• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dew156のブログ一覧

2017年06月23日 イイね!

これはどこに?

シャンソンのフロアマットを洗っていたら、こんなタグが付いていました。




「フロアマットは、必ずズレ防止金具に固定してご使用ください。」とありますが、車体側に絵のようなズレ防止金具はありません。
ちなみに156はフロアにピンが立っていて、そこにマットの穴を通して固定します。

フロアマットには、本国名「SAXO」ではなく日本名の「Chanson」と刺繍されています。
日本で作られたと思われます。



当時の輸入元のマツダが、現車確認せずに図面上の寸法だけで作成したのでしょうかね?

フロアマットのズレは事故の原因になりますから、気をつけなければなりません。
Posted at 2017/06/23 21:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | シャンソン
2017年06月20日 イイね!

梅雨の晴れ間に

梅雨の晴れ間に梅雨の晴れ間に紫陽花で有名な雨引観音へ行ってきました。

ゆっくりと家を出て、北関東道の桜川筑西ICで降りてハンバーグのペンギンで昼食。
かつて「愛の貧乏脱出作戦」というテレビ番組に出たお店らしいですが、その番組に出て今も続いているお店は少ないらしいです。




俵型のハンバーグを席でカットしてくれるスタイル。
大きさはハーフからダブルまで選べます。
ミディアムレアにしたら、中は結構生っぽかったけど鉄板でちょっと加熱して食べたら美味しかったです。
新しさはないけれど店員さんの感じも皆良くていいお店だと思います。

雨引観音はちょっと高台にあるのでタイトル画のような景色も望めます。
紫陽花はまだちょっと早かったかもしれません。




孔雀やニワトリ、チャボ?が放し飼いされてます。
孔雀が羽根を広げる姿は見られなかったですが、見られた人はいい事があるかもしれませんね。







帰り道でこんな工場を見かけました。




エンケイの真壁工場らしいです。

Posted at 2017/06/20 23:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月13日 イイね!

日光へ小旅行

日光へ小旅行週末が仕事なので、家族で出かけることがなかなか出来ないのですが先日、娘の学校が文化祭の振替休日で月、火曜日が休みになったので月曜日に休みを取ってお出かけしてきました。

着物をきてみたいとのリクエストがあったので、レンタル着物が借りられる日光へ。
着物を着せてもらって東照宮へ。



外人さんに写真を撮られて嬉しかったようです。



修学旅行生もたくさん見かけました。


懐かしいです、自分も30年以上前に中学校の修学旅行で来ているんですが全く覚えていません。
彼らはどうなんでしょうか?

金谷ホテルで「百年カレー」食べたり


カフェでお茶したり、




団子食べたり


その日は、界鬼怒川に泊まりました。
宿に行くのに無人モノレールで登って行きます。





非日常感の演出がすごいです、さすが星野リゾート!

広い中庭を囲むように建てられた施設




料理もSNS映えします。





次の日には、パワースポットの瀧尾神社





鳥居に開いている穴に小石を3回投げるという運試しで娘がなんと1個通りました!
これで来年の受験もなんとかなればm(__)m

霧降高原の山のレストランの滝の見えるテラスで昼食を。
奥の方に小さく白く線のように見えているのが霧降の滝。



その後、いろは坂を越えて



中禅寺湖畔のイタリア大使館別荘記念公園へ。
到着が、閉館の30分前。
駆け込みでした。

昭和3年から平成9年までイタリア大使館の別荘として使われていた建物です。



別荘からはかつて湖畔でヨットに乗るための桟橋が延びています。





邸宅内部は広く、中禅寺湖を望めます。



今年は娘が受験生なので一緒に出かけるのはこれが最後になってしまうかもしれないのですが、楽しんでもらえたみたいでいい小旅行となりました。
Posted at 2017/06/13 22:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年05月07日 イイね!

2017年GW

2017年GW明日で4月26日から続いた13連続営業日がやっと終了します。ひたち海浜公園のネモフィラのおかげでGWは一年で最も忙しい時期になりました。5月4、5日のピークに初めて娘にお手伝いをしてもらいました。うまく出来るかとかいろいろ心配していましたが、全くの杞憂で期待以上の仕事をしてくれました。いつもなら、2人でアタフタして時間ばかりかかってお客様にご迷惑をかけてしまいますが娘のおかげで当社比(笑)で1.5倍の速さで提供できたと思います。今年は受験なのでそうそう手伝わせることはできませんが、本人も楽しかったと言っていて、親が働いている姿も見せられてお互いにいい経験をしたGWでした。

あっ、忘れてた!
☆Dai☆さん、お友達に紹介していただいてありがとうございました♪
2017年04月11日 イイね!

KB MART訪問

KB MART訪問今日は、ミニカーの輸入を手がける老舗の国際貿易のビルの一角にあるオフィシャルショップ「KB MART」に行ってきました。

東京の下町四つ木にあるのですが、周りに桜並木があって今日は雨がひどかったけれど天気が良ければお花見も楽しめそうです。



オフィシャルショップといっても、sparkの南麻布ギャラリーと違ってミニカーショップという感じ。



国際貿易の取り扱いブランド

ixo、NOREV


Brumm


VITESSE


Schuco


autocult


First18/First43


飛行機も


autocultというメーカーは知らなかったのですが、ラインナップをみると、「cult」っていう名前に納得。
Schuco製品の品揃えはこれだけの数があるところはなかなかないのでは?

そして、お目当ての「アウトレット」コーナー


上段に、M4が並びます。
セカンドハンド品よりも安い価格で、75ターボエボを買いました。
もっと買いたかったのですがほぼ持っている車種で残念。


そして、本日の目玉「aiQ MODEL」の「アルファロメオ33.2 スペシャル ピニンファリーナ」(1/18)
定価の半額以下で、希少モデルでしたので衝動買してしまいました。









「アルファロメオ 33.2 スペシャル ピニンファリーナ」は、イタリアを代表するカロッツェリア・ピニンファーリーナのチーフデザイナー"レオナルド・フィオラバンティ"によりデザインされたアルファロメオ・ティーポ33.2のコンセプト・カーで、1969年パリ・モーターショー発表され、そのデザインは、前年に発表された"フェラーリ250 P5 ピニンファリーナ"がモチーフとなっています。


また、宝探しに行きたいです!
Posted at 2017/04/11 23:02:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「6月1日(日)12:45〜14:00 日本テレビ「メシドラ」に出ます!関東ローカルですが、放送終了後はTVerで全国で視聴可能です」
何シテル?   05/25 16:07
2002年式156TSです。 2011年12月、10万キロ達成! しまった、ガレージの大きさが156が精いっぱい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドミラーぐらつき修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 13:41:18
サイドミラーぐらつき修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 13:41:09
ドアミラー脱臼対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 11:43:12

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2002年1月納車。茨城→川崎→長崎→富山→茨城と過ごしてきました。2011年12月17 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
2011年12月2日納車、たねくまさんの1号機を「いいなあ、ほしいなあ」の一言で譲り受け ...
シトロエン シャンソン シトロエン シャンソン
セニックが壊れて、妻の一目ぼれで神奈川から陸送。乗換えなのに年式が古くなってます。201 ...
ルノー セニック ルノー セニック
使い勝手といい形といい乗り心地といい、お気に入りの車でした。2010年8月、路上で動かな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation