• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zzkiyoの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2020年3月29日

水温センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
1ヶ月ほど前から、始動して1分ほど経過後、オンボードコンピュータに「Failure Indicator」という表示が、温度計のようなアイコンと共に、たまに出るようになりました。大体は数秒で消えるのですが、一度だけ走行中にも出てしまいました。
取扱説明書によると「クーラント・インジケータが故障している可能性があります。ポルシェ正規販売店で故障を修理してください」ですと。要するに水温センサー異常ですね。最も近いポルシェセンターは福岡ですが、それでも約70kmあります。これくらいなら自分で何とかできるだろうと、DIY交換にトライしました。初めてポルシェ純正部品を買いました。(通販です)
・水温センサー 99760641000:6,500円
・Oリング 99970750840:700円(!!)
・クリップ 99902101101:400円
送料1,000円、税込総額9,460円でした。
2
整備マニュアルによると、本来はクーラントを抜いて、リフトアップしてアンダーカバーを外し、下から作業するようです。
とはいえ、室内側から交換される方も多いようなので、私も室内側から交換してみました。
エンジンルームへのアクセスは、取扱説明書にも記載があります。
まず幌を半開にして、幌後部、リヤウィンドウを持ち上げ、カバーをいくつか外して、やっとエンジンが拝めます。
3
水温センサーはシート後部の隔壁を外せば見えるらしいので、このカーペットを外しますが、まず上部の小物入れを外さないとカーペットが外せません。カーペットは上部のみ4箇所、プラスチッククリップで留められています。
4
カーペットを外すとエンジン前方にアクセスできるパネルがあり、外します。水温センサーは画像の場所にあります。
5
センサーを外すとクーラントが漏れるのは分かっていたので、上からスポイトで吸い出しておきました。1.75Lほど抜けました。
赤いクーラントの車は初めてです。(最近血尿に悩まされている身としては、気持ちの悪い色です)
6
水温センサーはクリップが下側から留められていますし、カプラーの爪も下側にあります。やはり下から作業するのが本来のようです。
苦労してクリップを下方向に抜き、センサーを外すとクーラントが盛大に漏れますが、センサーを軽く挿せばほとんど漏れなくなります。しかしOリングが本体側に残ってしまい、Oリングを外す間、さらに漏れてしまいました。新しいセンサーを挿して、苦労しながらクリップを留め、元のセンサーを抜いてからカプラーを抜き、新しいセンサーに挿し直しました。クリップは上から留めても良さそうでしたが、本来の方向に従いました。
7
クーラントはそれなりの量(500ccくらい?)が漏れてしまいました。アンダーカバーを外して洗おうかと思いましたが、ジャッキで上げないとカバーが外せなさそうで(外れるのかもしれませんけど)ホースを突っ込んで水洗いしました。我ながら笑える図です。
8
この作業では上部カバーまで外す必要はありませんが、エンジンを見たかったので外しました。ホコリまみれだったので、それなりにホコリを落として綺麗にしました。ついでにエンジンオイル量もゲージで確認しておきました。
クーラントは元々MAXラインより上まで入っていましたので、上から抜いたものを戻して、MAXより少し下までになりました。試運転では漏れは無さそうですが、エアを噛んでいるかもしれませんので、クーラント量はしばらくの間チェックが必要そうです。
50,976kmでの作業でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポルシェ986 クーラント交換

難易度: ★★

サイクルキャリア装着

難易度:

冷却水キャップ 交換 (エンジンルーム内)

難易度:

アンプ交換①

難易度: ★★

アンプ交換② ノイズ消えず😭

難易度: ★★

サイクルキャリア装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カングー エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1119162/car/2850950/7839326/note.aspx
何シテル?   06/20 23:33
出来ることは自分で、を信条に車いじりを楽しんでいます。 セルフビルドのログハウスガレージが自慢です。ずいぶん前に、ドゥーパ!で紹介されたこともありました。(男の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

工房の基礎工事〜配筋と型枠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:08:10
フレームのサビ補修_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 21:04:42
ダッシュボード取り外し1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 16:36:29

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
長年の夢だったボクスターを購入しました。 6MT_LHD、PASM付き。 ココアブラウン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
AWD&MTのワゴン、という条件で辿り着いたのがこの車。今までで一番のお気に入りかも。パ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
憧れのサンバートラック/スーパーチャージャーです。お約束のEL付5MT/4WD。 ヤフオ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
1997年式V70AWD こだわりのマニュアル車でした。何とも言えない安心感がありました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation