• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶったまんのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

多田銀銅山

多田銀銅山大野山に登るのにグルグル周って遅くなりましたが多田銀山というのが気になり行ってきました。

その前に道の駅いながわで名物のいなぼう焼きで腹ごしらえ。



お昼に道の駅で貰ったパンフレットに書かれていた多田銀銅山悠久の館へ。

精錬所跡が公園のように整備され、多田銀銅山の歴史などを紹介する立派な施設がありました。
駐車場や入場も無料で親切に説明して頂けます。



ここで銀山の場所を聞いて見に行きました。

多田銀銅山跡(青木間歩)



勿論、こちらも無料で入れます。というか、誰も居ませんでした。


中に入って写真を撮りましたがビビってしまい、ピンボケです。マクロモードになってました。




本日の走行ルート



明日が骨折記念日。
何とか無事に走れるようになってきた事の喜びと、心配してくれた方々に感謝の1年です。

フリマで「元気に治ったん?」って声を掛けて貰えたり、久し振りにバイク用品店に行ったりと1年前に戻ってきた気がしました。
つまらないブログですが、これからもよろしくお願いします。
Posted at 2014/11/30 22:50:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年11月30日 イイね!

大野山ツーリング

大野山ツーリングすっかりハマってる和歌山と変な道から抜け出そうと今日は北の方に行ってきました。
朝から舞洲のフリーマーケットに行った勢いで北に進路を取っただけですけど・・・





途中、伊丹のバイク用品店で試着してみたり、コンビニとか道の駅に寄りながら大野山(おおやさん)へ。うちのお父ちゃんがね・・・の、おおやさんとは違います。



適当に走ってたら看板発見。


大野山頂へ



今日も葉っぱの多いコースだなと思いながら暫く登ったら、危険な臭いがしたのでUターン。


戻って標識を良く見たらハイキングコースという文字がありました。(笑)





同じ道を戻るのは嫌なので左回りで大野山を一周しました。

途中で変わった橋が有ったので記念撮影。(^_^)v
良い子は真似をしないでね。(^_^;)





それにしても凄く遠回り・・・




先程のハイキングコースと違い、綺麗な道路がありました。



駐車場から山頂まであと少し。ここからは徒歩です。トホホ・・・



汗だくになって登りました。
登って来た方向を見ると猪名川天文台と綺麗な景色が見えます。



反対側も開けていて360度のパノラマ風景が楽しめます。




せっかくなので天文台の方にも登ってみました。



大野山には岩石群が有って、帰り道は一方通行の岩めぐりコースを楽しめます。

岩から岩へとなだらかな道路を走ります。



こんな場所に住んでみたい方には土地も売ってるみたいです。
バス停まで1.5km、毎日歩けば健康維持できるかな。




多田銀山に続く・・・
Posted at 2014/11/30 22:04:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年11月23日 イイね!

四郷串柿まつりツーリング

四郷串柿まつりツーリングどこまで和歌山好きやねん。(笑)

今日は部屋の模様替えか四郷串柿まつり(FINAL)かで悩んでた昨晩、明日は?何処かに行くのですかぁ。のメッセージでスイッチが入ってしまい、串柿まつりに行ってきました。



滝畑ダムから日曜日だけ通行出来る腐道61号で蔵王峠へ。



走り慣れた串柿の道を通って串柿農家の販売所から中を見学。





四郷串柿まつりでは最初にお餅を食べてお腹がいっぱい。





ここから先、ノープランなので2日前に行ったばかりの和泉葛城山から牛滝温泉を経て葉菜の森へ。

ミカンの試食と季節限定の紫芋鯛焼きで満腹になり帰宅しました。kenpoさん、ご馳走様でした。



先日の景色と違ってたので今日の走行ルートを見直していたら、やっぱり別の道が有ったことを発見しました。

当分、和歌山には行かないつもりなので備忘録に残しておきます。



今日のお土産はこれ。


お祭りなので皮を剥いて串に刺した状態で売ってました。


kenpoさん、トッポさん、変な道にお付き合いありがとうございました。
Posted at 2014/11/23 22:49:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年11月21日 イイね!

和泉葛城山脈縦走(計画)

和泉葛城山脈縦走(計画)最近、すっかり変な道にハマってるぶったまんです。

今日は風もなく降水確率0%と絶好のツーリング日和。仕事はお休みです。





最近はエレベーターに乗って朝刊を取りに行く係りに任命されたのですが、空を見るとテンションが上がってしまい秘蔵のツーリング計画その3を実行しました。


名付けて和泉葛城山脈縦走ツーリング(秘蔵の予定ルート)



スタート地点の蔵王峠を目指し、名も知らない旧街道を通り滝畑ダムから腐道61号を走って行くと石畳の手前で工事中のため通行止めの看板。今週のあちゃーです。
(本日の失敗その1)


ここで通行止めに合うと国道170号まで戻らないと迂回出来ません。
日曜と夜間以外は来年3月まで通れないそうです。

悔しいので心霊スポットの塩降隧道を通って超腐道を走ります。
トンネルは怖いので写真は手前の標識で。(^_^)v



この道は未舗装で距離も有るので時間がかかります。(^_^;)
(本日の失敗その2)





ぐるっと回って鍋谷峠経由で先週走った道を逆走し、山を目指していると・・・
行き止まり?



マップには道路が有るので気にしません。(^_^)v



でも、道路が途中から野原になってしまって走れませんでした。(汗)
(本日の失敗その3)
ショックで写真無し




仕方なく先週と同じ四郷に迂回。かなり遠いので途中で山に入ってみたら、また道が無い!




そんなこんなで、やっと山に戻ったらガソリンが残り少なくなってきました。
(本日の失敗その4)



先が読めないので給油しようと、また山を降りたが、ガソリンスタンドが遠い~!




やっと、目的の山に入りました。

うんうん、良い雰囲気です。




舗装は綺麗ですが杉の枝(葉?)と石がいっぱいで良く滑ります。



気持ち良く走ってると、倒木。
今週は無事に通過出来ました。



こんな道をどんどん走って行きます。



途中から車が走る綺麗な道を通って無事に和泉葛城山に到着。



和歌山方面の眺めが良いですね。



この時点で既に3時前だったので無理せずに予定を中断しました。
少しだけ時間が有ったのでハイランドパークから北に進路を取り、林道 犬鳴東手川線を走ってみました。



細い道ですが舗装も綺麗で気持ちの良い道路でした。


計画とは随分と違うコースになってしまいましたが、面白い道路をいろいろ発見出来て楽しかったです。
(本日の失敗その5はマップに隠しておきます)



クラッチは先週磨き直したのが効いたのか、調子良く坂道を登ってくれました。
Posted at 2014/11/22 00:37:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年11月15日 イイね!

あちゃー、行かれへん!

あちゃー、行かれへん!最近、毎週のように和歌山ツーリングしてますが、寒くなってきましたね。



毎回、違う道を探して探索してますが、遂にここまで・・・





紅葉はまだのようですが、この時期はやっぱり四郷地区が魅力的です。



Googleマップで表示すると、



縮尺を大きくしていくと細い道がたくさん出てきます。



車では通れない道やハイキングコースみたいなのも有りますが衛星写真を併用しながら畑や民家を繋ぐ細い道を探索してきました。



まずは、小さな山ですがカバー写真に使えそうな良い雰囲気の道です。



山の中ですから暗峠の急坂みたいな場所もあります。
坂が続くとクラッチが滑り変な臭いがしてきました。私のPCX、そろそろヤバいのか・・・



ゴロゴロ転がる石、ヘルメットに引っ掛かる枝。(笑)



そんな山の向こうに民家があったり・・・



何回か前を通り過ぎてた看板。
和歌山なのに三重?(「さんじゅうの滝」です)



滝は階段の上らしいので今回は入り口で探検終了w






そんなこんなで、本日のハイライト。
あちゃー、行かれへん



行ける筈ないと思いながら写真撮るために突進してみました。



Uターンも出来ず。(^_^;)
馬鹿ですね。(笑)


地図で見たら道路が有ったんですけど



懲りずに畑を散策。



串柿の写真を撮りに来てる人も多かったですが、山の中には農家の方しか居ませんでした。(笑)
お昼過ぎまでの短時間散策でしたが秋の四郷を満喫できました。
Posted at 2014/11/16 11:00:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
234567 8
91011121314 15
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation