• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶったまんのブログ一覧

2019年01月04日 イイね!

2019走り初め ダム・ダム・ダム~

2019走り初め ダム・ダム・ダム~1月4日、仕事始めだった方も多いと思いますが、私は休みだったので走り初め。
平日にしか行けない場所に行くチャンスです。



最初は箕面川ダム
といっても、箕面川ダム周辺は二輪車終日通行禁止のようです。
ダムカードは箕面市役所に有る大阪府池田土木事務所で貰えるのですが平日しか貰えないのでチャンスを待ってました。


記念撮影はこんな感じ?(笑)



バイクで行く道をご存知でしたら教えてください。
って、カードを頂いた際に(昔の)お姉さまに聞いてみたら「普通に行ったらええんちゃいますか」と親切に教えて貰いましたので念のために行ってみましたが撃沈。(笑)

(信号手前で撮影したので見難くてゴメンナサイ)






続いて一庫ダム
ここも二輪車通行禁止ですが土日祝のみの規制です。



公式ダムカードと職員さんが作った春夏秋冬のカードがあります。



4枚集めたら別のカードが頂けるそうですが、ここへバイクで4回行くのは簡単じゃないです。


一旦戻ってダムの下側にも行ってみました。





一庫ダムは湖畔道路や公園が充実しています。
ダム湖(知明湖)北側の湖畔道路は知明りんどう橋から知明さくら橋まで一方通行ですが、東屋やトイレ、駐車場も幾つかあって散策には良いところです。







一方通行の終点にはゲートが有ります。



ゲートが開かないのでどうしようかと思ったら「バイクは側道を通るそうです。
(バーの手前まで行くと見えない説明)





更に北へ龍化隧道を見に行きたかったのですが通行止めでした。



R173に戻り、千軒キャンプ場手前から湖畔の道路に入ってみると「崩落で雨森山には行けない」と書いてましたがゲートは開いてました。
龍化隧道は新龍化トンネルより更に下にある旧道と共にダム湖に沈んでしまいましたが水が少ないと現れるトンネルです。



昨年の大雨で繋がってる遊歩道も流れてしまい復旧工事中でしたが、龍化隧道手前の階段からは道が残っていました。



階段を降りたら釣りしてる人が居ました。



反対側は遊歩道を作り直してる感じ。この階段はどうするのだろ?



ワクワクする手彫りトンネルです。



ちょっと探検気分を味わえました。






次は知明湖の東側を走って野間の大けやき



写真コンテストをやってましたが、フクロウの雛の写真が可愛かったです。(写真無し)





最後は工事中の安威川ダム



ここはダムカードを頂ける竜王山荘も資料館もお休みだったので自分でダムカード写真を撮影してきました。




ハイドラの記録は150.32km、やっぱり少ない!




相変わらず不調のハイドラ、みんカラさんからの回答は以下の内容です。

Android版ハイタッチ!driveでバックグラウンド利用がエラーになる件につきまして、
Androidの設定画面にて、ハイドラの「バッテリー最適化」をOFFにしていただくことで
改善する可能性がございますのでお試しいただけますでしょうか。

■手順
 ※端末により操作画面の文言が異なる場合がございますがご了承ください。
1.Androidの設定画面を開く
2.「バッテリー」もしくは「電池」系統のメニューを開く
3.メニューボタンをタップし「バッテリー最適化」もしくは「電池最適化」を開く
4.全てのアプリの中から「ハイタッチ!drive」をタップ
5.「最適化しない」にチェックをして完了させる



私のスマホではバッテリー残量が20%までは最適化しない設定にしてるのと画面消灯時に停止しても良いアプリを選択する設定しか見当たりませんでした。
早く直してほしいなぁ・・・
Posted at 2019/01/05 20:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 45
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation