• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月02日

メタセコイア並木&奥琵琶湖パークウェイツーリング

メタセコイア並木&奥琵琶湖パークウェイツーリング PCXから日常生活まで楽しく有意義な情報を頂いてるみんカラ中部グループのオフ会「紅葉のメタセコイヤ並木と奥琵琶湖パークウェイ」に参加させていただきました。




琵琶湖大橋西側の道の駅「びわ湖大橋米プラザ」に集合でした。
いつもの道案内人kenpoさんは先発隊だったのでまさピぃ☆さんと待ち合わせしてゆっくりと出発。ハイドラを起動してると皆さんの動きが見えて楽しいです。

第二京阪下の1号線を爆走する先発隊のkenpoさんぜるさん、何故か大阪市内を通り抜け、先発隊の走る1号線ではなく旧1号線で併走するOKEIさん、今日は雨坊ではなく晴天を連れてきたけん坊さん、マイペースだが颯爽と現れるMahaLさん、何処にいるのかと思ったら家に居た実はお近所さんのトッポさん、あまり余計な事ばかり書くと虐められるのでこのへんでwww


びわ湖大橋米プラザに到着すると先発隊をはじめ、多くの方々が既に到着していました。


自己紹介の途中で実家から携帯に緊急コール。気が付くと記念撮影???
失礼しました~


総勢18名でしたっけ。賑やかに出発しました。



最初の目的地マキノピックランド。メタセコイア並木で有名な場所なのですね。
この辺はまだ青々としてますが、走り抜ける時は何故かワクワクします。


紅葉には少し早いようですが落ち着く風景です。


季節と共に様々な風景が楽しめるそうですが、4月に行った奥琵琶湖ツーリング以来、まだ2回目です。


次は9月の滋賀~岐阜~福井の山道を楽しむツーリングで好評だったびわこ食堂で「とりやさい鍋」の昼食です。


座敷はPCXグループでほぼ占拠でした。皆さん、コミュニケーションツールが手放せません。



駐車場でも皆さんのPCXを眺め回してから出発し、奥琵琶湖パークウェイの展望台へ。



生憎、通行止め区間があって奥琵琶湖パークウェイは通り抜けられず来た道を引き返しましたが夏でも涼しそうな場所ですね。



何かの参考に山旅ロガーで収集した走行ルートを付けておきます。
このアプリ、山歩きする人が使うGPSだけで記録するandroidアプリなのでバッテリーを殆んど消費しません。機種変更で使わなくなったスマフォに入れて活用してます。


GoogleのMyTracksと連携出来るので帰宅後にGoogleのマイマップにルートを保存しておくとパソコンやスマフォのGoogleマップからルートが見れるので便利です。



いつも周到な企画を考えていただけるPCX中部のぽてさんには本当に頭が下がります。ペコペコ
そして参加の皆さん、いつも楽しい時間を頂きありがとうございます。
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2013/11/03 12:03:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

この記事へのコメント

2013年11月3日 12:30
ふ~ん(・3・)ブー
コメントへの返答
2013年11月3日 12:37
あ、マーサンはハイドラを楽しむために不参加だったのですか。

今回も飛び入り参加を期待してたのに。
2013年11月3日 12:35
参加ありがとうございます。

以前のブログのリンクがついているので、参照しながら読めて、いいですね~

私は、ナビにGPSロガー機能があるので、いつもログ取って、あとで見てます(^^)
コメントへの返答
2013年11月3日 12:44
たいへん良かったです。
ご案内ありがとうございました。

ついつい文章が長くなってしまうので、続きはこちらみたいに使ってます。(笑)

1台のスマフォで全部させてるとアクシデントで記録が全部無くなるのが嫌で2つに分けました。

ナビが高機能だと便利ですね。
ソニーの小さいナビは使い勝手が悪くて殆んど自宅待機してます。
2013年11月3日 13:22
お疲れ様でした(^∇^)

ぶったまんさんは色々と小ネタをお持ちですね(o^-')b !
コメントへの返答
2013年11月3日 13:26
大きな事は出来ませんが小さな事からコツコツと・・・

いや、小さな事だけコツコツと・・・かな。(笑)
2013年11月3日 13:26
おつかれさんです♪

そんないいアプリあるんだね、ハイドラも、そのくらい電力消費抑え欲しいんだよね(>_<)

例のぶつ、近々取り付けます
ブログが消えて落ち込んでます
コメントへの返答
2013年11月3日 13:34
ハイドラも休憩モードが付いたり少しずつ進化してますが目指すものが違うのでしょうね。
山旅ロガーはスマフォが勝手に再起動しても自動的に起動してるし、使う人の立場で作られてるのが嬉しいです。

例のブツは防水じゃないので特等席でお願いします。

ブログ消え、ショック大きいですね。
これも途中経過の自動バックアップとか有れば嬉しいですね。
2013年11月3日 18:21
お疲れ様でした(・∀・)/

へ~面白いアプリっすね

ハイドラで走行ログ見ても、ゴチャゴチャで

どこ走ったか解りませんwww

例の物…

あかん…喋りそう(・∀・)アセアセ

気長に待ってます^^;
コメントへの返答
2013年11月3日 18:43
このアプリは超軽いので徒歩でも使えるし、スマフォが勝手に再起動しても動き続ける仕組みが嬉しいです。
何時何分に何処に居たとか地図上で記録を見れるので起動しておくと次回のツーリング計画にも使えて一石二鳥です。

例の物、シー!!!
苦くて怪しいチョコレートですね。(笑)
土日に雨降らないようにしてくれたらサンタさんが持ってくるかも。今日は減点1(^_^;)
2013年11月3日 19:54
どうも(^^)/
ブログを見逃してたMahaLです(^_^;)アセアセ

きのうはお疲れ様でした~

確かに山系のロガーアプリはシンプルでいいですね!
ツーリングには最適(?)っぽいアプリ入れたんですが多機能すぎて使わなくなりましたw


メタセコイヤ並木の写真イイ感じっす♪
コメントへの返答
2013年11月3日 20:38
見逃しとは野球みたいな・・・(笑)

山旅ロガーはコンスタントに長く使ってる数少ないアプリなんです。

私もメタセコイア並木の写真、気に入ってます。(^^)v
2013年11月3日 20:41
お疲れさまでした~♪

チョコ例のブツ?
はて?何のことやら(*´艸`)
パンドラの箱ってのは確かですねwww

おかしい!おかしい!おかしい!
紳士な方のブログに見えますよ~
ψ(`∇´)ψ ドラネコ カブッテマスネ~

コメントへの返答
2013年11月3日 21:03
早朝から深夜まで毎日元気ですね。
ブログの返信がないから心配してましたよ。少しだけ。(((^_^;)

きよなかさんもパンドラ族の仲間入り?(^^)v

ぶったまんはいつも紳士を目指してます。
2013年11月3日 22:58
突然お邪魔しまして・・・

機会があったら今度はこっち方面で走りましょうね~

あっ!亀八か?

遠いな~(;´・ω・)

また、ヨロシクです♪
コメントへの返答
2013年11月3日 23:31
お疲れさまでした。

あのLEDに興味深々です。
実は光物と書いてコウブツと読むほどのLED好きだったりします。

こちらこそ、よろしくお願いします。

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation