• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamankeesの愛車 [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2013年10月28日

リアナンバー灯 テープLED化・改

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアナンバー灯 テープLED化より、1週間後…

2
さらに1週間後…

ひゃああああああorz
LEDが3発逝かれてしまいました。

これは、悔しい!!!
電気科()の力を使って原因を解明してやる(`・ω・´)!!

まあおそらく原因は、渦電流か初期不良なんですけどね(笑)

きっと渦電流なので、一応リアナンバー灯の定格電流を調べます・・・が、全くわからない・・・。
3
・・・・あった。w
灯台下暗しとはこの事www

12V5Wなので、定格電流はP[W]/E[V]=I[A]から、約0.42A。
420mA流れることが可能なわけです。

点灯しなくなったLEDテープの消費電力が、95mAなので
渦電流なのは当然か…と思っていましたが、
4
直流安定化電源を使って、以前使っていたT10規格の3連LEDの消費電力も調べてみたところ…

テープLED(旧) → 55mA/95mA

テープLED(新) → 110mA/120mA

3連LED   → 35mA/不明

(見方:部品目 → 実際の電流/記載消費電力)

前から使っていた、使用していた3連LEDが一番小さいだと・・・ww
つまり、ナンバー灯はある程度の範囲なら、その灯火の定格電流が流れるってこと!!!・・・でいいのかな?(笑)
5
ということで、自分の中では「初期不良」ということになりましたw
まあ、あのLEDテープ半額だったのでしょうがないと割りきりました!

先ほど点灯していたの18連LEDテープを購入し、
また点灯しなくなった時のために
今まで使っていたナンバー灯を簡単に付けられるようにキボシを配置!
6
点灯\(^o^)/
LEDテープの数が1.5倍になったのでかなり明るいです!!

白LEDと書いてあるくせに、色温度は8000kと少し青め。

写真では完全に青ですねww

そして、曲がっているww
ステーやらで固定していないので、そのうち真っ直ぐになるようになんかしたいとおもいます^^
7
点灯2\(^o^)/

ん~やっぱり青い!!
すぐ切れないことを願います(`・ω・´)!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション168600km時点【前回より走行15000kmにて】

難易度:

2ヶ月と2日ぶりに洗車➕フクひかWax施工

難易度:

テールレンズ加工 完成編

難易度:

車検完了

難易度:

テールレンズ加工 完成編

難易度:

マップランプのドア連動化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@yamankees ドミノさん→お疲れ様です!次は夜もやりましょう(^^)」
何シテル?   06/29 20:37
yamankees(やまんきーす)です\(^o^)/ 【ヤマ】とよんでください!よろしくお願いします\(^o^)/ ティーダ、BRZ乗りでしたが、 引...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ スープラ]KYO-EI / 協永産業 LEGGDURA RACING Shell Type Lock & Nut Set 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 01:29:33
[スバル WRX STI]RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 01:29:00
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/21 16:37:31

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
ようやく夢のスポーツカーを入手しました! 欲しかったプレミアムスポーツパッケージの白のM ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
日産ティーダ(ブルーイッシュグレー)に乗っています。 中古で買いました! これから少しず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation