• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もえっちぱぱの"くろすと" [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2023年11月4日

フロントブレーキローター&パッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントブレーキローターのサビがひどくて交換を勧められたため、自分で交換してみる事にしました。純正部品ではなく価格お安めの社外品です。
2
ブレーキローター交換で鬼門となるのが、ローターを固定しているM6x14の皿ビスです。
予想通り固着していて、1本はナメてしまいドリルで頭を落とす羽目になりました。
3
キャリパーを固定する下側のボルトを12mmのメガネで外し、上側のボルトを中心にキャリパーを回転させてブレーキパッドを取り出します。次にキャリパーサポートをナックルに固定するボルトを17mmのメガネで外します。
外したキャリパーはS字フックでナックル上部辺りにぶら下げておきます。
4
外したローターと新品のローターを並べてみました。
5
新旧で厚みはそれほど変わらないようにみえます。
6
新しいローターを取り付けたところです。側面に型番らしき刻印がありました。
7
ブレーキローター交換完了です。キャリパーピストンを押し戻して、ブレーキパッドも新品に交換しましたが、写真を撮り忘れました。
キャリパーサポートの固定ボルトは他の記事を参考に115Nmのトルクで締めました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

グリル内LEDテープ変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「点火プラグを交換しました。少しは燃料が良くなると良いのですが…」
何シテル?   06/08 15:12
もえっちぱぱです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ストリーム くろすと (ホンダ ストリーム)
丸22年を迎えました。まだまだ元気です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation