• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月02日

冠山峠ツーリング

冠山峠ツーリング 急に涼しくなって秋がやってきましたね。

そんな土曜日が絶好のツーリング日和だったので「駆動系メンテナンス(その2)」の予定を延期し、たっぷり走ってきました。


冠山峠は4年前にPCX中部のイベントで連れて行ってもらった思い出の場所ですが、道の駅や道路、林道の風景が印象的でゆっくり走ってみたいと思ってました。
当時に比べると少しは上達したのか怖いと思う場所も少なくなったので大丈夫。(と思ってました)
決して変な場所ばかり走り過ぎて感覚が麻痺してるんじゃないと思ってます。(笑)


前置きが長くなりましたが、大まかなコースは家でGoogleマイマップに登録してるのでGoogleマップだけで気持ち良く走って行きました。



まずは、土倉鉱山跡


超きれいな国道303号から脇道を走り、看板発見。



ここから先は僅か300mですが未舗装です。



良い雰囲気の廃墟でしたが誰もいませんでした。(笑)




横山ダムの横を通り、昼食は道の駅 星のふる里ふじはし
ここの定食は安くて美味しい。
山に来たような風景が印象的です。



少し戻り、国道417号線で横山ダムから徳山ダムへ。ほとんどトンネルばかりですが立派な道路、たまに見える景色が美しいです。



徳山ダムの先、林道に繋がる細い道。Googleナビでは国道との接続箇所が繋がっていないみたいです。



林道の入口。林道塚線?
良く調べていなかったので「塚林道か、フ~ン」と写真だけ撮影。これが失敗の第一歩!



その後、Googleマップが地図データを読み込めないってエラーで終了し、Google マイマップに保存していたルートマップがGoogleマップから消えました。
ほとんど地図を見ていなかったので詳細地図のキャッシュも無く、自分と冠山の位置だけが表示されてました。(笑)


しばらく走って大きめの分岐。写真撮って、舗装から本線は左だねって迷わず選択。



こんな道だったかな~、ワイルド~、って思いながら気持ち良く走行。







超鈍感でノンビリ屋ですが走ること約8km、冠山からドンドン離れていき、流石に違うんじゃない?って思いました。
分岐まで戻ってみたら、右側の道の工事中の看板に林道冠山線って書いてました。こっちですよね。(笑)




帰ってから調べてみたのがこれ。
正しいルート


間違ったルート




いろいろ有りましたが、冠山峠の頂上に到着しました。

それぞれの村や町がお金を出し合って整備した林道なんですね。
揖斐川町がバイクに隠れてます。



ここ、冠山への登山道の入り口だったんですね。





ここから先がお楽しみの林道です。









無事に林道冠山線の出口に到着しました。



いつ開通するのか知りませんが冠山のトンネル工事現場



ちょっと休憩したいなぁって走ってたらかずら橋がありました。四国のと同じ感じ。



帰りはやっぱり柳ヶ瀬隧道



最近行った清滝隧道より遥かに古く、下半分は石積み、上半分がレンガみたい。



古いトンネルには心霊スポットの噂がつきものですが、今回は毛虫はついてきませんでした。


おまけで夜のメタセコイア並木。






ハイドラの走行距離 473.16 km
自作燃費計の記録  489.442km
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2017/09/04 21:14:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

ステロイドの影響
giantc2さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2017年9月5日 6:11
お疲れ様でした。
間違えて左に行った林道は高倉峠(こうくらとうげ)に行くルートですね。以前に高倉峠から下りてきて、その分岐から冠山峠に行ってます。
高倉峠のルートもオススメですよ(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2017年9月5日 6:26
高倉峠も絶景らしいのですね。
来年にでも行けたらいいなぁと今から夢を膨らませています。
それにしてもそのルートで行きましたか、流石は鱈さんですね。(^-^)v
2017年9月6日 22:44
こんばんは♪
私も一昨年東京までツーリングをする前に、一日300Km走るってどのくらいの感じかな、、と思って
あても無く一般道で越前海岸まで走った時が400Kmほどでした
帰り一部高速でしたが結構ありますよね
それが林道や峠道で500Km弱とはすごいですね〜
今日仕事で125ccのスクーターの引き取りでちょこっと乗りました
オートマって、、楽チンですね
発進時左足がローに入れようとクセで動いてしまいましたが、、、^^;
いつかは私もスクーターになるかなあ、、、
では、また
吉谷
コメントへの返答
2017年9月7日 8:12
コメントありがとうございます。
2回目の給油で自分でもガソリン漏れてるのかと思いました。(笑)
信号の無い区間が多かったのと、ダム周辺は走りやすい道路だったのもあると思います。

東京へもPCXで行ってみたいです。
その時は「ちょっと秋月電子まで部品買いに行ってきました~」でブログ書きます。(笑)

スクーターは楽チンです。たぶん・・・
2017年9月7日 13:53
ですね、それ、いいですねっ!
私の場合、だいたい1〜2泊で行きました。1回目は東京からだったので静岡で泊まり、伊良湖岬から鳥羽までフェリーに乗って、松坂でも泊まりました。こっちから東京に行く時は掛川だけで泊まって箱根越えをし、一気に多摩まで行きました。帰りは山梨で泊まり、松本経由で中津川で泊まって翌日夜に帰阪しました。いずれも殆どが一般道でちょこっと高速にも乗りました。寄り道しなかったら1泊で十分行けると思いますよ。東京見物で1泊して、全2泊3日、帰ってから2日寝込んで、、、あ、1週間かかるかも、、、。
なんちゃって。一度挑戦して下さい! 吉谷
コメントへの返答
2017年9月7日 17:43
高速に乗れるのが羨ましいです~
遠くに行くとついつい欲張ってしまい、ハードルを上げてます。(>_<)

東京だけじゃ勿体ないから長野方面とセットになりますが、夢が叶うのが先か老化が先か・・・(笑)

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation