• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hama☆の愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2023年7月29日

【292,036㎞】IGコイルの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いやー毎日毎日茹で上がりそうな暑さですね〜🥵
週末のみの稼働で常にエアコン全開なうちの106もなんだかシャッキリしません。

MAPSで治ったように見えたけど、やっぱりなんとなくグズります。
2
プラグの状態も問題なさそうだったので、お疲れなVALEOコイルを新品に交換したところ、以下の症状が寛解しました。

①アイドリングからアクセルチョン踏みした時の僅かな回転落ちとその後の回転上昇のもたつき。
②アイドリング時の断続的なシャックリ症状。

加えて、低速トルクがしっかりついて、全域アクセレーションが滑らかになり、排気音も少し軽くなって、とても気持ちよくドライブできるようになりました。

国内でも1諭吉ほどで買えてしまうこのBREMI……安くて良いです今んとこ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インテーク周り色々

難易度:

オイル交換

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

ラジエター交換

難易度:

車検2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月29日 14:32
BREMI、ウチでも使ってますが良い感じです。
最近「ハイスパーク」なやつをいくつかのショップで売り出していますが、ちょいちょい不良報告を耳にします。やりすぎずウェルバランスな塩梅が大事なのですかね〜。
コメントへの返答
2023年7月29日 14:44
たべこ商会で評価されているなら安心です笑

BREMIって調べてみるとコイル主力で自動車メーカーのOEM実績もそこそこあるようですね。

ハイスパーク物はカングー界隈でも話題ですが、自分は手が出せないでいます。コイルはもう消耗品と割り切ってるのと、効果もすぐ慣れてしまいそうなので。NAには面白そうではありますけどね♪
2023年7月29日 17:34
hama⭐︎さん、懸念だった症状も改善して良かったですね。私は3年前にコイルが完全に死亡して交換しました。BREMIでした。前期型のコイルは後期型の2倍くらいの値段なんですよ。作りが違うのですかね。
コメントへの返答
2023年7月29日 18:04
アフリカンスターさん、山梨以来、ご無沙汰してますm(_ _)m
BREMI、使われてたんですね。3年前ならもう結構な距離を走ってるかと思いますが、調子はどうでしょうか。

前後期の違いはコネクタ形状だけとの認識です。作りの違いというよりは、単に需給の違いによる価格差じゃないかな、と思いますね。ISCVもコネクタの違いですが価格が違いますし、後期のスロポジは206などとも共用なので、流通量が多いのではないかと思います。
2023年7月29日 18:33
hama⭐︎さん、こちらこそご無沙汰してます。
コイルは交換後3年/3万kmです。調子は良いですよ。と言っても通勤メインなのでそれほど負荷のかかる走りはしてませんから。でも突然死はあるかもです^_^予備を持ってたいと思ってますが入手性は良さそうなのでそのままです。
コメントへの返答
2023年7月29日 19:02
コメントいただきありがとうございます。
3年3万キロ調子良いならいいですね!

突然死、ありますよね。通勤で使ってるなら予備持っておいても良いかもしれませんね。
交換簡単ですし、海外物も運賃が半端なく上がってるので徐々に国内価格も上がるような気がします。

3万㎞持つと聞いて、予備も一つ発注しとこうかな、と思いました。
2023年7月29日 19:31
hama☆さん
私もBREMI使っていますよ。
そろそろ9万kmなんで交換タイミングかなと思っています。
コメントへの返答
2023年7月29日 19:41
皆さん使ってるんですね〜
しかも9万キロ!しかも八っくんさんのハードな用途で、、、
交換すれば乗り味もかなり変わるでしょうね〜🤤

プロフィール

「クランプの位置、アルミ出口の雁首の根元で留めてみては?@八っくん さん」
何シテル?   05/24 16:05
プジョー106は、走行距離27万Kmを超えました。月までの距離(38万Km)を目指して、できるところは自分で修理しながら乗っていきたいです。 2019.3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
ゴルフⅡを3台乗り継ぎました。 106の購入は、次のゴルフが見つかるまでの軽い浮気のつも ...
ルノー カングー ルノー カングー
振動や音、暑さ寒さ、、、快適性は国産車にはかなわないけど、それらを補って余りある魅力があ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬のアシグルマ2号車。 ミッション不動車を起こし、なんとか1、2、4速が使えるようになり ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2020.9.19納車。冬のアシグルマ1号車。 メーター不動、排気漏れ、水温不調、アイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation