• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんじ☆のブログ一覧

2009年02月06日 イイね!

EUROCUP岡山SPオマケビデオ

ついでなので、執拗にタイヤの熱入れをしたグリッドインラップと、1回目のスタートもアップしておきます。

<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=M8xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosK7NOnVRY2hkaKBA45l/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

箱車でSタイヤの場合、F1みたいにウェービングしてるとタイヤの表面をこすって痛めるばかりで、上手く熱入れ出来ません。

ひたすら強い加速と強い減速を繰り返し、加重を乗せてタイヤを押しつぶす事で発熱させます。

バックストレートで車体を振っていますが、これもタイヤ1本づつ加重を載せる為にアクセル、ブレーキと併用しながらです。

しつこく繰り返したお陰で、路面コンディションの割に上手く熱が入り、1周目から結構しっかり食いついてくれました。

<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=7qxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos57NOnVRY2hk_maY2VjdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

スタートは1回目の方が上手く行った・・・と言うか、岡山の癖を知ってる分ちょっと有利でした。

2回目はみんなそれに気づいて上手くダッシュしたので、集団抜け出すの大変でした。
Posted at 2009/02/06 03:57:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2009年02月05日 イイね!

EUROCUP岡山SP決勝ビデオ!

先日のユーロカップ岡山SPの決勝インカービデオ、アップしました。

まずは1回目のスタートは省略して、9周になった2回目の本番のみです。

<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=N9xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosL7NOnVRY2gkdmD.55g9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

またまた最後に吠えちゃいました(^^;

Posted at 2009/02/06 03:46:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2009年02月05日 イイね!

新しいGoogleEarth!

新しいGoogleEarth!Google Earthの最新版(5.0)がリリースされました。

地球上のあらゆる場所を写真で見る事が出来る、実写版世界地図として有名ですが、今回のアップデートで地上だけじゃ無く海底の地形まで見る事が出来るようになりました。

また、TimeLine機能と言う物が搭載され、データが存在している限りの過去に遡って、その場所の現在と見比べるなんて事も可能に。
今現在は鈴鹿サーキットの東コースが雲に隠れてしまっているんですが、全景がちゃんと見られた以前の写真も参照する事が出来る分けです。

で、それらの機能とは別に新たに搭載されたのが、NASA全面協力の元に実現された全天の天体写真図と、火星の写真図です。

これまでのNASAの宇宙探査の集大成とも言えるデータ集積で、地球と同じ様に火星の表面を見て回ったり、地上からでは見る事が出来ない様な超高精細な天体写真を鑑賞したり。

単なる天体図や地上写真では無いので、充分なデータが存在しているポイントなら拡大すればするほど詳細な映像を見ることが出来ます。

僕のお気に入りはやはり天体写真。子供の頃に憧れた宇宙の美しい写真・・・ハッブル宇宙天文台が撮影した、地上からでは実現不可能な恐ろしい程高画質な星雲や星団達の写真を、自分のPCの前に居ながら見る事が出来る・・・

まるでエンタープライズ号の天体観測室が自分の部屋に有るかの様で、時間を忘れ仕事を忘れてついつい見入ってしまいます。

写真は誰でもご存じのアンドロメダ星雲。ここまで綺麗な映像が自宅PCで簡単に表示出来る様になっちゃうと、天文図鑑とかいらなくなってしまいかねないですね~

あ~~~も~~~~~!!

行ってみたい~~~!!(爆)
関連情報URL : http://earth.google.co.jp/
Posted at 2009/02/05 01:24:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2009年02月04日 イイね!

MINI、動かず・・・

MINI、動かず・・・日曜夜に帰宅後、昨日は荷下ろしをしただけで特に動かさず。

で、今夕MINIで出かけようとエンジンをかけたら・・・セルは元気良く回るものの火が入らずでエンジンがかかりません。

う~ん、プラグがかぶったかな???

しかしこれまでそんな事は一度も有りませんでしたし、そもそも電子スロットル&インジェクターのMINIでそんな事が起こるでしょうか?

排気には微かにガス臭さが有るものの、いかにもかぶってるって感じでは無し。

燃料ポンプかな??・・・

ひとまずプラグを確認するために作業開始。
MINIでもCooperSで大型インタークーラーを搭載してる場合は、それを外さないとプラグにアクセス出来ません。さらに僕のは連結チューブをシリコンホースにしてあるので、外す場合はともかく取り付けるのが大変・・・

嫌々ですがICをハズしてプラグを抜いて・・・っと、全然かぶってる様子は有りません。綺麗に焼けています。

となるとやはり燃料系かコードがコイルか・・・或いは最悪コンピューター?
燃料ポンプや点火系ならともかく、コンピューターだった場合はややこしい事になりそうです。

ううむむむ・・・

折角外したので、一先ずプラグは予備で確保して有った新品に交換。で、苦労してICを組み付け直しもう一度クランキング・・・しかしやはりエンジン掛からず。

念のためDME横のヒューズボックスを確認するも、特に切れてる奴は無し。いや、それ以前に直接関係しそうなヒューズはここに無し。

えっと・・・そういえば助手席足元にももう一つヒューズボックスが有ったなぁと確認してみると、なんかリレーが1個外れかけてます。

こ、これか~~!(^^;

極寒のMINIで岡山往復の為、助手席足元には平クッション3枚とマットを敷き詰め、さらに膝掛けや分厚いジャケットなどで体中をくるんで寒さをしのいでました。

荷下ろしの際に足元に敷き詰めたマット類も下ろしたんですが、そのとき引っかけちゃったみたいですね(^^;

とにかくも、リレーをはめ直したらすんなりエンジン掛かりました。ふぅ(^^;
Posted at 2009/02/04 03:37:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2009年02月04日 イイね!

活躍に感謝とたられば

活躍に感謝とたられば悪天候が予想されたEUROCUP岡山SP。出発時から車中にはずっとてるてる坊主が飾って有りました。

あざあざさんから願いが成就したら顔を描くと良いと聞いたので、にこにこ顔を書きました。

思いっきり走らせてくれて有り難う♪

で、動画を確認しながら合わせてドリフトボックスのデータを解析。岡山国際サーキットを4つのセクタに分けて、細かくタイムを比較してみます。

1分52秒153のベストタイムが出た8周目以外に、5周目にも52秒台が出て居るんですが・・・

前半2つのタイムは8周目の方が速いけど、後半2つのセクタは5周目の方が0.5秒ほど勝ってました。

他の周回は全てそれ以上の時間が掛かっていたので、と言う事は仮想ベストタイムは1分51秒65辺りになる分けで。。。51秒台が現実に見えて来ましたね~

次に岡山を走れるのはいつになるか・・・
2月15日も22日もエントリーはしていないので、やはり4月のラストラーダカップになるかな・・・

さすがに4月じゃもうタイム出ないかも知れませんね。
Posted at 2009/02/04 03:12:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「走りたい・・・」
何シテル?   10/21 12:58
子供の頃から一人で映画館に行く位筋金入りの映画 好き。でも最近は仕事が忙しくてビデオもなかなか 見れません・・・ 学生の頃はバイクに染まっていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TK−square 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/03/26 23:44:10
 
NEWEST 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/02/18 23:20:13
 
real direction 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2009/05/19 00:56:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
4年と9ヶ月乗って来たE46ツーリングと車検切れを機にお別れ。 後を継いだのは1世代新 ...
ミニ MINI 水色号 (ミニ MINI)
スポコンファッションまっしぐらから一転、トコトンサーキット仕様に変身を遂げたMINI。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
TVから色んな雑誌まで沢山のメディアに紹介して頂いた初代のMy MINI。 JCWキッ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
クラブマンとさよならして、暫くは水色号&嫁さん号だけで過ごすつもりだったんですが・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation