• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちえす@ヽ(´o`;のブログ一覧

2013年03月04日 イイね!

【ハチマル】旅立ちの日

ども。
はちえすです。
タイトルのとおり、昨日付けでハチマルを手放しました。
特に日記には書いていませんでしたが、実は結構前から乗り換えを考えていました。
極悪な燃費、どんどん高くなっていくガソリン価格。
今や月に1度乗ればまだマシな状況に嫌気が差していたところに、知人の紹介でかなり高く買ってくれる業者さんが直接自宅まで来たので、思い切って買い取りをお願いしました。





引き取られていく数時間前、最後の姿です。 

「9年間ありがとう」 



なお次の車ですが、売却の話が急遽決まった為まだ買ってはいません。
今回の買い替えで上がっている候補は
・レクサスIS250 Ver.S
・旧型マークX 250G Sパッケージ
・ゼロクラウン 2.5アスリート
・旧型アウディA4 2.0TFSIクアトロ
などですが、現時点で最有力候補は


旧型BMW320i M-sportです。
これまでにも何度か買い替えを考えたことはありますが、毎回ハチマルを手放す決心がつかず話が流れていました。
ところが今回、 腹を括ったのはそうしてでもこの車を欲しいと思ったからってのもあるのです。
それだけに、もし違う車を買ってしまったら、ハチマルの事も含めて二重に後悔するでしょう。
 
しかし俺にも当然生活があります。
ついでに家も俺名義、歳も歳だしそろそろ趣味は抑えていかないと…という気持ちもあります。 

なので、現時点で最有力候補と云いつつも実際にどういった結果になるかは…

神のみぞ知る(笑
Posted at 2013/03/04 00:15:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチマル | クルマ
2012年12月30日 イイね!

【ヴィヴィオ】冬支度

ども。
はちえすです。
今日は休みだったので、朝からチョコチョコ車を触ってました。


まずは白いノアのオイル交換。
このノアは元々父の友達の車で、息子の車を共有で乗るからもう要らないとの事で譲り受けました。
丸々1年車検が残ってる(2013年3月末まで)状態だったので、それまでの期間限定で我が家のマイカーとして活躍しています。
走行は漸く10万kmを超えたところなんですが、割と早い時期からオイル消費が激しかったらしく、ずっと継ぎ足しでお茶を濁して長い事オイル交換はしていないとのことでした。
車検切れまであと3ヶ月、最後にもう一度やってあげようかなぁと。
ちょうど余りオイルもあるので自分でやろうと思ったんですが、ドレンの位置がさっぱり分からない(汗
急に面倒になったので、近所のオートウェーブに行って丸投げしてきましたw
最近はエンジンからガラガラ鳴ってたんですが、それが消えてすっかり静かになりました。
潤滑油としてはとっくに機能していなかったんでしょうね。

お次はヴィヴィオのオイル交換。
使用したのは先述の余りオイルw
内訳はカストロールXF-08:1.7L、カストロールGTX:0.6L、ホムセン安売り:0.1L。
フィルターとパッキンは買い置きが切れていた(のをオイル抜いてから気付いた)ので再利用(ぉ
俺の場合、フィルターは再利用でも一旦外して中のオイルを抜きます。
で、外そうとフィルターレンチを掛けたら、なんとフィルターレンチを回す工具が入らない。
何とか外そうと頑張ったものの、どう足掻いても無理っぽいので素直にバンパー取っ払いましたw

せっかくジャッキアップしているので、ついでにスタッドレスタイヤへの組替もやることに。
スタッドレスは、アップガレージの通販で見つけた2008年製BS・ST30&ヴィヴィオ純正13インチアルミのセットです。
シーズンオフの5月に買ったから\8990で買えちゃいました。
で、早速左前輪を外したら…


 
なんと結構大きなサビが(汗
ドライバーでガリガリ抉ってたら、2つほど穴が開きました(大汗
今回はとりあえずサビ落としとサビ転換剤施工の後、シャシブラ吹いて応急処置で済ませました。
いずれ鈑金できっちり直さないといけませんね。

オイル交換と前輪2本の組替を済ませたところで、父が墓参りに行くというので一緒に行くことに。
帰宅後、もう真っ暗な中後輪2本を組み替えました。


さて、また明日も仕事です。
正月休み?何ですかそれ?
俺は30・31・元旦と普通に仕事です(><)

年末年始の帰省シーズンはサンドラな方々が多い時期ですので、帰省や行楽で車を運転される方はいつも以上に周囲に気を配って運転してくださいね!

Posted at 2012/12/30 02:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2012年11月15日 イイね!

【ヴィヴィオ】プチオフaux八王子

ども。
はちえすです。
昨夜(11/13夜)、ヴィヴィオのプチオフに参加する為八王子まで行ってきました。
きっかけは11日夕方の、シルバーウサギさんの「13日にオフ会をやろう」的なつぶやき。
そこにちょうど13日が夜勤明けの俺が食いつき、樹青葉さんも釣られて…w

千葉を出発したのが既に17時近かったので、当初予定していた京葉道→東関道→首都高→中央道ルートではなく館山道→アクアライン→保土ヶ谷バイパス→R16というルートを走る事に。
それでも集合場所のカレッツァ八王子店に到着したのは20時半頃でした。

既に集まってる八王子組はシルバーウサギさん、mstylerさん、ふくだ@わーくすさん、青いGDAの方(すみません名前聞き忘れました)。
mstylerさん以外の方とは初対面です。
シルバーウサギさんのビストロテールの加工仕上げの良さに感心。
話には聞いていた青いGDAの本気度に溜息(ATなのに本気で走ってる方です)。
皆にボロ扱いされていたふくださんのワークス、実際にはかなり状態の良いタマで羨ましい限り。
C系を見た後だと、俺の旧H系は本当にコストダウンの塊だと再確認させられてしまいます(汗

カレッツァの駐車場閉鎖につき、すぐ隣のサンクスへ移動。
ここで漸く樹青葉さんが登場。
いつものチェックのシャツではなく、スーツ姿でしたw
暫く駄弁った後、俺の腹減ったコールにより近くのサイゼリアへ移動。
軽く下ネタを交えて、主に走り方面の話で盛り上がりました。
今の20代前半というと、車に全く興味が無く免許すら持たないイメージがありますが、今回のメンツは皆さんスキモノな感じで頼もしい限りですw


手前から俺・シルバーウサギさん・樹青葉さん・mstylerさん。
後ろには青いGDA、C系ワークスも。


青GDAの方の離脱後、ワークスを隣に並べました。
 

何故か腕立て伏せを始めたmstylerさんw


ここでふくださんと青GDAの方が離脱。
残ったメンツで道志みち方面へ流しに行くことに。
俺は当然道を知らないので、車列の間に挟んでもらって移動しました。
前を走ったのがmstylerさんで、道が分かってるだろうってことで少し遊ばせてもらいましたw
暫く走った後、途中のコンビニにイン。
mstylerさんのヴィヴィオを俺が運転させてもらうことに。

俺のNewSR+エスペリアダウン+ミシュランXM1+オープンデフ
 
                 VS

  

mstylerさんのシュピーゲル車高調+ナンカンNS-1+機械式LSD(STI)

              Fight!!


その結果…
お山での走り易さは全く歯が立ちませんでした(←当たり前

スポーツ系タイヤ・車高調・LSD…普段乗りには要らないなぁとは思うものの、こうやってくねくねした道をペースアップした走ると、途端にその面白さと重要性を感じますね。
メタモンの車高調組んじゃおうかなぁ、なんてちょっと思ったり(汗

ここでは翌日学校の授業があるmstylerさんが離脱。
残った3人で道志みちに行くことに。
その道中、俺がある異変に気付きました。
 
ガソリンが無い。
 
慌てて前を走るシルバーウサギさんにパッシングで合図をし停車。
しかし真夜中の山梨県境付近、そうそう開いているスタンドがあるはずもなく。
それでもスマホで懸命にスタンドを探してくれる樹青葉さん。
どうやら13kmほど走った、上野原市内に1件あるとの事。
3台で行ってみると…あった!営業してた!
\162/Lのハイオクを満タン給油してもらいましたw

そして時間もAM3時前、走りに行く空気も俺の一件でトーンダウンさせてしまった為、今回はここで解散となりました。


今回お会いした方々、楽しいひと時をありがとうございました。
そして樹青葉さんとシルバーウサギさんにはご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ありませんでしたm(__)m
次回のプチオフの際には、満タンにした上で臨みたいと思いますので宜しくお願いします!
Posted at 2012/11/15 02:04:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年10月31日 イイね!

【ヴィヴィオ】あぼーんしますた

オルタがな!!


ども。
はちえすです。
夕方、茨城の友人宅に行こうとヴィヴィオを走らせてたら、突然の大雨に見舞われました。
ドアバイザー無しの為、窓は開けられないので当然エアコンはON。
慢性的に混雑している住宅街は月末で激しい渋滞、そこに夕方の帰宅ラッシュが輪を掛けます。
そんな中、微妙にいつもよりエンジン回転が低い感じが。
そしてうっすらと点灯し始めたチャージ&排気温警告灯。
軽くアクセルを開けるとすぐに消え、回転が下がるとまた点灯。
症状から見て、バッテリーではなくオルタネータの寿命だとすぐ気付きました。
自宅までの距離凡そ15km。
勿論日曜は群馬でヴィヴィオフ。


 \ 詰んだ /


仕方が無いので友人に電話し、どうやっても辿り着けないことを伝えた上で帰路に。
騙し騙し走るも、どっちに向かっても犇めき合うテールランプの列。
遂にカーナビが電圧不足でON-OFFを繰り返し始めました。
同じくHIDも電圧低下で左側が点滅。
自宅まであと8kmほどのところで自走を諦めコンビニにイン。
馴染みの整備工場に連絡して待っててもらい、任意保険付帯のロードサービスに電話してレッカーの手配。
そして工場の人に自宅まで送ってもらい、夕食の後このブログを書いています。
オルタの品番を調べてもらい、ヤフオクでリビルドオルタを売ってる業者にダメモトで電話してみたらなんとまだ仕事してた!(20時過ぎ)
何とか明後日にはオルタが工場に届きそうです。

ふ~っ、これで一安心…。


RX-SSの時も同じようにオルタがパンクしたんですけど、それが日立製で、その時点でヴィヴィオ乗り(当時)の友人から「日立のオルタはデンソーより寿命が短い」って教えられてました。
そして今回も日立製。
ヴィヴィオの日立製オルタ、本当に壊れやすいみたいですねぇ。
実は先日、オルタを交換するかキーレスを付けるか悩んだ挙句にキーレスを選んでしまいましたw

懸念要素だと理解していたオルタを
後回しにした結果がこれだよ!!



皆さんもどうかお気をつけください…。
Posted at 2012/10/31 21:57:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2012年10月31日 イイね!

【オフ会】スバル感謝祭便乗オフ

【オフ会】スバル感謝祭便乗オフども。
はちえすです。
今度の日曜の感謝祭便乗ヴィヴィオフ(←ヴィヴィオオフでは無く敢えてこの表記)、mixi・V@m・TheV全てに参加表明しておきましたw





んでんでんでー




当日朝早く群馬に向かうのはちょっとかったるいし、それをやると多分オフの時に疲れが出て存分に楽しめないので、V@mで掲示されてた「ビジネスホテル太田イン」に宿泊予約をしてみました。
http://www.kumagaya.or.jp/~otainn/index.htm

これでオフでも感謝祭でも俺大勝利!(違


ちなみに太田イン、現時点(10/31AM5:00)で11/3は全タイプ予約可能な状態です。
もし前泊を考えておられる方、今ならまだ間に合いますので、一緒に泊まりましょう(注:ノンケです
Posted at 2012/10/31 05:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@BERG( ̄w ̄)ぷっ! ヤックスドラッグ行けば山になってますよ」
何シテル?   06/22 18:06
千葉で型落ちGS450hと現行ジムニーに乗っている、はちえすと申します。 パーツレビューの更新がほとんどですが、どうぞ宜しくお願いします。 「はがない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 12:06:17
ナビ脱着手順 その1(公式整備手順書準拠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 19:11:02
車の番組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 22:25:02

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド Version野良 (レクサス GSハイブリッド)
E90からの乗り換え。 本当はCT200hを探していたものの、たまたま近所で売りに出てい ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年1月23日、契約。 2023年2月11日、納車。 人生で3台目、25年振りの ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
ヴィヴィオRX-Rから乗り換えました。 ヴィヴィオと庭で腐りかかってたワークスの2台と素 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
高騰する燃料費とか家庭の事情とか諸々あってハチマルを降り、次に買ったのがコレ。 320i ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation