• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶったまんのブログ一覧

2019年12月06日 イイね!

近況報告!

近況報告!随分長くブログをご無沙汰してました。

いろいろ用事が有ってバイクに乗れない間に長時間走行が苦手になり、ツーリングはお休みしています。
先月は毎年恒例の串柿だけ軽く走り抜けてきました。








工作ネタの燃費計を作る計画だけは細々と続いてるのですが、いつ完成するか?な状態になってきました。(笑)
クロスカブって車速パルスも無いのでそこから始めました。



他の機能も持たせたくてPCX並みの12パルスマグネットです。
電動アシスト自転車のペダルセンサーで作りました。







カブなのでシフトポジション信号も取り込みましたが信号5本をそのまま繋いでも面白くないのでこんな基板を作りました。


名付けて「ギヤポジション信号一本化」アダプター


完成まではシフトポジションインジケーターと併用出来るようにダイオードで信号を分離、シフトポジションに応じて電圧が変化する1本の信号を作ります。
回路は基板裏側にチップ抵抗で構成しました。



ギヤポジションと車速から信号待ちで4速で止まってるんじゃないよブーなんて警告が出せそうで、これが一番役立ちそうな予感。(笑)




燃費計にはECUの信号を確認しながら接続しました。



クロスカブには便利なポケットが有るのでここに本体を内蔵します。



変なところに配線を通すとカバーを分解する時に苦労するので中継ケーブルも作りました。



いつも開始が遅いので何時までやってるんだって感じです。



ディスプレイはIOT関連で流行りのM5Stackを使用します。
マグネット式のベースユニットも入手しましたが防水はどうしようか・・・


雨の時はポケットに避難?
バッテリー内蔵で燃費計からはBluetoothで飛ばしてるのでポケットの中でも動きます。



(いまここ)
スペースの関係でPCXで使ってた燃費計から変更した回路を安定させるのに手間取ってます。
先月、オシロスコープがファームウェアのバージョンアップに失敗して動かなくなってしまいました。



仕方が無いのでオシロスコープ風のプログラムを作ったりして原因を探っているところです。







年内にこれを安定させてツーリングに行ってみようと思ってましたが時間切れしました。





2年前に転んでから酷使すると痛くなる左手親指に半年毎に注射して貰ってたのですが、久し振りに超音波診断して貰ったらある方向に力を入れると靭帯が骨から離れて動くのが発見されました。
自然に治ることはないらしいので今週、靭帯を骨に固定する手術をして貰いました。

今は関節にワイヤーが入ってて親指が曲がりません。


3ヶ月は自転車も禁止ですが右手だけで乗れるカブなら・・・と思いましたがやめてくださいとキッパリ言われました。(笑)

せっかくグリップヒーターも付けたのに今シーズンは寒中ツーリングも行けないのが残念ですが、3つの病院で5人の先生に見て貰いながらも原因不明だったのがやっと治りそうなので我慢することにします。
Posted at 2019/12/06 23:41:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation