• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team477tm0003の"サンバーさん" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2020年2月10日

フレーム吸気を止めてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フレーム内の錆が気になってまして、とりあえず第一ステップでダイレクト吸気をしてみます。まずエアクリボックスを外します。
2
ナット3箇所とホース類を外せば、比較的簡単に分離出来ます。
3
フレームからの吸気ダクトも外しました。Φ50の穴があいてます。
4
錆の欠片がフィルター前まで飛んできてるので、フレーム内はおそらくそれなりに錆が・・・
5
今回、フレーム内の錆対策をやる時間が無いので蓋をしておきます。コーナンでΦ48のゴム製の椅子キャップを買いました。
6
ホースバンドをそのまま使い、蓋をしました。今後は吸気&負圧で抜くわけではないので、フレーム内は大気圧。とりあえず水分が入りにくいようにしておきます。
7
エアクリボックス側に、バイク用むき出しエアクリを付けました。こちらもΦ50用がピタリとはまります。

シンデレラフィットって言うのかな・・・。サイズ測ってから買ったので、当然と言えば当然ですが・・・。

エアクリに水がどれくらい回ってしまうのかと、マフラーからの排熱でどのくらい影響が出るかは様子見です。
8
試走。最初は若干グズリ気味でしたが、ECUの補正が入ったのか、直ぐに違和感はなくなりました。
皆さんレビューされてるように、チャンバー効果がなくなった事による、トルクの低下は特に感じませんでした。スーパーチャージャーだからなのかもしれません。
アクセル踏み直しのピックアップはむしろ良くなったし、今のところネガティブ要素は感じてません。フィルターが二重になったので高速巡航での伸びがどうなるかも、神奈川戻りで検証してみます。


○高速道路走行後
追い越し加速の力強さが増しました。アクセルにトルクが付いてくる感じです。冬場の今は良い結果になりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアークリーナー交換

難易度:

エアクリーナ交換

難易度:

フレーム吸気キャンセル化

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

フレーム吸気の蓋交換

難易度:

エアクリ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月23日 12:31
すいません、四千回転ぐらいまでぶぶぶぶぶという症状はでてないですか?
コメントへの返答
2023年2月24日 6:33
特に問題はないですね。
2023年2月24日 6:36
すいません、ありがとうございます。
コメントへの返答
2023年2月26日 20:04
どういたしまして

プロフィール

「ツーリングの準備なう。またまたレンタルバイクですけど・・・(笑)」
何シテル?   08/12 19:54
24年5月 ボルボXC60D4 購入。最後のディーゼルモデルです。 24年4月 SJGフォレスター売却 22年10月 ZX-14R を売却。ほぼ1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

定期メンテナンス警告(サービスリマインダー)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:18:35
不明 中華製 リアバンパープロテクターガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:30:54
PIXELA XIT-AIR120CW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:38:24

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
SJGフォレスターからの乗り換え。ボルボラインナップ最後のディーゼル車に出会い、今のうち ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2022年4月に納車。4ヶ月程待ちました。高速移動と走行距離が多いのでとりあえず増車。 ...
スバル サンバー サンバーさん (スバル サンバー)
今は無き、「スバル」のサンバーバン。利益率が低く生産撤退と言う歴史を持ち、エンジンやら足 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
納車まで2ヶ月以上かかった・・・ 2024年4月、ソコソコの査定額になったので次の車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation