• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶったまんのブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

関西空港第2ターミナル

関西空港第2ターミナル連休まっただ中、皆さんお元気ですか。

最高のツーリング日和でした。
随分久し振りに関西空港に行ってきました。
第2ターミナルの展望台?に行きたいって飛行機好きの妻が言うのでクルマで・・・





場所でいうとこの辺りです。(青丸の場所)



第1ターミナルから第2ターミナルまで4分毎に無料バスが出てます。

炎天下ですが第2ターミナルを外に出て少し歩くと展望台に繋がる道が有ります。


幅広い通路なのに1mぐらいしか使っていないのは二期工事の埋め立て地と同じです。(笑)



階段を登ると展望台?
ハッキリ言ってめっちゃショボイです。


埋め立て工事中は何度も見学に行って歩いたり四輪バギーに乗ったり楽しめた場所ですが広大な空き地にしか見えません。パノラマ写真でお楽しみください。

西側


東側



帰りに気付きましたが公園も出来てました。KIXそらぱーくただの原っぱ?




まだ第2滑走路は離発着数が少ないので景色だけでした。
で、第1滑走路の展望台へ・・・なぜかこの場所を離れないお兄さん



帰りは釣れてるのかなぁ・・・って大阪湾岸を散策しながら帰ってきました。


Posted at 2014/09/15 08:48:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年08月12日 イイね!

案ずるよりウンウンと走る

案ずるよりウンウンと走る昨年12月に転倒して以来諦めかけていたPCX

外装交換を終え、
いつ乗るの?いつ走るの? と、自問自答。


今でしょ!←もう古い?



実は今月初めの検診で鎖骨の骨折線が消え、やっと固まってきたことが確認出来たのでバイク復帰を決意しました。超音波治療器に凄い威力を感じました。

今月のレントゲン写真



やっぱり緩んだネジとプレートには違和感も有り、肩が突っ張るので来月に入院してプレートを外して貰います。
運転はそれまでの少しだけのチャンスです。


という事で、運転免許の更新にこぴっと行ってきました。


昨日は駐輪場の出し入れでバランスを崩して怖かったのですが、跨ってエンジンを掛けると意外とパワフル。
最初は少しふらついてましたが忘れ物を取りに帰ったら二度目の出発はバッチリでした。(^_^)v



案ずるより産むが易し
出産経験はありませんが子供も産めそうです ちゃうちゃう、ツーリングも行けそうです。


少しずつ距離を延ばして行きたいと思います。

Posted at 2014/08/12 21:11:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年06月22日 イイね!

こぴっと新世界に・・・

こぴっと新世界に・・・ごきげんよう、相変わらずPCXネタのないぶったまんです。(^_^;)

最近の休日は暇でマイコン遊びしてるので何か面白いネタは無いかと日本橋にもよく通ってます。
いつか復活出来る日を願って今度は電流計でも作れないかと実験(勉強)中です。




バイクショップには行かないのでバイクネタはありませんが、こんなのを発見しました。


スマホホルダーの中央にファンが内蔵されてます。
ハイドラ起動で熱くなるスマフォを冷却出来る気がします。
良いアイデアなので、もう少しスマートなのが有れば嬉しいですね。



面白いネタが無いので電車で行くといつも通る新世界市場を紹介しましょう。


最近は似たような商店街が多いと思いますが、何とか活性化しようと頑張ってるポスターが何度見ても面白いです。

このポスター、上の写真にそっくり。(^_^;)



こんなポスターも・・・確かに匂います



これなんか、良いですね。




こちらがご本人?


中山菓舗さんのHPはこちらです。



骨折仲間のまさやんさんが電車でもハイドラ楽しんでたので帰りに真似してみました。



私のスマホでは、あっという間にバッテリーが無くなりました。(@_@)



他にも面白いポスターがたくさんあるので近くに行かれたら是非、立ち寄ってみてください。

それではみなさん、さようなら。ごきげんよう。(^^)/
Posted at 2014/06/22 14:46:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月10日 イイね!

USB電源いろいろ

USB電源いろいろ今日も良い天気でしたね。
皆さん、走ってますか、それとも弄ってます?

ぶったまんは引きこもってます。(笑)




先日のブログで別に書きますって書きながら時間が過ぎてしまいました。


日本橋で200円引きのUSB電流&電圧計を買いたくなるような物を発見したのです。

これ、USB SOLDERING IRON ?






じゃじゃ~ん、USBハンダゴテなんです。


なんと、006P(9Vの電池)でも使える?


そんなもん、USBで動かんやろ!(@_@)
って思いながら買ってしまいました。


早速、電流を計ってみようと、出力2AのUSB電源を用意しました。


これは表示が裏向き。(笑)



気を取り直して、USB電源を裏向けました。
スイッチを入れる前が5.15V


スイッチを入れると5.03V
ピンボケでごめんなさいm(_._)m


その時の電流が1.10A


単純なヒーターだったら低温時はいっぱい流れて、温まると少なくなるのかと思ったら、最初から温まるまで結構安定した電流値だったのが意外でした。


こんな電線にハンダ付けするには十分なパワーが有りました。


説明書は<



ただ、コテ先がハンダを弾いてしまうので、プリント基板のハンダ付けには不向きでした。
こういう作業にはストレスいっぱいなのでお勧めしません。(-_-;)





さて、ここからが本題です。

よく話題になるコードの細い充電ケーブル。
今回はこのコード巻き取り式のケーブルで何がどうなるのか実験みました。


まずは、パソコンとスマホを普通に繋いでみました。

電圧 4.98V


電流 0.42A



次に先程のコード巻き取り式のUSB延長コードを間に入れました。

電圧 4.76V


電流 0.30A


電圧は4.98Vから4.76Vに低下(-4.4%)
電流が0.42Aから0.30Aに低下(-28.6%)


電圧が少ししか下がってないのにスマートフォンが何かを検知するのか電流が大幅に小さくなるようです。
機種によって違うと思いますが細いコードや容量の小さなモバイルバッテリーを使うと充電に時間が掛かったり追い付かないのはこんな仕組みのようです。

逆に夏場の発熱対策には細線のコードで充電を弱めにするというのも使えそうですね。

Posted at 2014/05/10 19:52:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月06日 イイね!

何してた?

何してた?今年のゴールデンウィークは4連休と少し短めでした。
旅行に行くあても、ツーリングに行くパワーも無いので十分過ぎる時間かと思いましたがあっという間に終わってしまいました。



外出らしい外出は3つだけの引きこもり・・・

1つ目・・・ペット王国というイベント
いつも優しく接してくれる(嫌味か?)妻の要望で一緒に行ってきました。
うちはペットの飼育できないマンションなのでワンちゃんや鳥たちと戯れてました。

馬と一緒にペットの写真を撮るおばちゃん お姉さん
大阪はやっぱり、ヒョウ柄?ですね。(^_^;)




2つ目・・・久し振りに車を運転
出来るかなぁって、妻と一緒に大阪をぐるっと回ってきました。


よくPCXで行ってた国華園という園芸用品店?に寄ってミカンソフトを食べ、泉佐野で海を見て帰ってきました。ハイドラを起動してたら、途中で @P☆LIFE♪ さんを発見しましたがニアミスで終わってしまいました。


ほとんど右手だけで運転してましたが、左腕を前に出すと少し痛いので駐車場の出し入れが苦手でしたが何とか走れそうです。まだ遠くに行くのは早い気がします。



3つ目・・・ぶらぶら日本橋
何か面白い物は無いかと天王寺駅から日本橋を経由してJR難波まで散策してきました。
その日に予定していたのは熱収縮チューブ(72円)だけ。電車賃の方が何倍も高いですが、1万歩ほど歩けました。
いろいろ無用な小物を買い、最後に殺し文句の限定セール(笑)


これだけだったら買わなかったのですが、横に置いてあった物にビビッと来るものがあり、一緒に買ってしまいました。

こちらは、興味のある結果が出たので別のブログを書きたいと思います。


最近、調子が悪いと思ってたノートパソコン。印刷途中で用紙を吐き出してしまったり、送信ボタンを押したら書き込めずにメッセージが消えたり、精神衛生上良くない状態でした。
無線LANの問題だと分かったのでモジュールを交換しました。
miniPCIっていうのですか、小さなカードですね。



それ以外は家で工作員か内職か・・・

ヘッドライトコントローラーキットのパーツ袋詰め


ケース穴あけ加工


今週は3日仕事したら休み。ガンバロー p(^o^)q
Posted at 2014/05/06 21:36:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation