
こんにちは!
年始からもアイドリング不調に悩むアカハチです。
イイね!メッセージ、メールを下さった方々、ありがとうございました!m(__)m
今年の作業始めは、イグニッションスイッチの交換からです。
年末にオークションでAE86用(後に車種違いが判明・・・)のイグニッションスイッチと、GX71用のリレー群を落としておきました。
「ECMQFさん」の記事
https://minkara.carview.co.jp/userid/424509/car/337098/2591747/note.aspx を参考に、O/Hしてみることにしました。(ありがとうございます!)
マイナスでグリグリこじると、回転板とECUにつながる接点が見えてきます。
ここに入っているバネを伸ばしてやって、グリスアップ。
回転板と接点は清掃して、軽くペーパーをかけて、接点復活剤を塗っておきました。
フタをして完成です!
イグニッションスイッチは、キーシリンダーの裏にビス止めされているので、ステアリングコラムとその下のカバーを外します。
少しもぐると、見えてきました。(赤丸の部分)
キーシリンダーの裏に『奥側に外すように(嫌がらせか!?)』止められているビスとコネクターを外します。f(^ー^;
左側が摘出した30年モノ、右側がO/Hしたモノです。
そして、O/Hしたものを取り付け・・・
取り付け・・・
「取り付かなぁぁぁぁぁぁぁぁいっ!」( ̄▽ ̄;)/
・・・なんとここまで来て、カバーの形状が違っていたのです!!(*_*)
もともと付いていた物は、横から見ると「凸型」。
取り付けようとした物は「円筒」・・・。
オークションの罠にまんまとハマってしまったアカハチ氏・・・。_(._. )_
~~~AE86の物と記憶しております。AE86の物と記憶しております。おります。おります。 ~~~
仕方がないので、その場で外した物をO/H。(;o;)
完全に日が落ちる中、むなしく組み直し・・・。
若干ザツに元に戻す。(>_<)
早速、エンジンをかけてみると「一発始動」!!
とっても気持ちがいいですね!
アイドリングはちょい高めですが、安定しております。f(^_^;
Posted at 2014/01/05 16:49:37 | |
トラックバック(0) | 日記