• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんじ☆のブログ一覧

2009年02月11日 イイね!

ってな訳で、鈴鹿西チャレクラ

ってな訳で、鈴鹿西チャレクラ数少ない休みの日の鈴鹿チャレンジクラブ。仲間が沢山走ると言うことで、僕も走って来ました。

朝1の枠1本のみの走行なので、例によって1本目は心が奮い立たないスロースターター・・・いつもの通り、どうにも攻め切れませんでした。

完熟走行後にドリフトボックスの調子がイマイチで、色々いじって直してる間にコースインが遅れてううむ。

コースイン後は車の調子は良好で、じっくりタイヤを暖めながら徐々にペースアップ。仲間達とほどほどに絡みながら36秒台に入った所でタイヤチェックの為に一端ピットイン。

今回は先日の岡山で履いたセットを前後ローテーションしてるので、空気圧を細かくチェック。左の暖まりが少し弱いかな・・・微調整してコース復帰。

台数が多目でなかなかクリアが取れないものの、35秒台半ばまではなんとか。

ここのところの懸案、130Rとデグナー1個目はやはり思うように飛び込めず・・・その分をヘアピン~スプーンの間でなんとか挽回してる感じです。

先回いい感触だった松っちゃんのライン取りをもっとシャープに磨き込む感じで、スピードを乗せたままよりイン側のラインを選択。これはかなり良い感触で、スピードが落ちないまま最短距離でスプーンにアプローチ出来ます。

スプーンはこれまでより心持ち飛び込みでのターンインを早め強めにしてみました。入り口からリアがよく動いてくれて、後ろが微かにアウトに流れながらの状態を多少なり意識して出す事が判って来た・・・様な気がします。
まだ通過速度を高めてタイムに繋げて行く所までは行かないけれど、立ち上がりでアクセルを全開にするタイミングは幾分早く出来たかなと。もっと練習してその感触をより掴めれば、スプーン全体をよりゼロカウンターに近いハンドルさばきで曲がって行けるかも・・・そういう方向がちょっと見え始めた気がします。

なんとか心が暖まって来た終盤、相変わらず130Rはまともに飛び込めないままだけど、1本力一杯行っておくか!!とアタック準備に入り、前後に間を取ってクリア作り・・・

っと、ヘアピンアプローチで黄旗が・・・ヘアピン入り口外側のスポンジバリアが派手に散乱してて、幾つかはコース上に出てしまっています。

その先には仲間のAUDIとインテRがスロー走行。心配・・・・
幸いAUDIは無関係だった模様。インテRも状況ほど酷くは無い様で、自走のままピットへ。

赤旗が出ると思い、僕もペースを落としてピットへ。しかし終了間際だったのでそのまま続行されてしまい、限界アタックはせずで終わってしまいました。

終了後はほろほろと後片付けしながらみんなでわいわい。
その後久居に移動して脇田屋さんで焼き肉ランチ。う~ん松阪牛~~♪

お腹いっぱいになってマクドに移動してさらにわいわい。気がつけば帰宅予定時間を大幅にオーバー(^^;

にも関わらず、御在所でさらに・・・(爆)

って事で、楽しい1日でした♪
Posted at 2009/02/11 21:08:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2009年02月11日 イイね!

休日の鈴鹿の朝

休日の鈴鹿の朝おはよーございます!

鈴鹿チャレンジクラブに来てます。

さすがの休日枠、台数結構居ますね~

しかし、何か半分くらい顔見知りの様な(^^;

楽しんで来ます(*^o^*)
Posted at 2009/02/11 08:41:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | モブログ
2009年02月10日 イイね!

明日の為に

明日の為に明日は朝9時の枠で鈴鹿チャレンジクラブを走って来ます。

結構沢山仲間が集まるので、走り終わった後は久居に移動して脇田屋さんで焼き肉ランチ♪

サーキットなのか焼き肉なのか・・・どっちがメイン?(笑)

MINIはタイヤをSに履き替えて、助手席も外してそのままスポーツ走行仕様に。

これで現地でする作業は最小限で済みますので、楽ちん♪

今夜も早く寝よう・・・
Posted at 2009/02/10 22:41:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2009年02月10日 イイね!

記入した

記入した先日届いたオレンジ色の封筒に入っていた問診票の記入が完了。

っと言う事で、あれは骨髄バンクのドナー依頼の連絡でした。

4年ほど前に献血した際に登録していました。その後はたまに機関誌が送られて来る以外には特に何も無かったのですが・・・とうとう適合する方が現れたわけです。

調べてみると、登録者の内で初期のドナー依頼を受け取る確率は2~3人に1人。そこから6~7回ほどの医療検査と、家族の同意や仕事などのスケジュール調整を乗り越えて、実際に移植手術にまでたどり着く確率はおおよそ40人に1人だそうです。

最初に受け取る確率の高さに驚いたんですが、その後の確率低下にもビックリ。色んな意味でハードル高いんですね。

問診の内容はもちろん結構シビアな事を聞いてきています。事故が起きたらいけないので当然ですね。

依頼を受けることを前提としてのものですが、もちろん一切嘘は無しで正直に記入しました。
何カ所か引っかかりそうなポイントが・・・以前、とある薬でショック症状起こした事が有るとかかんとか・・・

明日送り、その後の連絡を待つ事になります。ここからさらに話が進み出したら、その先はプラバシー保護の為にブログには書けなくなりますね。

さてさてどうなる事やら。
Posted at 2009/02/10 22:35:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2009年02月09日 イイね!

今日はミッション&ブレーキメンテ♪

今日はミッション&ブレーキメンテ♪今日は土日に売れた商品の発送が沢山有って、必死に送り出し準備。

夕方からミッションオイル交換とブレーキのエア抜きを予定してたので、大慌てでした。

ノンビリしてたら追い込まれて間に合わなくなるのが判ってたので、今日は午前中早くから起きて一生懸命準備。お陰でなんとかお願いしていたお店の営業時間に間に合いました(^^;

今回はMOTULの、LSD入りFF用ってオイルを試してみることに。ここのところ高速域での3速の入りに不安を感じる状態なので、多少なり改善してくれたらなぁと淡い期待。

ブレーキのエア抜きついでにクラッチのエア抜きもやってもらい、こちらはフィーリング改善。

次は11日の午前中に鈴鹿西コースでチャレクラです。

高速コーナーでの問題解決に向けて、リベンジです♪
Posted at 2009/02/09 22:06:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「走りたい・・・」
何シテル?   10/21 12:58
子供の頃から一人で映画館に行く位筋金入りの映画 好き。でも最近は仕事が忙しくてビデオもなかなか 見れません・・・ 学生の頃はバイクに染まっていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TK−square 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/03/26 23:44:10
 
NEWEST 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/02/18 23:20:13
 
real direction 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2009/05/19 00:56:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
4年と9ヶ月乗って来たE46ツーリングと車検切れを機にお別れ。 後を継いだのは1世代新 ...
ミニ MINI 水色号 (ミニ MINI)
スポコンファッションまっしぐらから一転、トコトンサーキット仕様に変身を遂げたMINI。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
TVから色んな雑誌まで沢山のメディアに紹介して頂いた初代のMy MINI。 JCWキッ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
クラブマンとさよならして、暫くは水色号&嫁さん号だけで過ごすつもりだったんですが・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation