• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶったまんのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

鬼さんこちら、父鬼バイパス~鍋谷道路

鬼さんこちら、父鬼バイパス~鍋谷道路久し振りのブログです。
4月に開通した国道480号線父鬼バイパスと鍋谷トンネルに行ってきました。
以前は酷道と呼ばれていた区間で大阪側の用地確保が難航していたとかで工事がかなり遅れながら開通しました。



父鬼トンネル、何年も前に完成してたので開通直後とは思えない雰囲気になってます。
***

父鬼バイパスは途中にスリットの入った舗装がありましたが違和感のない走りやすい道路でした。


この辺が旧道との併用区間で、原付・自転車・歩行者も通行出来ます。



鍋谷トンネル入り口



長いトンネルです。(3,697m)



トンネルを出たところで旧道と交差します。以前は左から降りてきてました。



ここは四郷地区と呼ばれる串柿の産地です。


今年は車で見に行こうなんて人が増えなければ良いのですが・・・
車を止めるスペースは「ほぼ無い」上に離合困難な狭路ですから徒歩・自転車・小型バイクでお出掛けください。


道の駅「くしがきの里」です。混雑してますが活気はないです。


お土産に産直野菜やフルーツを買うならふうの丘めっけもん広場やっちょん広場をお勧めします。買うだけなら和歌山まで行かなくても大阪側の葉菜の森も好きです。


今回はやっちょん広場でお買い物。5月2日は休業ですのでご注意ください。





そして帰りは・・・


もちろん、旧道です。この辺が好きなんです。



鍋谷峠は夏でも涼しく静かに走れるし、トンネルが出来て通行する車が減るのは嬉しいかな。

本当は開通した4月1日に走り初めに行きたかったのですが体調が悪かったそうで(他人事)、運転できない状態でした。何とか運転OKになったので1ヶ月遅れですが行ってきました。
Posted at 2017/05/01 09:44:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation