
最近、ラブライブに本格的に嵌りつつある私です(´Д`;)
アニメは何となく全話見てましたが、また再燃というかCDを集め始め...
スクフェスは流石にまだやってないですが、そろそろ止めないとドブライバー一直線な予感しかしない((((;゚Д゚))))
日付またいだので、明日10月21日はエリチカの誕生日ですね(ォィ
今日は秋葉原に行ってきますた。
3週間ぶりくらいですwwwww
ラジ館本館が復活してから、秋葉原はホントにいつも以上に活気があると思います。
ラジ館建て替え中も館内にあったお店は各エリアに散らばってましたけど、あるべきところに戻ってきて安心する感じはありますね。
しかし、K-BOOKSの雑多な感じというか、掘り出し物がホントに埋もれて眠ってるので探しがいがありますwww
今回も探してるブツを発掘しましたが、とりあえず保留...
でも、あるべき場所に戻ったことで影響を受けてるところもあるのが実情ですね。
旧ラジ館内にあったコトブキヤは中央通りから一歩引っ込んだ、らしんばん本館等がある通りに新築店舗を出したので戻ることはないと思いますが、一番影響を受けたのはこの建物でしょうね。
AKIBAカルチャーゾーンは丁度ラジ館本館が建て替え閉館する頃くらいにできました。
K-BOOKSやホビステなどがこちらに移動してましたが、ラジ館復活に伴いいろんな店舗がラジ館に戻り、1~2Fフロア全体、3Fフロア一部はもぬけの殻と化して、もしかしたら無くなるのかも説があったほどです。
でも今日行ったらびっくり...
アニメイト秋葉原分店と、らしんばん新館として1~2Fフロアが新しくなってました(*゚▽゚*)
らしんばん秋葉原は雑居ビルの一部にあるので店舗規模が狭いというのが難点でしたが、これでメチャクチャ広いスペースができて品揃えもすごいことになってましたね。
このらしんばん新館近くに、まんだらけ秋葉原もあるので、両方ともプレミア価格商品は相場よりも安いのが特色の一つなので、価格競争がさらに激化しそうな感じはあります。
買取カウンターもこちらに移動して、元あったらしんばん本館の買取階は特価品コーナーが新しくできていました。
アニメイト秋葉原分店は、コミックスや書籍というよりはアニメグッズコーナー拡充のためにあるような感じですね。
もう一つ、変わるところがあります。
ボークスホビー天国が移転します。
ここも秋葉原の中じゃかなり大規模なショーケース店舗で掘り出し物捜しで毎回観に行ってましたが、明かりがついてなくて潰れたの!?((((;゚Д゚))))と驚愕したら、ここも店舗規模を大きくするために移転するらしいです。
ボークスも元々ラジ館本館内にあったんですけどね。
今回できるのはラジ館本館隣の、ラジ館本館(仮)があった建物です。
上の階にボークスのドールショップがありましたが、これで建物全階がボークスになるようです。
その他はいつも通りの痛くてマニアックな街ですたw
おうっ!?
アニメイト隣のセガで、ぜかまし捕獲しますたwwwww
たしか、金剛と榛名もいたな...
メイトでほむほむのトートバック買いますた。
最近、西友とかイトーヨーカドー、イオンとか大手スーパーではレジ袋配んなくなっちゃって毎回買うのもバカらしいのでほむほむエコバック投入ですんwww
普通のエコバック使えとか言われそうですけど、そこはまぁ...アレなんです(意味不明)
erg漁りとか同人誌漁りもしましたが、本格的に攻めるのは給料日後で...ww
一年に何回秋葉原行ってるんでしょうかねぇ...(呆
そろそろ久しぶりに中野にも行っておきたい所です(^-^)
Posted at 2014/10/20 00:43:24 | |
トラックバック(0) | 日記