• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんじ☆のブログ一覧

2011年05月13日 イイね!

申し込み完了

申し込み完了ユーロカップ第3戦の申し込みが無事完了しました。

5月22日・・・僕の誕生日だったりします(^^;

良い結果出せる様に頑張らねば。

今回はPITは取ってません。出来れば前乗りして練習したいんですが、そこまで余裕が有るかどうか・・・

日帰り強行軍になるかも知れませんが、保つかな(^^;
Posted at 2011/05/13 18:16:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2011年05月09日 イイね!

久々のレース!ユーロチャレンジ2011

久々のレース!ユーロチャレンジ20115月7日は実に5ヶ月ぶりとなるレース、ユーロチャレンジ2011に参戦して来ました。

僕がエントリーしたEURO2000−OPENクラスは、当初はなんと僕1台だけでした・・・が、直前になってシノケンさんが出てくれたお陰でレースとして成立。しかも相手が相手だけに最後まで厳しい接戦となると期待です!

足周りを見直して、中古のドラシャでなんとかマトモに走れる様になったMINIですが。。。最大の心配はドライバーと言う部品の性能。長期のブランクと相次ぐ故障で正直精神的にかなりマイッている上に、そもそも腕がかなり錆び付いています。

心配だったオイル漏れはオイルラインの緩みによるものだと判って一安心でしたが、練習不足はいかんともしがたく、予選で見事にそれを露呈。車はきちんと走ってくれるのに僕が上手く走らせる事が出来ず、ポテンシャルは0秒台周回が可能だと思われるものの1秒半ばのタイムまでしか出ませんでした。かろうじてクラス1位、総合3位(上位2台はBMW−OPEN)を確保したものの、当然僕のすぐ後ろは僅かコンマ1秒差でシノケンさん23号車、厳しい決勝になりそうです。

ここでちょっと覚え書き。ダンパーの設定は、
朝一のフリー時がF12、R6(戻し)。結果は結構頑固にニュートラルステア。運転はしやすいものの思うように曲がってくれません。
予選はF10,R6。フロントを食わせて曲げていこうという目論見でしたが、上りのS字区間で妙にオーバーステアになって上手く対処出来ません。きちんとコントロール出来ればタイムに繋げられそうでしたが、それにはもうちょっと練習しなきゃ。
で、決勝はF11R7にして中間のセッティングを目指しました。

そして決勝。まず大事なのはグリッドスタート。しかし・・・何度も頭の中でシミュレーションはしてたものの、結果はやはり失敗。動き出し直後に上手くスピードを乗せられず、1コーナー飛びこみで23号車にインを差されてしまいました。

そのまま2台併走で2コーナーを抜けるものの、3コーナーでとうとう先行されてしまい、そのままじりじり差を広げられてしまいます。ちなみに23号車はSタイヤでは無くクムホのV700。殆どSタイヤとは言えやはりスポーツラジアル。しかもかなり摩耗が進んでいる状態で・・・そのタイヤで冷えたままガンガン走って行く彼に対し、スピンの恐怖を感じて思いっきり行けない僕の不甲斐なさ・・・最初の2周で4秒ほど差をつけられてしまいました。

しかし、この先タイヤがタレてくるであろう相手に対して、熱が入れば強い味方のSタイヤ。諦めずプッシュしていけば追いつけるはず。3周目に差が広がらなくなり、4周目からじわじわと間をつめ、7周目には射程圏に。9周目には手が届く所まで接近し、10周目にはぶつかる寸前まで追い詰めたものの・・・最終コーナーを無理なラインで入る相手に対し、理想的なラインで立ち上がって完全にスリップストリームに入って、1コーナーで刺せる!そう思った瞬間に目に飛び込んだチェッカーフラッグ。残周回がもう1周有ると勘違いしていた、僕が重ねたもう一つのミスでした。

スタートを失敗し、スタート直後にプッシュする事が出来ず、終了間際になってやっと追いついたが手後れ・・・全て僕の性能が大きく低下していた事が敗北の原因。実に、悔しいです。

反省ばかりのレースでしたが、とにかくも最後までちゃんと走り切れたのは大きな収穫。ひとまずMINIは直った訳で、次のユーロカップではもっとちゃんと走れる様に頑張ります。

(今回は久々に嫁(仮)がサーキットまで付き合ってくれて、写真を沢山撮ってくれました。撮りやすい状況だったとは言え、びっくりする位ちゃんとした写真になってて驚き!僕より写真のセンス、絶対有ります(^^;)
Posted at 2011/05/09 00:01:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2011年05月04日 イイね!

GW最初の予定は

GW最初の予定は午後遅くから、式の衣装を決めに衣装屋さんへ。

こんな時、男はただの添え物ですね(笑)

4時間近くかけて10着ほど試し、3着まで絞ったものの結局決まらず。

形は良いけどどうしても色が・・・

って事で、後日同じ店の別の店舗にも行ってみる事になりました(^^;
Posted at 2011/05/05 07:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2011年05月03日 イイね!

吸い寄せられる様に

吸い寄せられる様にちょっと捜し物で名駅ツインタワーのハンズへ。

よくもまぁ都合良くこんな番号空いてるなぁ。

って事で吸い寄せられる様に駐車したのは、例によって32番(笑)

Posted at 2011/05/05 07:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2011年05月02日 イイね!

MINI帰還!

MINI帰還!MINI帰還!・・・って書くの、いったい何回目だろう・・・(汗

予定通りの対策が無事に済み、MINIが帰って来ました。

今回の加工で思わぬ事実が判明。ロアアーム、左右で長さが10mmくらい違って居ました。

かなり強引な加工をしているので高い精度を求める訳にはいきませんが、これほど違って居たとはびっくりです。

その辺も修正し、ロアアーム部で左右共に10mmほど内に入れ、アッパー部分の加工で同様に10mmほど内に入れた結果、4度強という鬼キャンバー(^^;を維持したままドラシャへの負担を幾分減らせたはず。

新品部品のクレームに関しては、残念ながら連休明けまで結論が出ません。

ので、現状のまま7日のレースに挑む事になりました。

しかし朗報も一つ。中古の右ドラシャを1本確保出来たので、万が一の際でもすぐに復帰出来るハズ。

一緒に、失ったままだった油温計のセンサーも復活させて貰い、出走のための準備は完了です。

後は僕自身の問題。先日の鈴鹿はリハビリも兼ねたつもりだったのが走れなかったので、5ヶ月ぶりのサーキットとなります。

ちゃんと走れるか心配・・・

Posted at 2011/05/03 03:00:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「走りたい・・・」
何シテル?   10/21 12:58
子供の頃から一人で映画館に行く位筋金入りの映画 好き。でも最近は仕事が忙しくてビデオもなかなか 見れません・・・ 学生の頃はバイクに染まっていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4567
8 9101112 1314
151617 1819 20 21
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

TK−square 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/03/26 23:44:10
 
NEWEST 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/02/18 23:20:13
 
real direction 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2009/05/19 00:56:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
4年と9ヶ月乗って来たE46ツーリングと車検切れを機にお別れ。 後を継いだのは1世代新 ...
ミニ MINI 水色号 (ミニ MINI)
スポコンファッションまっしぐらから一転、トコトンサーキット仕様に変身を遂げたMINI。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
TVから色んな雑誌まで沢山のメディアに紹介して頂いた初代のMy MINI。 JCWキッ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
クラブマンとさよならして、暫くは水色号&嫁さん号だけで過ごすつもりだったんですが・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation