• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶったまんの"白馬に乗ったおうしさま" [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2013年1月3日

マフラー補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
使用したのはソフト99のサビ落としセット。
年末にカー用品店の「貯まってるポイントが2倍に増やして使える」というDM持参で貰ってきた商品の一つです。(^_^)v
2
マフラーエンドの溶接部分が錆びてるなぁ・・・って雑巾で拭くと塗装が剥げて更に錆が広がる悪循環でした。
3
写真を撮り忘れましたが、キャップについてる刷毛でサビ落とし剤を塗って5分程でサビが消えてしまいました。
サビ落とし剤を拭き取って付属のサビ止め油を塗るか塗装をすれば完了です。
4
たいへん雑な仕上がりで恥ずかしいのですがシャーシブラックをプシュッと噴いてティッシュで延ばしただけです。(笑)
5
みんカラでは少数派?の純正マフラーですが、納車1ヶ月目ぐらいから錆が出てました。拭くだけで落ちる塗装が原因でしょうか。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( サビ落としセット の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ブレーキレバーを社外品に変更よ🎵

難易度:

後付け電装品の前準備

難易度:

サイドスタンドキャンセラーの取り付け

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★

時計修正

難易度:

オイル交換52500km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月5日 18:13
ボクは~花さかG~を使っています。

一撃で取れるんですが、翌日には取れすぎてそこから錆びはじめるというwww
コメントへの返答
2013年1月5日 20:37
花さかG~って見たことあります。
あれも強力なサビ取りですか。

錆を取った後の保護が重要ってことですね。

ソフト99のはサビ止剤が付いてました。
塗装しないと格好悪いと思いましたが、雑な塗装でもっと格好悪くなりました。(爆)

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation