• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月20日

スマホアプリ切り替えスイッチ3号機(Bluetooth接続)

スマホアプリ切り替えスイッチ3号機(Bluetooth接続) まだ、グローブから指出してスマホ操作してますがもうすぐ12月、寒くなってきましたね。

寒くてもPCXでブラブラお出掛け~

先月作ったスマホアプリ切り替えスイッチをBluetooth化しました。

前作はこちら、
1号機(操作性はバッチリだがスマホに充電できない)
2号機(30秒間使用しないと充電モードに移行するが、最初の操作レスポンスが・・・)


何とか無理矢理に実用化してみたものの、1発目のレスポンスが悪くてストレス溜まります。
そこで、USB仕様は諦めてBluetooth化を目指しました。



マイクロチップ社のBluetooth無線モジュールが便利そうだったので変換基板に実装された秋月電子バージョンを買ってみました。




もちろん、技術基準適合認証取得済み←ココ重要です。



この無線モジュールは3.3V仕様なので部品箱で眠ってたArduino nano(互換品)を出してきました。
nanoは3v3と書いたピンに3.3Vの電源が出力されています。





心機一転、新しく買ったスケルトンのブレッドボード上で接続しました。



この無線モジュールはRN42のピン間1.25mmを2mmピッチのXbee(ジグビーと読む)サイズに変換されていますが、ブレッドボードで使うには更に2.54mmに変換しないといけません。

必要なピンは少ないので強引な変換アダプタを作りました。



問題はプログラム。83頁もある親切なユーザーズマニュアルを通勤電車の中で読んでると、流行に乗ってペンパイナッポーアッポーペンと踊りそうでした。(笑)

多くの先人達の情報を参考に必要な部分だけ参考にして試行錯誤したものの動いてみれば2号機の充電制御よりシンプルなプログラムで完成。





2号機の時はPCXで日本橋に行ったら緑色のおじさんに黄色い紙を貼られたので今回は家にある部品だけでケースに組み上げみました。ブレッドボードで使ったArduino nanoは少し大きいので2号機と同じ小さなArduino、電源はとりあえずLEDで減圧しました。
あまり大きなケースも嫌ですが、コネクターピッチ変換の関係で2階建て構造にしてみました。

1階部分(無線モジュール用のコネクターで1時間ぐらい悩みました)



2階部分にBluetooth無線モジュールを載せた状態





2号機(手前)と3号機(奥)の大きさ比較


無線モジュールの実装方法と手頃なケースがあればもう少し小型化出来そうですが、無理に小型化しなくてもスマホとの接続は無線なのでカウル内に設置すればよいかな。



そうそう、スイッチは左ハンドルに付けた青いボタン。
ハンドルを握ったまま人差し指でポチッと押すだけです。(^o^)v





日曜はテストのため、毎年11月に行ってる和歌山 四郷まで串柿を見に行ってきました。



ブログ一覧 | 工作 | 日記
Posted at 2016/11/22 21:27:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

食事処たむら水産⑦
RS_梅千代さん

とよまつミーティングへの初参加
大十朗さん

にゃんこdiary 2
べるぐそんさん

本日納車されました^_^
kamasadaさん

フェラーリミュージックに耳を傾けて
ofcさん

GW、安全運転で
闇狩さん

この記事へのコメント

2016年11月22日 22:52
ホントすごいなぁ!
最先端技術を扱う技術者!尊敬しちゃいます。
Arduinoで遊んでみたいと思いつつ、なかなか踏み出せません。
車もバイクも電子制御とは無縁だし(笑)
緑色のおじさん、ホント弱い者いじめが好きだよね。

今日は、ジャイロで走行中、数回パトカーと遭遇しました。
コメントへの返答
2016年11月23日 0:56
いやいや、おべんちゃら書いても何も出ません。(笑)
普通のBluetoothなので普通に動きました。

Arduinoは触ってみると意外に簡単に動きますよ。車やバイクだけでなく「みんな~うちじゅう~なんでも~IOT♪」が旬です。

進んでる人はトイレットペーパーホルダーにセンサーが付いてて、「〇時〇分、ウンコしたよ。トイレットペーパーの使用量〇センチ!」なんて勝手にツイートするんだって。

黄色い紙は警告だと思って放置してたら「放置違反だよ。払わないと車検受けれないからね。」って紙が送られてきました。
払ったら125ccなのに車検まで受けるの?
2016年11月23日 0:17
なるほどわからん( ゚ω゚ )
コメントへの返答
2016年11月23日 0:57
ざんねん( ゚ω゚ )
2016年12月4日 18:53
確かにわからん( ゚ω゚ )

来年は串柿連れてってね(・∀・)
コメントへの返答
2016年12月4日 19:44
ハハハ、自分用のメモということでお許しください。(^_^;)

串柿、大きなバイクはダメよって、愛車紹介見たら知らない間にカブ主になってるじゃないですか。それ欲しいんですよ。

来年は免許取消か返納してなかったらお声掛けさせてもらいます。

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation