• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dew156のブログ一覧

2013年04月09日 イイね!

出先で鍵が開かない、エンジンがかからない・・・(汗)

出先で鍵が開かない、エンジンがかからない・・・(汗)シャンソンで娘とお使いに出かけたとき、荷物をトランクに入れようとしてトランクを解錠しようとした。
シャンソンのトランクは、ちょっとコツがいるので普段はドアロックで施錠・解錠するのですが、
この日は慌てていたのでトランクを開けようとしたが、うまく開かなかった。

トランクで開けるのを諦めてドアの鍵を開けようとしたけど開かない・・・
運転席、助手席どちらも試すが開かない(汗)
焦って、何回も力技で頑張るとドアが空いた。

トランクを開けようとしてこじった時に鍵がねじれたようです。
しかし、簡単に変形するんですね・・・



あ〜これで帰れる、と思ってキーを回す・・・が、回りません(汗汗)
やっぱり、帰れない〜

歩いて帰れない距離ではないので、いま鍵をかけたらまた開かなくなりそうなのでシャンソンに娘を見張りに置いて歩いて帰って156で荷物を取りに来るしかないと諦めかけた時、一緒にいた娘が「トランクで逆に回して鍵を逆に曲げちゃえば」という提案。
ダメもとで最後に試してみたら、キーが回りました!!
えらい!娘!!

夜だったので気が付かなかったのですが、鍵穴がまるで「車上荒らし」に会ったみたいで恥ずかしいです・・・


このキーでは、またいつか開かない、回らないとなりかねないので
スペアキーに即交換。
スペアキー、あってよかった〜

さて、曲がった鍵どうしましょうか・・・
Posted at 2013/04/09 21:35:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | シャンソン | 日記
2013年03月17日 イイね!

こんなところにあるのか〜

シャンソンの車載ジャッキが見当たらないので、説明書を見てみました。
そういえば、スペアタイヤも見当たらないな〜
荷台の下は鉄板だし。

取説によると、ジャッキはスペアタイヤの中にある?
スペアタイヤは車体の下に??

下から覗いてみると、ありました、ありました!


車内の青いボルトを緩めると


タイヤを釣っているフックが下がるわけか、


お〜下がってきたね。


おそらく10年以上吊り下げられていたであろうスペアタイヤは、金具が食い込んでました。

シフトノブバラバラといい、ウィンドウォッシャータンクキャップバラバラといい、二枚目の写真もひどいですね〜
ドアの内張りもほつれているし、いつか本体がバラバラになるかとドキドキ・ワクワク(?)します



Posted at 2013/03/17 22:14:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | シャンソン | 日記
2012年10月27日 イイね!

へそを曲げた?!

へそを曲げた?!車山のフレンチのお祭りに行かないことに気がついてへそを曲げたのか、シャンソンのエンジンがかかりませんでした。
セルは回るのですが、ガ・ガ・ガ・・・という音がしてエンジンがかかりません。

まあ、初めてではないので慌てず主治医に電話して、それから保険屋さんにレッカーの依頼。
ライトもつくしセルも回っているのでバッテリーはないと思ってたら、レッカーさんが来てセルを回すと異音がしなくなっているじゃないですか・・・
バッテリーに外部電源(?)をつないだら、かかりました〜オソマツ

せっかく来てもらったので、車載で主治医へ

「よいしょ」


「どっこらしょ」


「定位置」


もうなんか見慣れた風景、となりの家の子ども(幼稚園)に「壊れたの〜?」って聞かれました。
ええ、壊れましたよ、壊れましたよ
一応主治医のとこで見てもらうも、バッテリーだけ。
あとは、近距離ばかり乗っているのでカブっているらしい・・・

主治医のバックヤードに猛牛が


ピットには、アバルトさん


相変わらず、濃いクルマが入庫していました

それにしてもたいした事なくって、ヨカッタヨカッタ
Posted at 2012/10/27 19:53:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | シャンソン | 日記
2012年07月16日 イイね!

シャンソン車検完了

代車の偽Pandaともきょうでお別れ。
レギュラーガソリン数リットルで満タンというエコっぷり。
そして、シャンソンが車検から帰って来ました。
特に悪いところもなく、消耗品の交換のみといういい子ぶり。
雹害のえくぼもそのままで。
156より年式は古いのに走行距離は、いまだ2万キロ台。
念の為、タイミングベルトとウォーターポンプの見積りを出してもらうと工賃込みで6万円!
156もこのくらいで済めばいいのに・・
延命措置のために、今後資金を捻出して施工します。
左のドアミラーが内部で破損があり、手で軽く触ったくらいで倒れていまいます。
交換するにもパーツが無さそうなので、SAXOか106の中古があればと思いましたが
出物もなく、形状が違うようで
両側交換しなければカッコ悪いし、とりあえずは見送り。
高速走行時に風圧で倒れなければ、現状で行きます。

このところ暑かったせいか、ATシフトノブのグリップが割れています。
樹脂パーツの経年劣化でしょうか。
いちおう部品を探してもらいますが、なければ接着剤で。
だんだん朽ち果てて行くのでしょうか(笑)

Posted at 2012/07/16 21:22:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | シャンソン | 日記
2012年07月09日 イイね!

代車はパンダ?

シャンソンを車検に出してきました。
代車は、Panda?
どう見ても三菱なんですけど〜
ふざけすぎて恥ずかしいです、主治医。
ま、上野でも赤ちゃんが生まれたから縁起がいいってことで(笑)
あした、妻はこれで友人宅へ・・ププッ



Posted at 2012/07/09 21:29:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | シャンソン | 日記

プロフィール

「6月1日(日)12:45〜14:00 日本テレビ「メシドラ」に出ます!関東ローカルですが、放送終了後はTVerで全国で視聴可能です」
何シテル?   05/25 16:07
2002年式156TSです。 2011年12月、10万キロ達成! しまった、ガレージの大きさが156が精いっぱい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドミラーぐらつき修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 13:41:18
サイドミラーぐらつき修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 13:41:09
ドアミラー脱臼対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 11:43:12

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2002年1月納車。茨城→川崎→長崎→富山→茨城と過ごしてきました。2011年12月17 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
2011年12月2日納車、たねくまさんの1号機を「いいなあ、ほしいなあ」の一言で譲り受け ...
シトロエン シャンソン シトロエン シャンソン
セニックが壊れて、妻の一目ぼれで神奈川から陸送。乗換えなのに年式が古くなってます。201 ...
ルノー セニック ルノー セニック
使い勝手といい形といい乗り心地といい、お気に入りの車でした。2010年8月、路上で動かな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation