• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fit_yasuのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

給油のこと

おはようございます。

皆さんは、給油ってセルフでしょうか?
私は、セルフって利用したこと無かったのですよ。
何故って、スタンドに入庫して、店員との会話が楽しみでもあるので,,

でも、いつも給油しているお店の店員が大幅に変わってしまってね。
セルフも良いかもで近所のセルフスタンドへ。
今まで利用していたスタンドとチェーン店で、店長も心やすい。

で、入店すると、「easy pay作りませんか?」で、速攻に発行して頂きました。
いつも給油は、クレジットカード決済なのですが、都度カードを提示、給油後サイン。
この手間が、省けるので良いかなと,,,



こんな小さなキーホルダー型のICチップを翳すだけで給油出来る。
ICチップは、クレジットカード、運転免許証と紐付いていて、給油条件(満タンとか、上限xxx円迄とか)を登録。
無くしても、保証付きなので、先ずは安心です。

ps.
スマートキーケースは、1年半使うと飴色になってます(^_^)
Posted at 2012/10/08 07:48:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年10月07日 イイね!

低燃費タイヤ交換後の走行確認

こんばんは

今日は、早朝からの仕事を終えて昨日届いたタイヤ&ホイールセットの交換
それにしても、純正アルミホイールって重いのですね。
交換後のタイヤ&ホイールは置き場所が無いので、実家の倉庫送りだな(^_^)

交換後、試しで市街地~高速道~市街地~峠越えなどを走行してタイヤの感じを確認。

交換直後のインプレは言うと、
 ・ロードノイズが、純正タイヤ(TURANZA)に比べて殆ど感じなくなった。
  至って静かです。
 ・出だしも、とても軽い感じ。
 ・摩擦係数が減ったのかステアリングがとても滑らか。
 ・ブレーキは良く効いてくれてます。
  でも、雨天時の再確認は必要ですね。
 ・アクセルオフ時の惰性距離は、純正タイヤよりは伸びている感じです。

これらは運転する人によって感じ方は変わりますので、何とも言えませんけど...

私は、低燃費タイヤを初めて装着するので、これからの走行でどんな感じなのか暫く様子見になりますが、今日の走行で感じた範囲では良さそうな結果でした。

あとは、燃費がどれくらい低減出来るかですが、これも暫く走行してみないと判りません。

タイヤが馴染んできた頃に、再度インプレですね。
Posted at 2012/10/07 18:56:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 追加部品(予定&購入) | クルマ
2012年10月05日 イイね!

バルブキャップ

おはようございます。

今日も、先週同様に日曜出勤の代休です。
年内、この状態が続くのですが、平日の代休は有難いところ...

今日は、朝から洗車して、あとは色々雑作業。。。

先日、サンセットオレンジⅡさんのブログで書かれていた「バルブキャップ」
私も、以前から気になっていたのですが、良さげなのでポチりました。

オーエイチプラスさんの「タイヤ空気圧インジゲータ TIRE ZONE

ポチったのは
 商品番号:PA0132
 推奨指定空気圧(kg/c㎡) :2.2~2.3kg/c㎡ 32PSI
 基準圧:2.25kg/c㎡

目立たないけど、ちょっとした足元のアクセサリかな。。。

ホイール&タイヤセットが到着したら付ける予定です(^_^)


Posted at 2012/10/05 10:15:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 追加部品(予定&購入) | クルマ
2012年10月03日 イイね!

秋ですね♪

こんばんは

今年は、秋を感じられます。
秋と言えば、食欲の秋、読書の秋、そして弄りの秋(^_^)

そんな中、故郷の友人から「これでも食べな。。。」と自宅の持ち山で採れた「栗」を送ってくれました。
子供時代の夏休みは、カブト虫、クワガタを採りに行っていた懐かしの山。。
日焼けで真っ黒姿になるまで、遊びまわってました。

送って頂いたのは「丹波栗 2kg」
1つ1つがデカイ... 


「栗」って、自然に落下したものを拾い集めるらしいですね。
1週間~10日程度、冷蔵庫とかの低温で寝かせると一段と甘味が増すらしいです...

「蒸栗」、「焼栗」、「栗ごはん」など、秋の味覚楽しませて頂きます。
Posted at 2012/10/03 18:17:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食材&お菓子 | 日記
2012年10月02日 イイね!

ホイールとタイヤ交換、これに決めました。

こんばんは

台風が通りさって、また一段と涼しくなりました。
クールビズの服装だと寒いくらいです。

ところで先日のブログで記してましたタイヤ&ホイール交換ですが、タイヤ交換するなら低燃費タイヤが良いなと検討して、これに決めました。
色々検討しての選択です。
インチアップも考えましたが、基本はノーマルなので,,,
他にもあるかもですが、選択肢を絞ったので5つからの選択です。

■タイヤ ブリヂストン エコピア PZ-XC 185/55R16 83V
  
購入にあたって候補に選んだタイヤは、

 ヨコハマ    BluEarth AE-01
 ダンロップ   LEMANS 4
 グッドイヤー  EAGLE LS EXE
 ブリジストン  ECOPIA EX10
 ブリジストン  ECOPIA EP100

で、各々の特徴とかを色々調べて見て、悩むところ,,,

 ヨコハマ    BluEarth AE-01
    燃費性能はAA基準のタイヤの中でも燃費性能が良いタイヤ。

 ダンロップ   LEMANS 4
    燃費タイヤの中でも独自の吸音スポンジ採用で静粛性が高い。

 グッドイヤー  EAGLE LS EXE 
    燃費性能はAランク、トレッドパターンが左右非対称。
    ハンドリング性能の高さ、特殊防振ゴム採用で静粛性が高い。

 ブリジストン  ECOPIA EP100
    廃版になってました。

 ブリジストン  ECOPIA EX10
    総合的にバランスのとれていて、雨の日等のウェット性能の良さが良い。

で、ECOPIA EX10に心は傾いてましたが、ECOPIA EP100が廃版になって、ECOPIA PZ-XCが新しく発売になっていることが判って調べてみたら、転がり抵抗係数はAA、ウェットグリップ性能はC,,, 興味ありあり,,

ネットを徘徊していたら、ロードノイズが高いと言う声も聞きますが,,,
TURANZAもロードノイズは高いので、これよりは軽減出来ることをを願ってます。
どこまで燃費向上出来るかの期待を込めての選択。。。。
結果は実際、走行してみないと判りませんけどね(^_^)

合わせて、ホイールも軽量化したかったので、タイヤをセットで購入。
ホイールは、デザイン、価格、重量でこれに決めました。

■ホイール HOT STUFF CROSS SPEED PREMIUM-10 16インチ×6.5J 4穴 +53 PCD:100 ブロンズ

ホイールは、純正より約2kg/1本あたり軽量化です。
純正ホイールも決して悪くはなく気にいっているですが、気分も変えたいのもあって。。。
故郷の知人もはめているホイールなので、実物は確認済。

近所のカーショップよりネットで購入した方が安いことが判ったので、ネットで購入。
タイヤ組み込み、バランス、チッソガス充填、梱包料、送料は販売価格に込み...
今週末に到着予定です。 待ち遠しい...
これで、少し燃費向上に繋がるかな(^_^)

インプレは、暫く走行してからブログでご紹介,,,,
Posted at 2012/10/02 18:54:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 追加部品(予定&購入) | 日記

プロフィール

「無事故継続なのに、7月更新時、料率あがってましたよ。高~いですよね。」
何シテル?   10/16 21:29
fit_yasuです。 車種に係わらず、車が大好きおやじです(^_^) お気軽に誘ってくださいませ。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 34 56
7 89 1011 12 13
14151617 18 1920
21 2223 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

Holts / 武蔵ホルト ヒートペイント レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/11 06:57:07
FIT & Bridge 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/11 06:56:36
LUZ LED SIDE TAPE MINI 2P AMBER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 12:34:06

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2011年5月31日に納車されました。 契約後、10日のスピード納車でした。 長年トヨタ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation