• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶったまんのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年





あけましておめでとうございます。


旧年中は楽しい時間を共有させて頂き、
ありがとうございました。

今年は役に立つモノを作るぞ!
と毎年思いながらつまらない工作してますが、
今度こそ実験漬けからの脱出を目指します。(笑)



毎年恒例の初詣、近くのお寺で除夜の鐘を突いて湯豆腐を頂き、



神社では干支の土鈴を頂いてきました。



本年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2018/01/01 02:22:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年11月26日 イイね!

和歌山 四郷 くし柿の里

和歌山 四郷 くし柿の里今年は行けないかと思ってた和歌山の串柿ですが、リハビリを兼ねてギリギリ行けました。

グローブは強化バージョンです。一度はめたら脱ぐのがたいへん。





シーズン終盤だったので柿も少な目でオレンジ色の鮮やかな柿は見れなかったのが惜しかったです。

収穫?された串柿がいっぱい。




ここはいつも通り賑やかです。





この辺で勘弁や~






PCXの修理はそのうちに・・・(笑)
Posted at 2017/11/26 21:13:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年11月18日 イイね!

痛いツーリング淡路島篇

痛いツーリング淡路島篇先週1111の土曜日、とあるグループのツーリングで淡路島に行ってきました。


天気予報は雨70%で一旦中止になったのですが、早朝には雨が上がる予報で急遽復活したイベントでした。



最近、雨男なので雨が上がるのを待ち、慎重(←ココ重要!)に出発しました。



気持ち良く走ること10kmちょっと、信号待ちから発進して左に進路変更したその時に事件が起こりました。
あ~~~

なんか、地球が急に回転したみたいです。
私を道路に落としてバイクは転がって行きました。何なんだよ~



俗にいう転倒ってやつだと思います。他の車に接触したり轢かれなかったのが不幸中の幸いでした。バイクを起こしてみるとシールドが・・・



ちょっと、左手と腰が痛いけど動けそうだったので近くの駐車場に移動して様子をみました。



右側に少しダメージがあるけど走ってみたら、「うん、行ける?」
せっかくなので行けるところまで走りながら考えよう。と、のろのろ出発しました。

ジェノバラインで他のメンバーと合流、ビビリスイッチが入って鈍足ですが遅れながら走ってきました。


おのころ島神社で無事故祈願(ここは縁結びと安産祈願の神社です)



夕陽が綺麗



走行には支障のないものの強打した右腰が痛く、時間と共に左手親指も動かすと痛くなりウインカー操作は人差し指。帰りのジェノバラインはバイクを押すのが辛く、助けて貰いました。

帰宅後、とりあえず割り箸でシーネを自作して日曜も弄り会参戦。(爆)





月曜に病院に行ったら「捻挫でしょう」ってことで身軽になりました。






小型とはいえ速度は車と同じなのでウェアなどには注意してるつもりでした。
4年前に転倒後はウェア標準のプロテクタから強化版に入れ替えたり追加したりで洗濯する時にはプロテクタの山。



でも、運動神経も鈍い爺は僅かな事でもダメージが大きいようです。
左足のプロテクター位置がずれて膝に擦り傷、最近は指無しグローブだったので指5本に小さな傷。他は打撲だけで済んだのは凄いことです。




3日程経ってから入浴中に右太腿の後ろ側が黒くなってることに気付きました。
セクシーショット!(笑)
セクシーショット!

最初は「う〇こちびった?」って思いました。(笑)

当日に撮ってた写真では青い点々が少しだけだったのに・・・
そういえば帰り道、右足を降ろすと痛かった記憶があります。
腰は強打した部分がまだ痛いのと左手は少し時間が掛かりそうな雰囲気。





家族からは「今度こそバイクやめるよね!」と釘を刺されてますが、懲りない奴なのか宅配便が・・・


そういえばアマゾンのタイムセールで見たような記憶が・・・
きっと、指が触れてしまったのね!(笑)



こそっと少しずつ復活を目指せるかな~
皆さんもお気を付けくださいませ。
Posted at 2017/11/18 23:04:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年10月28日 イイね!

省燃費チューン

省燃費チューン実験して~って言われてたのにレビューも書かずにゴメンナサイ!


昨年、みん友のMINOSAさんに頂いたモノですが貼るだけで空力特性が向上し燃費も良くなるトヨタ純正部品です。凄いですね。



実は外装のキズ隠しに使わせて貰いました。重ねてゴメンナサイ。(笑)

(もしかしたら方向が逆?いえ、ギャグですから・・・)


さすがは世界のトヨタさん、このグッズ(←失礼、パーツですね)は凄いですね。
皆さんのブログを拝見してるとマグチューンやホットイナズマとは違う何かを感じます。


何はともあれ、燃費データを見てください。

いつ貼ったんだろ~って忘れたので燃費が良くなりだした3月頃に貼ったことにしておきましょう。



ぶっ飛ばす歳でもなくノンビリ走ってますがこのグッズ(くどい)は凄い!

急に寒くなってきたからこの辺でデータを切らないとネタにもならない。(ボソ)

Posted at 2017/10/28 12:43:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2017年10月07日 イイね!

砥峰高原ツーリング

砥峰高原ツーリング秋のツーリングシーズン、みんカラ見てると行きたいところが年々増えるばかり・・・



遠方のツーリングは疲れも残るので土曜日に行くようにしていますが、この時期は予定もいろいろ。
一週間前から土曜日の天気予報を眺めるのが日課でした。(笑)




雨予報から雲予報へ・・・行けるかも?
期待したけど裏切られ(いつもの)遅め出発で途中から何年振り?のレインウェア着用でした。


出発から130km程走ってやっと晴れてきたところで案山子コンテストをやってたので記念撮影



この案山子が気に入りました






海鮮せんべい但馬で休憩後、先週行けなかった明延鉱山に向かいました。

明延鉱山です。
幸せの黄色いハンカチみたいな昭和の宿舎がたくさん残ってました。



先週ならイベントで走ってた一円電車。



他にも多くのトロッコが保存されてます。







探検坑道





探検坑道の見学は事前予約が必要です。それより雨が降ってきました。
生野銀山のトロッコ道とかも見たかったのですが雨ツーは疲れるので砥峰高原だけ通って帰ることにしました。




カメラのバッテリーが切れたのでモバイルバッテリーに接続してる間に軽トラが走って行きました。
雨で見えにくい時は前に車がいる方が走りやすいから道を譲られないように距離を開けながらついていきました。





砥峰高原に到着。よく見る場所



道路沿いだったんですね。



今月が見頃だと思います。
天気が良ければゆっくり散策したい感じだったので寄り道しないで体力と時間に余裕を持ってリベンジします。いつかきっと、いや来年に!




364.87 Km 12 時間 46 分
ハイドラの距離はクネクネ道とか往復が多いと短く出ますね。

Posted at 2017/10/09 14:53:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation