• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dew156のブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

景品ほしさに

いまさらながらではありますが、Giulietta QVの試乗をしてきました。
こちらのディーラー、家から遠いためなかなかいく事もできず、ほぼ試乗でしか行かない私のような「お金にならない客」にもいつも丁寧に接していただき、過去には500のキャンペーン2回と映画のチケットも当たっているお世話になりっぱなしです。
きょうも、懲りずに試乗の景品の折りたたみ傘をもらいに行って来ました。
4Cを買うときはこのディーラーのKさんから買う、と心に決めました。
(買えないと思いますが・・・・・)





Quadrifoglio Verdeのカタログは、前半の数ページが四つ葉の歴史についてまとめられておりその部分だけでももらう価値有りですよ!

こちらはお勧めのPanda、ローダウンサス、アルミ、社外マフラー、サンルーフ、HDDナビ装備です。
本国発売済みの次期Pandaはサイズアップするそうなので、現行型がおすすめです。

Posted at 2012/09/17 23:08:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年09月16日 イイね!

155DTM

155DTMミニカーショップのリトルレガードさんが改装セールをしていると聞き、久しぶりに行ってみました。

最近は、ネットで某国の富裕層が根こそぎ買って行ったりして店頭在庫が薄くなったりしてこまることもあるとか。
店頭のミニカーショップイケダさんの冊子「minicar magazine9月号」のミニカーショップ訪問記にリトルレガードが載っておりました。
表紙がhpiの155DTM 1/18だな〜って思っていたら
その帰り道、水戸の気象台近くでリアルDTMカラー155とすれ違いました。
なかなか見ないカラーリングでしかも品川ナンバーなので、もしかしたら前に女神湖でお会いした方かな〜



Posted at 2012/09/16 21:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年09月10日 イイね!

ニコラ・ラリーニ、ランボルギーニに乗る

ニコラ・ラリーニ、ランボルギーニに乗る1991年のF1日本GPのプログラムを読んでいたら、この年にニコラ・ラリーニがModena Team Central Parkというチームで参戦していたことがわかりました。
そのチーム、シャシーがランボルギーニ291、エンジンがランボルギーニV12でした!
DTMに参戦する前のことですね。
フェラーリのテストドライバーも長く務めたようです。

Posted at 2012/09/10 22:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

お宝発掘

夏休みに帰省しなかったのでこの週末、所用があり実家へ帰って来ました。

実家に残してきた荷物を処分するからいるものは持って帰るよう言われ、
ダンボールをゴソゴソ・・・

あ〜探していたものがありました!
「サーキットの狼全27巻」
かび臭いですが無事そうです。
当時、なぜかカバーは外してました。
それと、「よろしくメカドック(1巻だけ)」と「ラジコン探偵団」
じっくり読み返したいです。



あと、最初で最後のF1観戦だった1991年鈴鹿関連
中嶋 悟 引退の年ですね!
鈴鹿はあっさりリタイアでした。
当時、F1全盛期でしたね。
シューマッハ、若っ。ジョーダンだし。



オフィシャルプログラムも



もうあれから20年以上経つんですね、最近は全く観ていませんF1。

Posted at 2012/09/09 22:11:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2012年09月08日 イイね!

福島復興支援ツーリング

福島復興支援ツーリングClub Quadrifolioの福島復興支援ツーリングに参加しました!

みなさんは、東京方面から来られるので私は途中の東海PAで合流です。

常磐道〜磐越道で小野IC、そこから仙台平という見晴らしの良い展望台へ。
こんなところ上がっていくの?!
とか、轍で下回りが擦りそうになって恐る恐る上がられる方も・・・


展望台は、パラグライダーの離陸場になっているくらいで360°見渡すことができます。
気分は大空へ!



ここでは、気持ちのいい風に吹かれながら色々なお話。
あの方も参加されていたのでTipoを持参したのですが、サインはいただけず(笑)

ここから、あぶくま洞まで娘はシロメオさんの素敵な白いスパイダーに乗せていただきました。
シロメオさん、ありがとうございます!
娘は将来、「屋根が開くイタ車じゃないと嫌!」なんてふざけたことを言ってしまわないか心配です・・・
スパイダーの助手席でご満悦の娘と羨ましそうな私



あぶくま洞は、さすがに涼し〜
そして自然の作り上げた造形に感動です。



みなさんは、このあと昼食を取られて「社会貢献活動」に向かわれたのですが
私は、実家へ行かねばならずここで離脱いたしました。

幹事のfalcon0807さま、参加の皆様、ありがとうございました。楽しかったです!
Posted at 2012/09/09 19:35:05 | コメント(6) | トラックバック(1) | イベント | 日記

プロフィール

「少し遅い夏休み その2」
何シテル?   09/11 14:47
2002年式156TSです。 2011年12月、10万キロ達成! しまった、ガレージの大きさが156が精いっぱい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23456 7 8
9 101112131415
16 17181920 2122
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

サイドミラーぐらつき修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 13:41:18
サイドミラーぐらつき修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 13:41:09
ドアミラー脱臼対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 11:43:12

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2002年1月納車。茨城→川崎→長崎→富山→茨城と過ごしてきました。2011年12月17 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
2011年12月2日納車、たねくまさんの1号機を「いいなあ、ほしいなあ」の一言で譲り受け ...
シトロエン シャンソン シトロエン シャンソン
セニックが壊れて、妻の一目ぼれで神奈川から陸送。乗換えなのに年式が古くなってます。201 ...
ルノー セニック ルノー セニック
使い勝手といい形といい乗り心地といい、お気に入りの車でした。2010年8月、路上で動かな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation