• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶったまんのブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

スマホアプリ切り替えスイッチの改良、他

スマホアプリ切り替えスイッチの改良、他クロスカブに付けたい物や作りたいものがたくさんあり過ぎて、どこから手を付けて良いのか迷ってばかりですが、思い付きで少しだけ作業しました。

まずはスマホアプリ切り替えスイッチ。
信号待ちの間にメールや天気予報を見てて青信号で急に走りだすと「あっ、ナビ画面じゃない!」とか、ハイドラとナビ画面を切り替えたい時に助けてくれるスイッチです。









久し振りにこれのプログラムを変更しました。



クロスカブはハンドルスイッチが小さいので、ちょっと不自然なスイッチです。



スイッチをポチっと押すと表画面のアプリが変わります。




昨年末ぐらいから発生してるハイドラがバックグラウンドで止まってしまう問題、カービューさんはスマホの設定でハイドラを止めないアプリに指定するように教えてくれましたが、自分のスマホにはそんな設定がありませんでした。
古いスマホのバックアップをインストールしましたが、古過ぎてハイタッチが変な場所に表示されます。



時々ハイドラを表画面に出してやれば良いのですが気が付けば1時間ぐらい裏画面で、知らない間に止まってます。

これ、自動的に画面を切り替えれば良いんじゃない?って気付きました。

動作としては5分間操作していない時に自動的にアプリ切替します。
ハイドラの次にGoogleナビを起動しておけば10分に1回はハイドラが表に出て来ることになります。
普段はGoogleナビの画面で走ってるので、勝手にハイドラになってるのは嫌な気もしましたが、自分の意志で切り替えた後の5分間は割り込んでこないので気にする程でもない感じでした。
ハイドラ画面に切り替えた際にCP取得やハイタッチの表示が延々と続くのも、この処理のお陰で直近10分以内の分だけになるので便利かもしれません。







その他もろもろ・・・

アイリスオーヤマの蓋が外れやすいのでストッパー代わりにホースを付けました。これなら大きな荷物を積む時は簡単に蓋を外せる筈・・・



場所はここです。



完璧~と思ってましたが、先週はヘッドライトをバラして採寸してたら半開きの蓋が強風でバ~ンって開いた勢いで、簡単に外れて飛んでいきました。(笑)
ちょっとショックだったので最終兵器のチェーンを取り付けました。


でも、外れないのは嫌なのでスナップ付きサルカン付けてます。




ヘッドライトの採寸はこんな感じ。



ライト本体は5.75インチでいけそうなのですが、レンズ部分の直径が小さいのでケースの流用は無理かもしれません。


ちょっと明るそうなヘッドライトを注文中です。海外のショップなので忘れた頃に届く予定です。(届かないこともあります)


今週はバックレスト付けました。



ギヤポジションインジケーターを作る予定でしたが、安かったのでこれも注文してしまいました。
安いのは127円で売ってましたが、ちょっと奮発して221円のを注文しました。




あとは、タコメーター、トリップメーター、時計、電圧計、温度計、気圧計、メーターフェチですね。(笑)
Posted at 2019/06/23 14:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年05月26日 イイね!

練習ツーリング

練習ツーリング新しく我が家にやってきたクロスカブCC110、私には初めてのカブです。

スクーターしか運転したことが無い私にバイク屋の社長さんが優しく教えてくれました。

クラッチが無いだけでバイクと一緒だよ
エッ!スクーターしか知らんって言ってんのに!


リアブレーキとギアチェンジのペダル、自転車にもスクーターにも無かった装備に不安がいっぱい。
踏切の一旦停止はどうすんの?
信号で止まりかけたら青信号?
青信号だ行け~と思ったらギヤは何処だ?

お友達にいろいろ教えて貰い練習してきました。

まずは旧車フリマ


今回は面白いものは発見出来ませんでしたが、駐車場でいろんなカブが見れるので参考になります。



続いてバイク屋
「カード決済は手数料が高いから3万円までね」と言いながら、現金で払った残りの金額をカード決済の端末に入力されてました。
サインは必ず金額を確認しましょう!



メインの練習で大野山に行きました。
ここは一方通行なので前から急に車が来る心配も無いし、キャンプ場が閉鎖されたので静かです。


猪名川の源流




大野山天体観測所




クロスカブはこういう場所がお似合い?




山が綺麗です




教えて貰ったギアチェンジのコツ(止まる前にシフトダウンして発進に備える)は何とか掴めた感じです。
ゆっくり走ってる時は大丈夫ですが、慌ててる時と考え事してる時はまだ駄目です。(笑)
これにクラッチの付いてるバイクなんて私には絶対無理です。
みんな、器用なんだと感じる一日でした。
Posted at 2019/05/27 21:21:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年05月19日 イイね!

運動不足解消!

運動不足解消!通勤途中に見かけるこの自転車がすごく気になってました。
ドコモグループが運営してるらしいのですが、30分100円(最初の30分は150円)で借りれる電動アシスト自転車です。


今日は暇だったので大阪市内を散策してきました。
若干、種類が有るみたいなので見てから気に入った番号をWebで予約するとパスワードが発行されるので入力すると「ガチャ」っとロックが解除されます。



ちょっと運動して痩せよう!

と言いたいところですが、電動アシストなので楽チンでした。(笑)



まずは、戎神社(えべっさん)です。




大阪市内をぶらぶらしながら、辿り着いたのはここ





近くの岸壁で少し休憩して待ちました




やってきた大阪市の渡船(無料)で対岸に渡ります。ちょっと国際的な雰囲気。



ぶつかるのかと思う距離で横切って行きました。




対岸に有るのは海遊館です。




北海道から沖縄まで各地に有るみたいですが借りたところに返さなくても良いというのがすごく便利です。


大阪は大阪バイクシェアという会社ですが、個人的にはバイクシェアと一緒にやってるHUBchariというNPOを応援したいです。
http://hubchari.com/



大阪で借りれる場所はこんな感じ

http://hubchari.com/port_map


北海道から沖縄まで有るので便利に使っちゃいましょう。
https://docomo-cycle.jp/

関連情報URL : https://docomo-cycle.jp/
Posted at 2019/05/19 20:47:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年03月16日 イイね!

アクションカメラ風ドライブレコーダー

アクションカメラ風ドライブレコーダー最近、ダムカード収集のブログばかりなので、たまには違う内容で・・・

以前にドライブレコーダーを作っていた時から気になっていたカメラを買ってみました。


500円玉と同じぐらいの小型カメラです。ワイドレンズで30m防水ケース付き



本当は広角レンズの付いたUSBカメラを探していたのですが、カメラモジュールより安くて広角レンズのDVRを流用出来ないかこれを注文したものです。
防水ケースも付いて送料込みで2,300円ぐらいでした。オークションやAmazonでも売ってますが安くて面白い海外通販が完全に趣味になってます。



カメラをPCXのGIVIスクリーンにつけてみました。



本体のスイッチで操作する以外にスマホアプリが有ります。



映像はリアルタイムで確認出来、動画・静止画の撮影・停止と設定もアプリから出来ます。
内蔵のmicroSDではなくスマホ側に保存することも可能みたいですが自分のスマホではエラーが出て保存できませんでした。






パッと見て感じた通り、走りだしたら路面の段差でカメラがフニャっと倒れました。(笑)
そのままでは使えないようです。
落ちてしまわないか心配でしたが毎年恒例の賀名生梅林に行ってみました。



シート側から見たカメラ、何度も起こしながら走ってました。(笑)



梅の方は蕾がまだまだ残ってます。





続いて恒例のダムカード、今回は猿谷ダムに行ってきました。





帰りに「幻の五新鉄道」を覗いてきました。



五新線 専用道城戸バス停跡

路線跡はバス停もたくさん残ってるのですが、大人の事情?による通行禁止となっています。
イベント前日だから入れたのか役場の駐車場だから入れたのかは不明です。



イベントのポスター

https://www.lmaga.jp/news/2019/03/62559/




走行距離:165.5km

Posted at 2019/03/17 15:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年12月31日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年





あけましておめでとうございます。


旧年中は楽しい時間を共有させて頂き、
ありがとうございました。

今年は役に立つモノを作るぞ!
と毎年思いながらつまらない工作してますが、
今度こそ実験漬けからの脱出を目指します。(笑)



毎年恒例の初詣、近くのお寺で除夜の鐘を突いて湯豆腐を頂き、



神社では干支の土鈴を頂いてきました。



本年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2018/01/01 02:22:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation