• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月25日

ドラレコを作ってみよう!

ドラレコを作ってみよう! 手造りドライブレコーダー、「その機能はあなた次第!」とか言いながら、今は録画するだけです。(笑)

まだまだ実験始めたばかりですが、こんなの好きな人居ませんか~




テストなので両面テープでシールドに貼ってます。



正面から見た状態。



撮影画像がこんな感じ。(こらー、白線の内側走れ~!)



500万画素カメラなので解像度はイマイチですが、自動的に録画されるのは面白いです。
ブレブレかと思ったら直進なら意外に安定してます。

ただ、峠を走った画像を見ると視野角が狭いので怖いというよりも酔います。







このドラレコ、実はラズベリーパイ、略してラズパイです。

それ美味しいの?なんて思った食いしん坊は誰ですか?



ラズパイはイギリスで開発された教育用コンピュータです。
名前ぐらいはご存知の方も多いのではないでしょうか。


2020年度から小学校でもプログラミング教育が必修化されるとか話題になってますが、教育用ってことで安いモデルは5ドルなので日本でも600円台で売ってます。
https://www.switch-science.com/catalog/3190/


4月に500円引きクーポンを貰って買ったのが今回の工作の始まりです。



最初は手持ちの液晶モジュールと合体してスゲ~とか喜んでました。








あっという間に関連パーツが増えてきました。

ケース(その1)



ケース(その2)



カメラモジュール



microUSBアダプタ(スマホでも使えます)



microUSBハブ(スマホでも使えます)




気がついたら一つ上のWi-Fi内蔵のラズパイも買ってました。


きっちりセールの罠にハマったともいう・・・(笑)





ケース(その2)が良く出来ていてフリスクぐらいのコンパクトなカメラになります。





これをPCXに無理矢理付けるアダプター(梱包材ともいう)





マイクロUSBケーブルとマイクロSDカードは手持ちの物を流用したので最終的にドラレコ用に買ったのはこれだけです。
Raspberry Pi Zero W 1,296円(送料150円)
Raspberry Pi Camera 5MP 654円(送料込)
Raspberry Pi Case 437円(送料込)


ちょっと面白そうだなと思ったあなた、是非ご一緒に!
日本語で紹介してるサイトもたくさんあるので心強いですよ。

ここなんか如何ですか?
IT女子のラズベリーパイ入門奮闘記
http://deviceplus.jp/hobby/raspberrypi-listicle-01/



以上、「ドラレコを作ろう!」のお話でした。

ブログ一覧 | 工作 | 日記
Posted at 2018/05/25 22:20:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

特別
バーバンさん

次期型スカイラインはセダンのようで ...
のうえさんさん

孫たちと過ごした何気ない一日 (・ ...
エイジングさん

国産名車プレミアムコレクション90 ...
R172さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2018年5月29日 23:56
正月にラズパイ3を買ったけど、買って満足した状態でまだ起動もしてない(笑)
しかし、ラズパイゼロをドラレコにするとは!
カメラモジュール、もっと広角があればいいのになー。
コメントへの返答
2018年5月30日 0:27
なんと勿体ないことを・・・
私も元祖ラズパイを3年間眠らせてZeroでゼロからの再スタートです。(笑)

そろそろGigabit Ethernetや5GHz Wi-Fiに対応したRaspberry Pi 3B+が発売です。
もう1台買って再スタートしましょう。(笑)

カメラは少し進んで広角になりました。
そして、解像度が今一つなのは禁断のフォーカス調整すると改善することを確認しました。
ところが、ニッパーでレンズを掴んで回してたら手が滑ってレンズが傷物になってます。
2022年1月14日 20:58
誰かドラレコを自作している人が居ないかな~? と探してたら、
ラズパイでやってて、面白そうですね。
消費電力と起動時間・シャットダウン対応とかが気になったりしますが、やっぱりラズパイくらいがいちばん妥当みたいですね。
コメントへの返答
2022年1月14日 23:09
コメントありがとうございます。
バイクを乗り換えてから外したままですが、自分で好きな機能を考えれるので面白いです。
常時録画ですが操作ボタンを押すと(押した回数)分の動画を遡って別フォルダに切り出す機能を付けていて結構便利です。

シャットダウン機能は付けてませんが18650が1本のモバイルバッテリーで5時間ぐらい動いてたと思います。

将来の構想として日数経過に合わせてリサイズやフレームレートを落としながら1年分ぐらいをSSDに保存出来たら良いなと思ってましたが外したままなんです。
是非、チャレンジされてください。

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation