• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんじ☆のブログ一覧

2014年06月20日 イイね!

あぁ、まゆみん(はーと)

あぁ、まゆみん(はーと)ぬふふ♪

まゆみんとの、目線を交わしての2ショット♡

なんて書いたら誰かさんに怒られそうです(笑)

こなえだの走改車楽で、4月のユーロカップ3時間耐久の模様が放映されました♪



仲間のオレンジLUPO号もばっちり!



今回は前半戦。来週の放送で後半戦オンエアだそうです♪
Posted at 2014/06/20 22:00:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2014年06月11日 イイね!

愛用の腕時計

愛用の腕時計愛用のユリス・ナルダン、マキシマリンクロノグラフ。
大奮発して買ったのが9年前。まだ発売直後だった事も有って、シリアル番号60番のほんと初期ロット。
機械式時計は本当はもっとマメにOHしなきゃいけませんが、この間2回ほどの軽メンテだけでず〜っと使い続けています。

が、未だ月差で数十秒程度と、驚くほどの高精度を維持し続けていて・・・さすが、19世紀から続く世界有数のマニュファクチュール製ですねぇ。

しかし、ラバーベルトはやはり摩耗が進み、劣化が目に付くようになってきました。
完全機械式の腕時計は大きさの割に重いので、ベルトが切れると一気に腕から落ちて落下する可能性があります。まかり間違ってコンクリ床なんかに落としでもすれば、超精密機械なだけに大ダメージ必至。

もう1個愛用のクロノスイス ルナ・クロノグラフ。カスタムでブライトリング製の革ベルトに交換して使ってたんですが、実質半年程度でいきなり千切れちゃいました。運良くテーブルの上に腕を置いている時だったので、下まで落下する事無く大事には至らなかったんですが・・・



今度もそんな幸運が続くとは限りません。

ユリスナルダンの時計はベルト形状が特殊な物ばかりで、汎用品で代用する事は出来ません。交換作業はメーカーメンテになるので、代理店経由で本国に送らないといけませんが・・・見積額は45000円程。

た、高い・・・(汗

けど、このまま使うのは恐いので、なんとか工面して交換しなきゃ。

はぁ、ため息出るわ〜


ちなみに、わずか半年程度の使用で切れてしまったブライトリングのベルトも買った時はそれくらいの値段しました。
汗のせいで切れたのでうちは知らない、とクレーム対応を拒否られてしまいました。切れた1本だけ安価に提供してくれると言った事も無く、散々怒ったけどどうにもならずで泣き寝入りでした。
それ以来、このメーカーのCM見るだけで不愉快な気分になります。

やれやれ。
Posted at 2014/06/11 00:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2014年06月10日 イイね!

クラブマンのフロントグリル

クラブマンのフロントグリル以前、ディーラーから頂いたスリットグリルに交換したクラブマンですが、上がブラック、下がメッキとちょっとチグハグ。

たまたまヤフオクでメッキのグリル一式が安く出てるの見つけたので、落札しちゃいました♪



今日届いたので、ひとまず簡単に取り外せるボンネット側部分だけをささっと交換。

・・・・・・・

あれ?なんか、このままで良くね??



スリット部は交換ちょっと手間かかるし、収まりかなり良いので、当面このままで行こうと思います(^^;
Posted at 2014/06/11 00:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI CLUBMAN | 日記
2014年05月25日 イイね!

ちょっとした珍事・・・?と、キリ番ゲット♪

ちょっとした珍事・・・?と、キリ番ゲット♪この金土と、姪の運動会で横浜へ。場所取り&ビデオマンとして頑張って来ました♪

応援を終えた後は、ちょっと休憩してから家族で晩ご飯。近所のステーキハウスでお肉うまうま♪



結局横浜を出たのは夜10時頃だったか・・・

順調に高速飛ばして新東名の静岡SAでちょっとトイレ休憩・・・と、「西へ」と書いたダンボール持って立ってる若いお兄ちゃんが。

ヒッチハイカーだ!

名古屋の手前までで良ければいいよ〜と乗せてあげる事にしました。

聞けば京大生で、学生寮のイベントなんだそうな。くじ引きで乗る車を決め、何処に連れて行かれるかは行くまで判らず、無一文&身分証明書無しで行き先で降ろされて、ヒッチハイクで帰って来いよ〜!って、学生らしい楽しい事やってますね〜!





彼は東京で、昼に池袋で降ろされて、そこから2台乗り継いで静岡SAまでたどり着いたんだそうな。

1時間半ほどかな、色んなエピソードわいわいお喋り。早く帰り着くよりも如何に面白いエピソード持って帰るかが勝負だそうで、そういう意味ではつまんない車に乗っちゃったのかな?(^^;

時間は夜中1時過ぎ。東郷PAでは次の車捕まえるの難しいだろうから、上郷SAでお別れ。お茶を1本差し入れて、がんばれよ〜!って声残してさよならしたけど、後で思えば何か食べるものも差し入れてあげたら良かったかなぁと後悔。無一文って言ってたから、きっとあまり食べて無いだろうかんね。

ヒッチハイカー乗せるの、これで3回目です。学生がイベント事としてやってるパターンばかりだったけど、毎度毎度楽しい話し聞けて結構好きです。


そうそう、帰路の高速で32985kmのキリ番ゲット!
写真は嫁さんに撮って貰いました♪

ヒッチハイカーのお兄ちゃん、夫婦二人で何やってるんだろ?って不思議そうでした(^^;<a
Posted at 2014/05/25 18:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2014年05月20日 イイね!

ユーロカップ2014第3戦、走って来ました。

ユーロカップ2014第3戦、走って来ました。今回はスプリントの2戦目。NSFactoryMCS with TK DL イーグルスポーツ YRTとしてエントリー。

なんか毎回微妙に名前が違うような・・・ちゃんと統一しなきゃいけませんね(^^;



前泊無しなので、夜中1時半頃出発。道中順調で4時過ぎには到着。仮眠しつつ入場待ち。今回はラジアルと混走で2番目のレースなので、朝はかなり忙しいです。

入場して大急ぎで出走準備。今回のゼッケンは、MINI乗りなら誰でも喜ぶ?ラッキーナンバー32番!えへへ(笑)
今回のレースもAクラスは僕とIIJIMANさん30号車とO-ZINさん31号車の3台。さらにBクラスが6台でMINI合計9台でのレース。僕は前回優勝者なので、予選前に車検&30kgのバラスト積載です。



いそいそと準備して予選開始。朝方は少々寒かったものの、快晴のお陰で気温も路面温度もぐんぐん上昇。30kgのウェイトハンデはあまり大きく影響しないと考えてましたが、気温の影響と相まって車体がかなり重く感じます。
ダンパーはF17R15戻し。空気圧は前後とも冷間2.4からスタート。前回の耐久から発生している水温表示の異常は、結局直らず再発してます。実際の水温自体は問題無い所で安定していますが、予想している原因が正解だった場合、パワーに影響あるはずな上、じわじわと悪化する可能性が。気をつけておかなければいけません。

コースイン2周目で充分タイヤも体も暖まったので、3周目からアタック開始。まずは1分33秒723。まずまずだけど、前回より1秒以上落ち。なんとか1秒以内まで持っていきたいが、周回する都度にタイムが落ちて行きます。

前回よりタイヤが摩耗しているとは言え、ちょっとキツイな・・・・水温は105度くらいをMAXに、97度からその間を行ったり来たり。ちょっと高めだけど、まぁ大丈夫そう。

しかし、結局アタック開始1周目がそのままベストとなり終了。やはりライバル達も気温の影響大きかった様で、タイムが思いの外上がらずポールポジション獲得となりました。
予選2番手はラジアルレースにエントリーのいつもの仲間、AUDI S3 Kさん。彼には至近距離ではスタートで一度もまともに勝てた事が有りません。今回もきっと・・・(^^;
予選終了後、タイヤはフロントが3.2kg、リアが2.9kg。これをそれぞれ2.8kgに調整。ダンパーの値も弄ろうと思ったんですが、結局こっちはそのままで行きました。

イーグルスポーツさん名物の牛すじ煮込みカレーを(2杯も)頂きつつ、仲間達の応援をしつつ、決勝を迎えます。



順調にスタート進行。

じっくりタイヤを暖め、車の感触を確かめながらグリッドイン。気温はさらに上がり、車中は蒸し風呂になりつつ有ります。エンジンのパワー感も一層落ちてる感触。うむむむむ。

グリッド整列。1分前から順調にシグナル進行。レッド点灯から消灯でスタート!

僕のスタートは80点くらい。クラッチを心配してちょっと緩かったけど、まぁまずまず。しかし案の定2番グリッドの37号車が一気に先行していき、ホールショットを奪われてしまいました。

少し離されながらの裏ストレート、4コーナー飛びこみで37号車少し膨らむ。。。が、インに飛び込めず。そのまま真後ろについてS字を抜け、ヘアピンでインを取って先行!

そのまま先頭でホームストレートに戻り、その後は順調に周回。今回は各車の速度差が極端では無いので周回遅れに追いつく事も無く、そのまま1位でチェッカーを受け、無事に2戦目も優勝で飾る事が出来ました。



2位は30号車、3位は31号車・・・これでポイントは僕が24ポイント、30号車が11ポイント、31号車が18ポイント。今の所残り3戦予定。車に不安は有るものの、次もきちんと走らないと年間チャンプが遠のきますね。

レース後の〆はもちろんえびす屋さんでたらふく焼き肉です!
(最近、食べる量減らしてますが(^^;)



旨い飯食って、仲間とわいわいして、楽しい1日でした。皆さんお疲れ様でした!次戦の岡山でも楽しく行きましょう(^^/
Posted at 2014/05/20 23:23:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記

プロフィール

「走りたい・・・」
何シテル?   10/21 12:58
子供の頃から一人で映画館に行く位筋金入りの映画 好き。でも最近は仕事が忙しくてビデオもなかなか 見れません・・・ 学生の頃はバイクに染まっていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TK−square 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/03/26 23:44:10
 
NEWEST 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2010/02/18 23:20:13
 
real direction 
カテゴリ:ショップ関連(国内)
2009/05/19 00:56:26
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
4年と9ヶ月乗って来たE46ツーリングと車検切れを機にお別れ。 後を継いだのは1世代新 ...
ミニ MINI 水色号 (ミニ MINI)
スポコンファッションまっしぐらから一転、トコトンサーキット仕様に変身を遂げたMINI。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
TVから色んな雑誌まで沢山のメディアに紹介して頂いた初代のMy MINI。 JCWキッ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
クラブマンとさよならして、暫くは水色号&嫁さん号だけで過ごすつもりだったんですが・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation