• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶったまんの"白馬に乗ったおうしさま" [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2014年12月30日

LED RIBBON(エルリボン)に交換(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
(その1からの続きです)
ヒートリボンを取り付けます。
斜めに付いてるように見えますが、私に似てるのでしょう。(笑)
2
車両側の接続端子はダブルギボシで用意していますが、片方のライト(HID)は別の場所に接続しているので接続後にビニール袋で覆っておきました。(笑)
左上に見えているのがLEDコントローラーです。HIDのバラストに比べると随分と小さな箱なのでタイラップで固定しました。
3
(右ライトだけLEDで左はHIDのままです。)

点灯テストの様子、この画像はLoビームです。
上側のLEDだけが点灯しています。
4
この画像はHiビームです。
上下両方のLEDが点灯している様子が見えるでしょうか。
5
【点灯テスト:Loビーム】
いつものライトテスト場所で、ライトは右側だけ点灯の状態(LED RIBBON 1灯のみ)です。
3面LEDより路面が明るく感じます。
6
【点灯テスト:Hiビーム】
いつものライトテスト場所で、ライトは右側だけ点灯の状態(LED RIBBON 1灯のみ)です。
明るさはLoとあまり変わりませんが上方(遠方)が良く見えます。
7
HIDの方が更に明るいのですが、消費電流が全然違います。他のバルブは入力の消費電力表示なのにHIDは慣例なのかバルブのワット表示だそうでズルいですね。

比較のために電圧13.5Vでの徳豊HID35Wとハロゲンバルブも含めて電流値を纏めておきます。
・LED RIBBON(Hi): 1.18A
・3面LED(Hi)    : 1.48A
・純正ハロゲン  : 2.92A
・徳豊HID(35W)  : 3.8A(グラフには無い)

HIDは点灯開始時約5.8Aで100秒で3.8Aになります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度:

ミラー交換

難易度:

武川 Fiコン2 ハーネス製作

難易度:

ウエイトローラー交換

難易度: ★★

DIYでリヤタイヤ組み換え

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月2日 11:09
Hiでも、明るさほとんど変わらないってのは
グラフみると本当のようですね〜
三面タイプより変化が少ないのは意外∧( 'Θ' )∧
コメントへの返答
2015年1月2日 11:34
眩しさに耐えてLEDを眺めてるとHiにした時にLo側のLEDが少し暗くなります。
ハロゲンバルブのHi/Loで通電するフィラメント切替や、HIDのバルブが下がるだけなのに近い感じです。

Loビームでもヒートシンクの性能いっぱいまで使える工夫は凄いですね。

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation