• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月10日

山の日ツーリングは高野山トロッコ道

山の日ツーリングは高野山トロッコ道 8月10日は「山の日」にちなんで高野山に行ってきました。
自転車とスクーターしか知らなかったのでクロスカブに乗り換えてからは、後ブレーキと両足での補助が両立しないのが怖かったです。


最初は、ドロドロの水溜まりや石で向きが変わる場所は怖くて避けてました。
最近は少し慣れてきたのでPCXでよく散策してた高野山森林鉄道跡のトロッコ道を通って山の上にある駅巡りツーリングです。



写真いっぱいなので最後に動画を付けました。


まずは下古沢駅
R370の下古沢交差点が入り口です。



前から車が来たように見えますが落ち着いてください。


この車です。(笑)



更に登っていきます。ここは更に狭いので良く見てから入ります。
車が降りてきてUターンするのも怖いです。(経験済)



駅舎



駅前の景色






上古沢駅
坂を降り、国道まで戻らずに左Uターン、次はトロッコ道に入ります。



少し走るとトンネルです。初めて行った時は驚きましたが恐くないです。



ほら、こんなに明るいです。



民家の庭を眺めながら山の風景も楽しめます。



クロスカブで行けなかった最大の難関。坂を下ってUターンする場所。
リアブレーキを掛けながら右足を出したい!
足を着かずに華麗に曲がるのが夢ですが加齢で曲がるのもたいへんです。(笑)



その先、ちょっと寄り道すると少し長いトンネルと雰囲気の良いトロッコ道があります。





2年前に地滑りが発生した場所です。
鉄道の再開に半年、この場所の工事は1年以上やってました。



粗探しするとこんな施工で大丈夫なのか心配ですけど・・・




車通行不能と書いてある道で上古沢駅に行きます。



今度は左Uターンで坂を登ります。



ここも結構な坂道なので2速では登れません。



山の上らしい風景です。






紀伊細川駅
標識の有った所まで戻り、道なりに国道へ戻ります。
次は距離が有るので省略しますが、途中で左に分岐して紀伊細川駅に向かいます。


駅から350mぐらい手前に分岐が有ります。


道なりに登っていくと駅に到着します。


目の前は崖です。



駅舎






紀伊神谷駅
登ってきた坂を降り、次は紀伊神谷駅。
秘境駅ですがプラレールみたいなホームが素敵です。

道なりに進んで分岐を見逃さずに左折です。



かなりの坂を登っていき、踏切を渡ったところが駅です。
運が良いとホームの両側に電車、ホームに駅員というスナップが撮影できます。



駅舎です。自動改札は有りますが自動券売機は有りません。







極楽橋駅
そのまま駅前の大通り?を進んで次は終点の極楽橋駅です。
この辺はトロッコ道と集落で道がいっぱい有るので散策してみるのも良いです。
旧 白藤小学校とかお弁当を食べるのに良い雰囲気でトイレも使えます。

極楽橋駅に行くには最初の分岐で右に曲がり、坂道を登ります。



この分岐は道なりに右です。



このガードレールが付いてる橋が見えたら川を渡って右に曲がります。
左に行くと白藤小学校や宿場町に行けます。


この交差点を右に曲がります。まっすぐ行くと道が無くなります。(笑)



道なりに走ると右下の線路が見えてきます。
古い橋で線路を超えます。



黒い橋が極楽橋。ここで左に曲がると極楽橋駅です。でも最後まで油断禁物。



赤い橋は新極楽橋。県道118号線ともいう。



極楽橋駅の正面玄関。



終点ですが、皆さんケーブルカーに乗り換えるので改札は裏口みたいな感じ。



新極楽橋から見るとこんな感じです。



猛暑でも涼しいコースです。
でも、汗がいっぱい出ます。(笑)

149.3km





ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2020/08/16 18:09:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男サンバー手直し完了。
ベイサさん

今週末に咲きそうですよ❣️
mimori431さん

2025 ハチマルトヨタ北海道 春 ...
どさんこさん

5月も半ば‥(2025/05/11 ...
hiro-kumaさん

天気が良くなったので……
takeshi.oさん

いろいろと 代かき作業
urutora368さん

この記事へのコメント

2020年8月16日 20:59
お疲れ様でした😄

なかなか楽しそうな道ですね。
Uターンぐらいの厳しいカーブはフロントを効かせながら曲がるようにしてます。
右足をつきたいとありましたが、そっちに足をつくと転けてしまいません?😅
コメントへの返答
2020年8月16日 21:49
コメントありがとうございます。
フロントが意外なほど軽くて、こういう滑りやすいところで掛けるのが怖いです。
右足を着きたいのではなくて「右足も」と書けば良かったですね。保険です。右足を着くと後ブレーキが掛けられない。後ブレーキを掛けてると右足が着けない。
左手ブレーキにするパーツも有るみたいですけど・・・

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation