• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんじ☆のブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

明日の準備♪

明日の準備♪明日は日曜日のEUROCUP3時間耐久に向けて西脇に前乗り。

今回は僕のMINIはラジアルのままでエキサイティングランを1枠走るのみ。

タイヤを持って行かなくても良いので荷物がもの凄く少なく、とても楽です。

載せたのは・・・
ヘルメット類
スーツ
HANS
工具類
簡易テント
簡易テーブル
組み立て式BOX
折りたたみ椅子
折りたたみ自転車

ざっとこんな所♪

あとは明日、着替え類を載せればオッケィです♪

あ、念のためラジエーターのエア抜きもう1回しとこうかな(^^;
Posted at 2009/04/11 01:09:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2009年04月10日 イイね!

新しいブレーキパッド

新しいブレーキパッドこれまでずっと愛用してきた制動屋さんのGT600。抜群のコントロール性でとても使いやすく、耐フェード性が非常に高い為レース中の厳しい競り合いでも安心して踏みまくれました。

が、いかんせんローター攻撃性が非常に高いため、新品のスリットローターが数ヶ月でつるつるになってしまいます。

効きや扱いやすさを落とさずもう少し攻撃性の低いパッドは無いものかと、いつも安く売ってくれているドッグファイトさんに相談した所、現在のリアとのバランスも考えると同じ制動屋のN1-500Fが良いのでは無いかととの事。

で、そろそろ今のセットも寿命なので、試しに1セット使ってみようと思います。

どんな感触なのか楽しみです。
関連情報URL : http://www.seido-ya.com/
Posted at 2009/04/11 01:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2009年04月10日 イイね!

スパ西浦をMINIで乗っ取ろう!(中部ユーロチャレンジ開催!)

スパ西浦をMINIで乗っ取ろう!(中部ユーロチャレンジ開催!)関西のユーロカップ、関東のBMW CUPに続き、中部でもやっとMINIでレース出来るイベントが開催される事になりました!

レインボーカラーズさん主催の
中部ユーロチャレンジ」。

今年からスパ西浦モーターパークで開催されるこのイベントは、どちらかと言えばユーロカップに近い欧州車全般を集めるスプリントレースイベントです。
今年は全3戦で予定されていて、第1戦は6月28日、第2戦が8月30日、第3戦が11月1日の予定。

現時点ではまだ全5クラスと大まかな分け方になっており、MINIの場合CooperはEURO2000クラス、CooperSはEUROオープンクラスという2000cc以上の車が集まるクラスになります。上はポルシェとかフェラーリとかまでありM3とか135なんかが当たり前に出てくると思われるので、MINIでは不利だな・・・と思ったら同レベルの車が6台集まれば独立クラスとして分けてくれるそうです!

MINI CooperSだけで6台以上集まればそれで一つのレース。これはまた燃えますね~!
あちこち声を掛けていて、既に4,5台は参加が見込めています。最終的にはもっと沢山集まって、MINIで乗っ取っちゃえ~!って勢い・・・だといいな(笑)

幸いユーロカップと被っていませんし、当然僕は第1戦から参戦するつもりです。Sタイヤかラジアルかという問題が有りますが、状況によっては僕もラジアルで出てみようかなとも考えています。

レースはちょっと・・・と言う方向けにもちろん15分X3本の走行会枠も有ります。1周1分そこそこのコースなので、15分走れば結構ヘトヘトになれますよん♪

まだまだこれからのイベントですが、中部地区でのMINIの走りを盛り上げて行く為にも、興味の有るかた是非挑戦してみて下さい!

中部ユーロチャレンジ 第1戦
6月28日(日) スパ西浦モーターパーク
レース:25000円
走行会:12000円

第2戦 8月30日(日)
第3戦 11月1日(日


この記事は、第1回 中部ユーロチャレンジ開催! について書いています。
Posted at 2009/04/10 15:09:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2009年04月09日 イイね!

走行会のお値段

先日来筑波と富士を走りたいと思って居るのですが・・・富士はともかく筑波での走行会で結構ずっしり来る壁を感じています。

それはズバリ走行会の参加費。

例えば鈴鹿だとCCMC走行会で2時間3万円ほど、REVSPEED鈴鹿サーキットランミーティングがSMSC会員価格18000円で20分4本。

岡山国際サーキットだとラストラーダカップが30分3本+模擬レース1本で3万円ほど。

セントラルサーキットだと、ドッグファイト練習会が30分につき6000円で最大3本。MAXレーシングさんの走行会がレースクラスで30分2本+レース1本18000円。

ミニサーキットクラスだともっと安くて、美浜ならみんなの走行会が15分5本で12000円、スパ西浦ならclub-M走行会が20分5本で17000円。
ミニサーキットは主催が非営利と言う事も有って直接比較には向いていないデータですが・・・

筑波サーキットでの走行会については、以前少しお世話になったALCさんの走行会が30分1本で16800円。BMAさんのEuro Practiceで20分3本22000円。
ホワイト☆フロッグさんに勧めて頂いたGOLF CUP 2009 走行会が15分3本で18000円。

開催曜日の条件も勿論ありますが、総じて筑波2000で開催の走行会は中部以西のコースでの走行会よりも時間辺りの金額がかなり高い様に思えます。

それだけ筑波サーキットの人気が高く、占有走行会を開催する事自体がそもそも競争率が高いんでしょうね。


さらに実際に筑波まで行くとなるともう一つ大きな障害があります。

400km以上離れた遠方なので出来れば前日入りして体調整えておきたいし、車への負担を考えると出来るだけ積車で行きたい所だけど、積車となればレンタル料がかなりかかる上に休日高速1回1000円の恩恵には預かれない・・・

筑波往復に掛かる費用を試算すると。。。

☆積車の場合
 積車代48時間40000円
 高速代行き10500円/帰り7950円
 燃料代10000円
 宿代6000円
以上合計で74450円!!!
やっぱ積車がネックですね~~(;_;)

☆自走の場合
 高速代行き3200円/帰り3200円
 燃料代10000円
 宿代6000円
以上合計で22400円
自走だと積車の場合より52000円も安く!!
しかし、自走で行って万が一走行不能となった場合、移送費は10万円くらい?

これに走行会参加費が加わる訳で、やはり遠方、特に筑波の走行会に参加するには相応に腹をくくる必要が有りますね。(昨年岡山に積車で行った時もかなりの出費でした(;_;))

頑張って自走で行って、万が一の時は筑波で積車を借りて、名古屋で乗り捨てするか・・・

何にせよ体力勝負+経済勝負だな~(;_;)

平日に行けるならパワーハウスアミューズさんの丸1日7~8時間走り放題走行会って手が有るんですけどね。実際には好き放題って訳にはいかない様ですが、1日中ガッツり走り込めて35000円。これだけ走り込めるのなら・・・しかし開催は木曜日のみ。仕事が・・・(;_;)
Posted at 2009/04/10 01:31:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット/レース一般 | 日記
2009年04月09日 イイね!

春キャベツ♪

春キャベツ♪先日の渋いキャベツに代わり、勧めて頂いた春キャベツを買ってきて食べました。

うむ、まるで違います。

ほっこり甘くて程よくみずみずしくて、タレとも良く合って実に旨い♪

ただこの牛角やみつきキャベツのタレですが、タレそのものにはゴマ油の風味が少ないので、ゴマ油だけ足さないとちょっと風味が物足りない気がします。

この辺は自分の好みに合わせて一工夫ですね~♪

Posted at 2009/04/10 00:37:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「走りたい・・・」
何シテル?   10/21 12:58
子供の頃から一人で映画館に行く位筋金入りの映画 好き。でも最近は仕事が忙しくてビデオもなかなか 見れません・・・ 学生の頃はバイクに染まっていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TK−square 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/03/26 23:44:10
 
NEWEST 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/02/18 23:20:13
 
real direction 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2009/05/19 00:56:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
4年と9ヶ月乗って来たE46ツーリングと車検切れを機にお別れ。 後を継いだのは1世代新 ...
ミニ MINI 水色号 (ミニ MINI)
スポコンファッションまっしぐらから一転、トコトンサーキット仕様に変身を遂げたMINI。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
TVから色んな雑誌まで沢山のメディアに紹介して頂いた初代のMy MINI。 JCWキッ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
クラブマンとさよならして、暫くは水色号&嫁さん号だけで過ごすつもりだったんですが・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation