• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dew156のブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

初成田空港第3ターミナル〜新千歳〜札幌

今年も行ってきました、北海道!
今回は、成田からLCCのジェットスター。



初成田空港第3ターミナルです。
LCC専用ターミナルということでかなりコストカットされていて良く言えばシンプルですが、外と金網で仕切られている廊下なんか冬は大丈夫なんでしょうか?



カウンターも国際線と国内線が隣り合っているような状態なので手荷物検査場の入口近くにはこんな表示。
右に行きたいですね〜→



機内の飲食はもちろん、事前座席指定が有料だったりしますが海外のLCCのように自由席ということもなく空港でチェックインした際にはちゃんと座席が指定されます。
特にLCCだからという不満はなかったです。
ただしチェックインが、機械でのセルフチェックインが前提なので機械物が苦手な人にはつらいかも。

千歳について、まず腹ごしらえ。
といえば、ラーメンですね〜
今回の旅行中は、ラーメンを食べる予定が組まれていないので(悲)ここで食べておきます。
海老そば「一幻」はいつも行列で今回も断念。
適当なところに入ってみた。




そして札幌泊。
夕食は「オイサーオイサー」でお馴染みの「はちきょう」のツッコめし。
生オイサーは、盛り上がります!



夕食後は、札幌の夜景が一望できるHigh Grown Cafe



夜景の写真は、借り物でイマイチです・・
ほんとはもっときれいですよ。
前回のN43と甲乙つけがたいですね〜
隣のカップルの男が勝負かけているのか「俺ってこんなにすごいんだぜ〜」的なアピールがでかい声で延々と続いてうざくてうざくて雰囲気台無し。


つづく
Posted at 2016/08/20 22:01:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年01月12日 イイね!

お休みは竹富島へ

お休みは竹富島へ今年は年末年始に営業をして、1月4日から休みを取って”初”沖縄に行ってきました。
娘は中学校の時に2回行ったことがあったのですが、私と家内は初めての沖縄でした。
といっても、本島ではなく石垣島〜竹富島〜石垣島という旅程でした。

滞在中の気温は、最高が25℃!最低でも20℃を切らない暖かさで「今、何月?夏休みだっけ?」って思うほどでした。

石垣島が産んだスーパースター「冠鷲」こと具志堅用高氏が空港でも離島ターミナルでも迎えてくれます。



2日目の石垣島のホテルのベランダから綺麗な虹が見えます。
このまま晴れるといいなぁ



竹富島での宿泊先は、ちょっと頑張って「星のや竹富島」







竹富島の町並みと同じようなサンゴを敷き詰めた白い道、積み上げられた石垣、シーサーが鎮座する赤瓦の屋根
一軒一軒が離れの宿です。







伝統的な沖縄の重箱料理を朝ごはんに仕立てた「琉球朝食」





沖縄ならではの素材と島人の暮らしに根付く食文化をフレンチの技法で表現した「琉球ヌーヴェル」



どの食事も目でも舌でも堪能できる素晴らしい品々でした。

冬の竹富島は、朝晴れたと思っていても突然スコールのような雨と風



そんな中でも、小さい島なので自転車を借りて出かけたり、









水牛が引く車に揺られたり



雨が降れば、テレビのない部屋でゆっくり過ごしたり



たまたま今月誕生日だったことを宿泊の記帳から思わぬプレゼントも頂きました!
さすが、星のや!!






最終日は、石垣島に戻り海を眺めながらしぼりたて生ジュースを飲んだり



砂浜で貝を拾ったり





島をレンタカーで1周しながら、景色のいいところに立ち止まってみたりしてみました。







ときどき雨が降ったり、曇ったりしてすべてが予定通りとは行かなかったけれど
日常から離れた日々を過ごしてリフレッシュすることができた旅行でした。


Posted at 2016/01/12 20:49:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年08月31日 イイね!

夏休み北海道旅行

ひとあし遅い夏休みをいただき、北海道へ行ってきました。

大洗からフェリーで、156初上陸です。
雲が多く船上から日の出を拝むことはできませんでした。


空にはこんな雲も、先行きが不安です。


初日のごはんは、帯広「はなとかち」の「半ばら豚丼」。
ロースとバラ肉が半々のっている絶品です。


ザ・北海道、こんな車ともすれ違い、道はどこまでもまっすぐ!





いくつか牧場をめぐり、やぎと戯れたり





廃線となった旧狩勝線の新内駅内に解説されたトロッコに乗ったり、


ベアーマウンテンで放し飼いのくまを間近に見たり、



最後の夜は奮発してフラノ寶亭留に泊まりました。

ロビーの電燈は、無数の牛乳瓶で出来ています、素敵すぎです。




なぜか、正面に停めさせていただいたり。


早朝の中庭をカートで散策


そして、シメは美瑛の歩人で、自家製ソーセージ、ハムなどの20種盛り!!



肉に始まり肉でシメ^^;

美瑛の丘を散策して、苫小牧から深夜のフェリーに乗って帰ってまいりました。



Posted at 2013/08/31 23:05:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年08月29日 イイね!

帰ります

帰ります短い夏休みも終わりです。これから深夜便で帰ります
Posted at 2013/08/29 22:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年08月26日 イイね!

遅めの夏休み

遅めの夏休みちょっと遅めの夏休みを取って、船の上です。
結構、電波がつながるものですね~
Posted at 2013/08/26 20:36:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「6月1日(日)12:45〜14:00 日本テレビ「メシドラ」に出ます!関東ローカルですが、放送終了後はTVerで全国で視聴可能です」
何シテル?   05/25 16:07
2002年式156TSです。 2011年12月、10万キロ達成! しまった、ガレージの大きさが156が精いっぱい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サイドミラーぐらつき修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 13:41:18
サイドミラーぐらつき修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 13:41:09
ドアミラー脱臼対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 11:43:12

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2002年1月納車。茨城→川崎→長崎→富山→茨城と過ごしてきました。2011年12月17 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
2011年12月2日納車、たねくまさんの1号機を「いいなあ、ほしいなあ」の一言で譲り受け ...
シトロエン シャンソン シトロエン シャンソン
セニックが壊れて、妻の一目ぼれで神奈川から陸送。乗換えなのに年式が古くなってます。201 ...
ルノー セニック ルノー セニック
使い勝手といい形といい乗り心地といい、お気に入りの車でした。2010年8月、路上で動かな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation