• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月26日

ジャンプスターター

ジャンプスターター ども~NORIです

話題?のジャンプスターター買いました!

パーツレビューにするか悩みましたが
まだ使っていないので・・・



使う機会がないことが一番ですが
最近のバッテリーは性能がよくなり寿命のギリギリまで性能を発揮できるようになった反面
寿命に達すると一気に性能が低下してしまうので
自宅を出るときには問題なかったのに出先でエンジンがかからなくなるということが起こります・・・

昔は徐々に劣化(低下)していたのでエンジンスタート時のセル音などで
「そろそろ寿命か?買い替えないとな~」って判断できたものです

シビックのころからバッテリーは突如お亡くなりになるタイプへと置き換わっていたので
当時からジャンプスターター(リチウムイオンバッテリータイプ)を購入しておりましたが
夏は暑く、冬は寒くなる車に積んでいることが原因なのか、大体3年ほどで使えなくなります

万が一のために積んでいるのに、到来した万が一で使えなくなっていたときの絶望感

半端ない

と思います・・・
なにせ自車で使う機会が未だにないのでなんとも・・・

1台目が寿命を迎えたのは3年前、2020年夏の出来事
その内容を長々と書くのもあれなんで割愛

そしてすぐに2台目を購入(現在も車に積んでいます)

altalt

ケース付きで本体、鰐口の専用ケーブルと充電用USBケーブルが付属

2台目購入から3年経過して使用回数は4回、もちろん自車での使用機会はありません
そろそろ3台目の購入も検討しておかなくては・・・

しかし・・・いまさらだが・・・
しっかりメンテナンスしている人には必要ないような気もする!


しかし万が一に怯える私は買っちゃいました

alt

Autowit SuperCap2

話題?のキャパシタ式ジャンプスターター
詳細はネット記事、ネットショップ、動画サイトなど色々なところで
紹介されていますのでそちらをご覧ください

通常版とLite版があり、私が購入したネットショップでは価格差は2千円ほどでした

違いとしては対応しているエンジンサイズが異なります
通常版:7.0Lガソリン 5.0Lディーゼル
Lite版:5.0Lガソリン 3.5Lディーゼル

あとは

alt

通常版にはケースが付いています
私が通常版を買った理由が2千円ほどの価格差でケース付きだったこと

適当な袋にいれておけばいいんでしょうけどケーブルとか付属品があるのでケースがあると楽です



個人的に最大のメリット
劣化するバッテリーを使っていないので10年以上使えるというところです

あとはメリットでもありデメリットでもあるのが
事前充電不要でバッテリーに残る僅かな電気を増幅してエンジンを始動させること

事前充電不要ということはすぐにエンジンを始動できないということでもあるので
バッテリー式に比べるとエンジン始動までに時間はかかってしまいます

このバッテリー式とキャパシタ式のメリット・デメリットをよく考えて買う方がいいと思います

先述したとおり、今のところ自車では使ったことがありませんでしたので
一応しっかりメンテナンスが出来ていると思われる私としては
数か月から半年に1回充電が必要で3年ペースで買い替えなくてはならないバッテリー式より
極論ですがほったらかしでいいキャパシタ式の方が合っていると思ったので
今回3台目としてキャパシタ式を購入した次第です

自車で使う機会が訪れないことを願いつつ
使用した際はレビューにて報告します

ではでは~
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/08/26 12:51:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バッテリー上がりとジャンプスターター
壱村さん

たばこ みたいな物の話
zacky。さん

ジャンプスターターご臨終
Disco-4@東京さん

メガーヌR.S.トロフィーRのバッ ...
雪風07さん

兄の車
fafalarmさん

もう劣化?
イノちゃん。さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2022年9月 CIVICを手放してAUDI TTを購入 この車に巡り合うことができた縁に感謝! 2009年5月 CIVIC FD3-MXSTを購入 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
縁あって最終モデル、3代目の2022年式TTに乗ることになりました。 ※その後、ファイナ ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
プレミアムホワイト・パールに一目惚れしました・・・ 毎日通勤片道30km。 がんばって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation