• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶったまんの"白馬に乗ったおうしさま" [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2014年12月30日

ヘッドライトをLED RIBBON(エルリボン)に交換(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
最近流行の3面LEDヘッドライトバルブはシンプルでHIDに比べると消費電力も少なくお気に入りだったのですが圧倒的なHIDの明るさに慣れてしまった私には少し物足りなさを感じていました。

先に入手していたサインハウスの「LED RIBBON(エルリボン)」が勿体ないので手放す前に試しに付けてみたら思った以上に配光が良かったので手放すのはやめました。
2
詳しい比較は3ヶ月程前のブログに書いていましたが抜粋して復習です。
右側がLoビーム用のLEDが2つある3面LEDバルブ。レンズが無く光が拡散するのでクネクネ曲がる峠道を夜に走る場合も便利だし、対向車へのアピールも抜群です。
左側がLo/Hi各1個のCREE社製4チップLEDにレンズが付いてるLED RIBBON。光が拡散しないので無駄がないようです。
3
取り外し前の3面LEDバルブ。
冷却ファンが付いてるシンプルなデザインはお気に入りなので惜しいです。
黄色のダストカバーはダイソーで買った「シリコン折りたためるじょうご」を加工したものです。
4
説明書には純正カバーに穴を開けて使うように書いてますが、このシリコンじょうごが気に入ってるので引き続き頑張って貰います。
5
裏側の様子です。
コードも隙間から出てきて良い感じ。
6
バルブだけをPCXに装着した状態です。
7
冷却用のヒートリボンを取り付ける前に伝熱グリスを塗布するのですが、中古で入手したので付属してません。
机の引き出しに有ったシリコングリスを使用しました。
8
シリコングリスは30年以上前からこの日のために持ってた気がします。(笑)
ほとんど使ってないので無駄にたっぷりと塗ってしまいました。

(その2)に続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

スマートキーシステム作動不良

難易度:

バッテリー充電

難易度:

50941キロメートル エアーエレメント 点火プラグ バッテリー交換

難易度:

フロントブレーキオイル交換

難易度:

プーリー再異音

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation