• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月24日

TC1000サーキットデビュー〜Tetsuya Ota×ホリデーオート ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with SUBARU supported by出光

TC1000サーキットデビュー〜Tetsuya Ota×ホリデーオート ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with SUBARU supported by出光 かねてから、サーキット走行には興味がありましたが、「車を壊したくない」「できるわけがない」と2の足を踏み続けておりましたが、そんなわたしにピッタリなイベントを見つけました。
「Tetsuya Ota×ホリデーオート ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with SUBARU supported by出光」
です。
場所も筑波サーキットということで近場です。
必要な装備も、長袖長ズボンのほかヘルメットとグローブ。
ヘルメットは職場の友人に貸してもらい、グローブはFIAT FESTAで安価で購入できました。

今回はSUBARUさんの協賛とのことでBRZのオーナーさん、納車待ちのオーナーさんも多数参加されてました。
講師陣も、太田さんはじめ、中谷明彦さん、斎藤慎輔さん、世界で活躍するスバルドライバーの新井敏弘さん、吉田寿博さんと豪華な顔ぶれです。

当日のスケジュールは、午前中が座学、午後はTC1000にてプロドライバーの同乗走行、先導付走行、フリー走行×3でした。
座学は、「いかに車を壊さずに早く走るか」ということ、「考えて走る」ということを学びました。

午後になり、BRZの同乗走行では順番に上記5人の助手席にのりますが、誰にあたっても「はずれなし」メンバーです。
ちなみに、中谷選手の同乗でしたが、はっきり言って自分で走る前にビビってしまいました。



先導付走行では、隣に妻が乗ってこわばっている私を撮ってます・・・・^^


3グループに分かれて走るのですが、同じグループには協賛の影響かインプのSTIとかレガシイとかさらにこんなクルマまで!! 明らかに分が悪いです。
SLS AMGですよ、ドアが上に開きますよ、反則技です。


最初の10分のセクションで2回抜かれましたよ、誰ですかこんな車と同じく組みにしたのは!

同じグループで私と同じく初参加のシトロエン C2乗りのケイ_さんとお友達になることができました。



終始、バックミラーを気にしながら走りました。
1回目、2回目と続くうちに楽しくなって来ました。
3回目が終わる頃には、もう終わり!みたいな







SUBARUさんはBRZを10台以上持ち込んでいて、ちょっとですが試乗もしました。
いい車ですね、買い(買え)ませんが。
今契約で3月納車だそうです!



おみやげに「SUBARU サブレー」をもらって大満足で帰宅です。
156も無事、無傷です。



目覚めちゃったかも〜
足回り、やっといてよかった。
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2012/06/24 19:17:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土最終日!
shinD5さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

木更津散歩
fuku104さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年6月24日 20:45
ブログ更新早いですね!流石です。

最初はビビリでしたが、フリー走行3回目の時は
慣れてきて楽しんで走れましたね^^
お互い無傷で帰還できてホント良かったです。

私もなんかハマりそうです--;
コメントへの返答
2012年6月24日 21:04
コメントありがとうございます。

たしかに最初はひどくビビってました。
同乗走行の1コーナーの速度でやられました。
でもだんだん楽しくなって来ましたね♪

3回目のタイム、知りたかったですね。
またよろしくお願いします。
2012年6月24日 21:12
いいイベントですね♪
ゲスト?主催?のドライバーも豪華ですね(^^)

病みつきになりそう(^O^)

以前は、ちょくちょく行きましたが、最近は 行か(行け)なくなりました(^^;;
コメントへの返答
2012年6月24日 21:42
今回はSUBARUの協賛だったので、新井選手、吉田選手でしたが、その会によってゲストドライバーは変わるようです。

以前はちょくちょく行かれてたんですね!
また、始めてください
2012年6月24日 21:36
サーキットデビューですか。お疲れさまです。
私もいつかはと思いつつ、以前グローブまで買ったのですがそのまま眠ってます。
私もそのうちにw
見覚えのある黒C2だと思ったら、あとケイさんも参加してたんですね
コメントへの返答
2012年6月24日 21:46
ケイ_さん、ご存知でしたか!
ケイ_さんのお陰でたのしめました。

グローブ、もったいないので使いましょう。
太田さんのスクールは、初めての方にはおすすめだとおもいます。
参加の皆さんもジェントルです。
1台のトラブルもありませんでしたよ。
2012年6月24日 22:07
いいですね!!
最近、興味が出てきたんですよね(^^;
フィアットフェスタが原因かな。。。
コメントへの返答
2012年6月24日 22:58
フィアットフェスタの時にはすでに参加を決めていて、グローブとヘルメットを物色してました。
ジムカーナはコースが覚えられません(笑)
筑波の1000ぐらいがちょうどいいと思います。
2012年6月24日 23:04
そうだったんですか!
自分もサーキット走ってみたくなりました(^^)

自転車では何回かあるのですけどね(^^;
コメントへの返答
2012年6月24日 23:09
行きましょう!
私ができたので(株)雷電さんもできます!!
探して連絡しますよ〜(笑)
2012年6月24日 23:12
メットとグローブ用意しないと・・・(笑)
コメントへの返答
2012年6月24日 23:20
今度の休みに買いに行く事をおすすめします(笑)
2012年6月25日 1:13
サーキット初デビュー・・・おめでとうございます!!

素晴らしい環境の元で,存分にサーキットを楽しまれたんですね!!

私も機会があったら・・・!?

(10年?前の雨のAPでのアルチャレでビビリになりました・・・汗)
コメントへの返答
2012年6月25日 20:28
いきなりアルチャレはきついかも・・・

レースより走行会、それも初心者向けのものがおすすめだとおもいます。

長崎にいたとき、オートポリスにアルチャレ観戦に行ったことがありますよ!
2004年ころですが
もしかして、tama@Giulietta134さんが走った時かも(笑)

雨は降っていなかったので違いますね・・・・
2012年6月26日 11:28
こんにちは!
このイベント当方も気になっておりました!
面白そう&勉強になりそうで☆
今後機会あったら参加してみます!!!
コメントへの返答
2012年6月26日 21:04
こんばんは!

気になってましたか!
えい、やーで申し込んじゃいましょう。
後のことはそれからで(笑)
Fujiを走られた車高短研究員さんなら大丈夫です。

プロフィール

「6月1日(日)12:45〜14:00 日本テレビ「メシドラ」に出ます!関東ローカルですが、放送終了後はTVerで全国で視聴可能です」
何シテル?   05/25 16:07
2002年式156TSです。 2011年12月、10万キロ達成! しまった、ガレージの大きさが156が精いっぱい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドミラーぐらつき修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 13:41:18
サイドミラーぐらつき修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 13:41:09
ドアミラー脱臼対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 11:43:12

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2002年1月納車。茨城→川崎→長崎→富山→茨城と過ごしてきました。2011年12月17 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
2011年12月2日納車、たねくまさんの1号機を「いいなあ、ほしいなあ」の一言で譲り受け ...
シトロエン シャンソン シトロエン シャンソン
セニックが壊れて、妻の一目ぼれで神奈川から陸送。乗換えなのに年式が古くなってます。201 ...
ルノー セニック ルノー セニック
使い勝手といい形といい乗り心地といい、お気に入りの車でした。2010年8月、路上で動かな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation