ったら教えて下さい~!(^^;/
あ、R53,R56問わずです!(爆)
Posted at 2008/12/24 19:31:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット/レース一般 | 日記

プロフィール

「走りたい・・・」
何シテル?   10/21 12:58
子供の頃から一人で映画館に行く位筋金入りの映画 好き。でも最近は仕事が忙しくてビデオもなかなか 見れません・・・ 学生の頃はバイクに染まっていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TK−square 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/03/26 23:44:10
 
NEWEST 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/02/18 23:20:13
 
real direction 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2009/05/19 00:56:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
4年と9ヶ月乗って来たE46ツーリングと車検切れを機にお別れ。 後を継いだのは1世代新 ...
ミニ MINI 水色号 (ミニ MINI)
スポコンファッションまっしぐらから一転、トコトンサーキット仕様に変身を遂げたMINI。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
TVから色んな雑誌まで沢山のメディアに紹介して頂いた初代のMy MINI。 JCWキッ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
クラブマンとさよならして、暫くは水色号&嫁さん号だけで過ごすつもりだったんですが・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation