• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月13日

鉄ちゃん鉄ちゃん〇鉄ちゃんツーリング

鉄ちゃん鉄ちゃん〇鉄ちゃんツーリング 毎度、意味不明なタイトルで失礼します。
このごろ疲れが激しいので鉄分を補給してきました。




お気に入りの和歌山方面、特に高野山には惹かれるものがあり、資料の少ない森林鉄道は気になる存在です。
今回は高野山森林鉄道の写真で良く見る橋脚の場所を教えて貰ったので確認してきました。

いきなりですが、これです。



私有地とか複雑な場所かと思ってたら、なんと国道から見えてました。
かなり分かり難いですが、言われてみれば鉄道跡です。



橋脚の下がもっと気になるこれ・・・



国土地理院の地図では、山に上がる道が書かれていたので通れそうな感じ。



何も考えず突入!
トンネルを抜けると狭い坂道でUターン出来そうな場所を探してたら随分と上の方まで登ってしまいました。



こちらがビビりながら降りてくる動画です。笑






次は毎度お馴染みの上古沢駅に向かいます。
車通行不能標識の先ですが、バイクなら行けます。



2017年の崩落以来、無人駅になりましたが景色の良い駅です。




久し振りに行けるところまで行ってみようと紫陽花の咲く道を気持ちよく走って行きました。




前方からまさかの自動車登場。笑





離合出来ないのでUターンして広いところまで戻りました。
再チャレンジでバイクで行ける終点です。



ここから高野山町石道なので徒歩なら行けます。
もう1本のトロッコ道で国道まで行ける筈ですが、この日はそろそろ落ちそうな予感がしたので国道で迂回しました。





反対側の入り口です。



今回は初めてなので徒歩で降りましたが結構な坂道でした。
こんな背の低い鉄塔の横を通ります。




橋が見えてきました。



この橋、よく見ると欄干が小さなレールです。きっとトロッコ用の細いレールだと思います。




橋を渡った先がトロッコ道だったのでしょうか。




かなり鉄分を補給出来たので国道に戻ります。







次は紀伊細川駅の先で走ったことのない道に入ってみると線路にかなり近付けるポイントが有りました。



電車が来ないかな~と待ってたら反対側からやってきました。笑



この距離感、最高です!








せっかくなので終点の極楽橋へ。山から下りてきたクマに遭遇しました。









最後は花坂隧道へ。
全長430mの素掘りトンネルですが元はトロッコ用のトンネルだったそうです。
平成18年に通行止めになったので、約15年前の通行止め看板?が残ってます。



トンネルはこちら



トンネル前の看板は既に朽ちています。




トンネルから地下水がいっぱい流れ出してましたが、近付いてみました。





今回、国道でワープしたトロッコ道の続編はいつかリベンジしたいです。


143.8km

ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2021/06/19 23:14:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

雨色の残像
きリぎリすさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

しまむら イニシャルD30周年コラ ...
銀鬼7さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2021年6月20日 5:40
お疲れ様でした。
動画の道、なかなかですね😅
小さい頃に同じくらいの幅の未舗装林道を親父のカブの後ろに乗ってて谷にダイブした記憶が甦りました😆
きれいに維持されてるところを見ると地元で「よく使う裏道」にされてるのかもしれませんね。
コメントへの返答
2021年6月20日 7:19
いい想い出をお持ちで。笑
地図で見るとこの山は果樹園と数軒の家が有るようです。
山の上に住んでる方の通勤▪通学や、下古沢から果樹園に行く道なのかなと思います。
数年前に旧高野参詣自動車道に行った時、自動車道?から分岐してその集落方面に行く道が有りましたので通り抜けてみるルートも良いかもしれません。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1121243/blog/37797258/
2021年6月28日 12:07
初めまして。自己紹介もせずに、いきなりで申し訳ないですがブログの写真、凄いところですね~。何というか色々な意味で家で見ていても涼しく感じる気がします。僕なら15時を過ぎたら一目散に帰宅しないと至る所から貞ちゃんが出そうな雰囲気で><。
実は・・21年令和の今、30週くらい遅れてて恥ずかしいのですけどJF28デビューを迎えて準備してる最中です
で中古車に乗る前から気づけば車体価格を超えて弄ってて自分でも訳解らない事をしてるなと。
側は全て一新して、制動・駆動系…そしてLED化なのですが18年にデビューしてるのに、ほとんど出てくるサイトはHS5の物ばかりで交流を直流にして安定させるのは無理なのかと諦めかけていた所でぶったまんのblogと出会いアレコレ考えてたら、あっという間に徹夜になってしまいました。もう自作の物は譲渡してない事は見ました。
それは無理なのかと自分もblogで『ぅえっ?!完成品を♪と浮足だちましたが諸般の事情で…』とあり正直ここ4・5日悩みが~♪けど時間もタイムスリップ級のズレなのは認識してるので、やっぱりかと思うだけでした(*ノωノ)エ-イッ彡凵
お時間を取らせてしまうのも何なので出来たら良いです、ぶったまんさんのと同じ仕様なものを見つけられずにいてホトホト参ってます
何でこれだけ探してもH4化したサイトにも行けずハーネスのキットすらHS5を加工しないとポン付けでOKなは有るはずなのですが
これならって物のサイトを探すのも手間を取らせてしまうのでダメで元々で言ってみてます。長々と駄文を書いてしまって重ねてお詫びします
P.S.
今はHONDAのバイクなんですね、アレは…DAX?古い人間なのですいません。。。失礼しました
コメントへの返答
2021年6月28日 22:28
コメントありがとうございます。
最近のモデルは完成度が高過ぎて何かを追加する楽しみは有りますがライト一つ交換出来ないのは面白くないです。
その点、JF28 PCXは良いマシンです。
お気付きのようにHS5という形状は今では極端に商品が少ないのが悩みですね。
どちらにお住まいかは存じませんがアップガレージなどの中古パーツ店やオークションサイトが結構良かったりしますよ。

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation