• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶったまんのブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

アンパンマンになりそうでした

アンパンマンになりそうでした旅に出るのに新しいヘルメットを買いました。
試着した時はちょうど良いと思っていたサイズでしたがそのまま出発したら頬が痛くて・・・
今までヘルメットが合わなかったことはなかったので油断してました。
フェリーまで我慢して走りましたがこれでツーリングを続けると顔がアンパンマンになりそうだったので一晩ゆっくり爆睡して考えた結果、チークパッドを圧縮することを思いつきました。




別サイズのチークパッドを売ってるみたいですがそんな余裕もないし、今日は雨だったのでダイソーで針と糸を買ってきました。


この針セット良いです。老眼用の糸通しまで付いてます。
太い針だけで良いから2本ずつにして欲しいかも


チェックアウト時間を過ぎましたが近くに良い場所が有って助かりました。
午前中をヘルメット改造タイムにしてました。




針をペンチで掴んでガンガン縫って圧縮しました。
しかし、無計画で雑な仕事。笑




昔、流行ってた学生カバンみたい



午後からも雨になってしまい予定していた場所まで走れなかったのですが、ヘルメットは何とかなったのでアンパンマンごっこは終了しました。
Posted at 2021/09/30 21:03:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年09月19日 イイね!

ひのみさき灯台ツーリング

ひのみさき灯台ツーリング今年は夏のツーリングも少ししか行かなかったです。

たまには遠くへ行きたいなと思ってたら紀伊日ノ御埼(ひのみさき)灯台の一般公開をするという情報を発見しました。
台風も通り過ぎたのできっと良い天気になると信じて出掛けてきました。



私には遠方なので朝早くから行けばよいのに、昨晩思いついたデカ文字シフトインジケーターのプログラムを変更しました。
しかも、スマホに繋がらなくなってしまい四苦八苦。結局動かず、諦めて2時間遅れで出発しました。
帰ってからにすれば良いのに・・・

半分ぐらい走ったところで、気になってスマホを再起動したら復活しました。
何だ~

途中で白崎海洋公園とカナダミュージアムに寄りたかったのですが、灯台の公開時間に間に合わないのでスキップしました。

灯台です。(嘘)




駐車場から200mぐらい徒歩です。



小さな灯台ですが初公開ということで結構人がいました。




倒壊の恐れがあるとかで数年前に場所を変えて作り直された灯台なのですごく奇麗です。
最後はこんな階段を登って外に出ます。






灯台のどアップ




朝は青空だったのに曇ってしまったのが惜しい景色です。




見学の人が次々とやって来ます。




さっきの階段、降りる時はこんな感じです。




お土産を買いに湯浅醤油に寄った時には午後6時を過ぎてました。



真っ暗な峠を幾つか越えて帰宅したのは夜9時半。
和歌山はガソリンが安いので2回目の給油をしましたが、信号で停まることも少ないので64km/Lと9月にしては良い数字でした。



278.74km

よく走ったので翌日はぐったり寝てばかりのお休みモードで、こんな体力で旅行に行けるのかと不安になります。
Posted at 2021/09/20 21:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年09月17日 イイね!

デカ文字シフトインジケーター

デカ文字シフトインジケーター先月、大台に乗った記念でバイク旅行に行く計画を立てていましたが緊急事態宣言で延期しました。12日で解除と思ってたのにさらに延期でモ~と叫んでる丑年ジジイの独り言です。


さて本題です。OBD2スキャナーで1年ぐらい遊んでるのですが、スマホに繋ぐだけでは面白くないので今はマイコンに繋いでいます。
最初はM5StickCというオレンジ色の憎いヤツ。




小さくて便利だったのですが機能追加していくとピンが足りなくなってしまい、少し大きなM5Stackに変更しました。




OBD2スキャナーから取得可能なデータと車速センサーから計算した速度を0.5秒毎にmicroSDに記録して何が分かるか実験してるのですが、ギヤポジションが気になって繋ぎました。
太い線をいっぱい繋ぐのは嫌なので抵抗ラダーという1本の信号で電圧を読み取る仕組みにしています。



マイコンの動作確認用に主要データとOBD2スキャナーとの通信状況をスマホで見れるようにしましたが、問題山積で難航していました。
今月になって少しずつ解決してきたので遊び心いっぱいのデカ文字シフトインジケーターのページを作りました。




冗談で画面いっぱいな表示にしてみただけですが結構見易くてそのままメイン画面になってしまいました。笑

更に使える機能として、信号で停まったままボーっとしてて青信号になってから「あれ、4速や!」を防止してくれる機能を付けてみました。
本当は音を鳴らしたかったのですが、パソコンでは鳴るのにスマホではいろんな制限が有るようで苦肉の策で画面を上下に動かしてるだけですが、結構気付くものです。




でも、ナビ画面やハイドラにしてると気付かないので音を出すマイコンだけ別に作ろうか考え中です。
Posted at 2021/09/17 14:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年08月08日 イイね!

今日は「山の日」ツーリング

今日は「山の日」ツーリング昨日ちょっと走っただけなのにお疲れのGGYです。
でも、今日は「山の日」なので寝ていられません。


緊急事態宣言だし・・・と、大阪府から出ない山の日ツーリングで勘弁してください。笑



昨年の緊急事態宣言の時は駐車場が閉鎖されていましたが、今は普通に駐車場も使えるようでした。
でも、ハイカーは少な目でした。
お弁当休憩はここ、四季彩館のデッキで山を眺めながら・・・


涼しかったので暫く休んでから滝畑ダム方面に降りてきました。
滝畑ふるさと文化財の森センターも開いてたので行ってみました。



帰りは真っすぐ走ると暑かったので南河内グリーンロードへ向かいました。






昨日から穿いてるワークマンのパンツ、(太ももの上にある)プロテクター部分がきつくて痛くなってきました。

パンツより高いプロテクターは似合わないのでホームセンターコーナンでNRスポンジゴムというのを買ってきました。
元から入っていたペラペラプロテクターと同じ素材みたいです。



幅を少し狭く、先端はなるべく膝を覆いたいので左右を少しカットしました。


1枚162円、楽天の期間限定ポイントも有効活用出来ました。
Posted at 2021/08/08 21:42:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年08月07日 イイね!

パンツを替えてひまわりツーリング

パンツを替えてひまわりツーリング
暑いですね。
バイクウェアに着替える時に足が引っ掛かって破れ具合がどんどん酷くなってきました。



普段着ならオシャレ?かもしれませんが、これじゃ足を守れませんね。



みんカラでは評判が良さそうなワークマンのこれ、近所のお店に有ったので買ってきました。

ボタンが・・・自覚してます。笑






プロテクターを入れられると評判でしたが、元々入ってました。薄っ



コミネのパンツに入ってたプロテクターに交換します。




2021年モデルはプロテクター用ポケットも付いてます。




入れるとこんな感じ。




でもね、太ももの辺りなんです。きっと私の足が長いんですね。
そんなわけない。笑


とりあえず、上下逆にして入れてみました。
膝だけの薄いプロテクターを想定してるのでしょうか。








本題のヒマワリを見に行ってきました。

奈良県五條市上野町







暑くてたまりません。
涼を求めて玉川峡に向かってみました。
途中にボウリング場?昭和を連想する看板ですね。





丹生川に沿って走りましたが涼しいのか暑いのか微妙な感じでした。
二輪車でも渡れる吊り橋で記念撮影。

そ~っと歩かないとバイクが倒れます。



帰宅後に単体のプロテクターを探してみましたが結構高いじゃないですか。これはアカンやつです。
このポケットの位置、絶対に上過ぎです。もっと下に付いていないと膝は守れません。
ポケットの外ならもう少し下まで有るのでセリアのメッシュクッションを四つ折りにして入れてみようか。暑いし・・・笑
Posted at 2021/08/08 08:58:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation