• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶったまんのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

雨でも槍でも降ってこい!ツーリング

雨でも槍でも降ってこい!ツーリング日曜日は2ヶ月振りで楽しみにしていたフリーマーケット「なにわ旧車部品交換会」。

出物は直ぐに売れてしまうので買わないけど早起きで見に行くのが恒例です。

















朝も早かったし、天気が良かったので北へ向かうことにしました。

何故か着いたのは日吉ダム。最近、来たような・・・



ナビが案内する通りに道の駅 京北へ向かってたら道路の上に山が有りました。






引き返して畑川ダムに行くつもりが到着したのは大野ダム。(ルートが無茶苦茶)


途中から雨が降ってたのですが、大野ダムではみぞれ。





美山へ行こうと思ったけど寒かったのでUターンして畑川ダムに行きました。


順序を間違えたのでダムカードと一緒に撮影出来ました。



雨が止んだので道の駅 京北へ行き、休憩後に南へ走ってると、また通行止め。
工事は3月29日までって書いてる今日は3月31日です。



無計画なルートで248km

Posted at 2019/04/01 22:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年03月21日 イイね!

トラ・トラ・トラ!ツーリング

トラ・トラ・トラ!ツーリング午後からの出発で遠くには行けなかったので近くの信貴山に行ってきました。

信貴山は生駒山地の南にある小さな山ですが、生駒山は二輪車通行禁止の道路が多いことで有名です。



信貴山も西側からバイクでは行けないのでいつもは南側から登ってますが、ウロウロしてたら通行禁止じゃない(正確には標識の無い)ルートを発見しました。

出発点はこの辺


道なりに東へ北へと進むと柏原市斎場と柏原聖地霊園の間のゾクゾクするT字路に出てきます。



T字路から西には二輪車通行禁止の標識が有りますが、東向きには標識が無く、林道 信貴大平寺線に行けます。
霊園前で振り向いてはいけません。




怖いものが見えます





じゃなくて、こんな風景が見えます。


ようするに終点付近の200メートルには標識がないのです。





林道から信貴フラワーロード、信貴山線を経て到着したのが大門ダムまたか!(笑)



赤い橋が2つ見えますが、下側が県道236号信貴山線の信貴大橋、上側がバンジージャンプのある開運橋です。



休日のダムカードは信貴山観光iセンターで配布って書いてたので阪神ファンではありませんが信貴山 朝護孫子寺の方へ。
途中、バンジージャンプが真横から見えます。



朝護孫子寺の参道にはトラ・トラ・トラ








先にダムへ行ってしまったのでダムカードはバンジージャンプの台と一緒に撮りました。(笑)



これでダムカードが貰える近くのダムは残り1つになってしまいました。
Posted at 2019/03/25 20:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年03月16日 イイね!

アクションカメラ風ドライブレコーダー

アクションカメラ風ドライブレコーダー最近、ダムカード収集のブログばかりなので、たまには違う内容で・・・

以前にドライブレコーダーを作っていた時から気になっていたカメラを買ってみました。


500円玉と同じぐらいの小型カメラです。ワイドレンズで30m防水ケース付き



本当は広角レンズの付いたUSBカメラを探していたのですが、カメラモジュールより安くて広角レンズのDVRを流用出来ないかこれを注文したものです。
防水ケースも付いて送料込みで2,300円ぐらいでした。オークションやAmazonでも売ってますが安くて面白い海外通販が完全に趣味になってます。



カメラをPCXのGIVIスクリーンにつけてみました。



本体のスイッチで操作する以外にスマホアプリが有ります。



映像はリアルタイムで確認出来、動画・静止画の撮影・停止と設定もアプリから出来ます。
内蔵のmicroSDではなくスマホ側に保存することも可能みたいですが自分のスマホではエラーが出て保存できませんでした。






パッと見て感じた通り、走りだしたら路面の段差でカメラがフニャっと倒れました。(笑)
そのままでは使えないようです。
落ちてしまわないか心配でしたが毎年恒例の賀名生梅林に行ってみました。



シート側から見たカメラ、何度も起こしながら走ってました。(笑)



梅の方は蕾がまだまだ残ってます。





続いて恒例のダムカード、今回は猿谷ダムに行ってきました。





帰りに「幻の五新鉄道」を覗いてきました。



五新線 専用道城戸バス停跡

路線跡はバス停もたくさん残ってるのですが、大人の事情?による通行禁止となっています。
イベント前日だから入れたのか役場の駐車場だから入れたのかは不明です。



イベントのポスター

https://www.lmaga.jp/news/2019/03/62559/




走行距離:165.5km

Posted at 2019/03/17 15:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年03月09日 イイね!

花より団子(ダムっこ)ツーリング

花より団子(ダムっこ)ツーリングそろそろ月ヶ瀬梅林が満開かなと下見にも行き、花見ツーへ行く気満々でした。
ところがダムの情報収集してると記念ダムカードは無くなり次第終了しますって書いてました。





そんなわけで予定を変更して天皇陛下御在位三十年記念ダムカード収集ツーリング第2弾に行ってきました。


まずは天ケ瀬ダム


天ケ瀬ダム再開発事業をやってるので記念カードが2枚ありました。

ダム再開発の話は長いので実録アマサイの動画をご覧ください。


トンネルの高さが28mもあるそうです。





続いて日吉ダム


最近、行ったばかりなので「道の駅 スプリングひよし」には寄らずに出発。



道の駅 京都新光悦村では「おしるこ」配ってました。(写真無し)

写真は南丹市の「さくらちゃん」です。一緒に写真撮って貰いました。(笑)



次は一庫ダム

その前に旧国道173号の龍化隧道は少し水が増えてました。



年始に苦労して行きましたが、湖周道路で展望台に行くと土日祝でも二輪車通行禁止の区間は有りませんでした。




職員さん手造りの季節ダムカードは春バージョンになってました。



今回の収集カード





226.15km


Posted at 2019/03/11 20:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年03月02日 イイね!

天皇陛下御在位30年記念ツーリング

天皇陛下御在位30年記念ツーリング先週から天皇陛下御在位三十年記念ダムカードの配布が始まったのですが、先週は下痢で寝込んでたので周回遅れで行ってきました。




何処のダムも凄い人で職員さんはインターホンで呼ばれるたびに事務所と玄関を行ったり来たりだから申し訳ない気分です。
これを機会にダムカード収集を始めた方もいらっしゃることでしょう。


最初はこのダム。


あれ、最近来たような・・・(笑)

布目ダム。今回は記念カードです。



駐車場にPCXが停まってたので勝手にツーショット記念撮影。





どんどん行きますよ!

高山ダム


山の上に事務所が有るので見晴らしが良いですね。



高山ダムまで来ればダム湖で繋がってる月ヶ瀬梅林は外せません。
まだ、咲き初めだったので草餅を食べ、ロマントピア月ヶ瀬でお土産を買っただけです。







比奈知ダム(記念カードは後日郵送だそうです)



今日の一番遠い場所です。初めて行きましたが結構大きなダムです。





青蓮寺ダム

時にはこんなことも・・・



そんな時は、これを見て心静かに・・・(笑)



待ってる間にカード待ちの人が3人。職員さん、大忙し。





室生ダム



ここで、 木津川ダム総合管理所の5ダムを回ったので手作りカードを頂きました。


※特典の詳細はこちらに書かれています。






最後は普通のダムカードです。

天理ダム



前回、貰い損ねた岩井川ダムのカードも天理ダムで頂きました。





本日の成果。一気にカードが増えました。




213.15km


Posted at 2019/03/02 21:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation